最新更新日:2024/05/10
本日:count up14
昨日:80
総数:224327
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

研究推進に当たって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、「伝え合い学び合う、袋町っ子の育成 〜思考・表現する力の育成を目指した授業づくりの模索(3年次)〜」を研究主題として研究に取り組み、授業改善・学力の向上に努めているところです。
 思考・表現する力の育成を意図した授業づくりにつきましては、以下の視点を大事にして取り組んでいます。
  ○ 教科・領域に応じた思考・表現する力の明確化とそのための手立て
  ○ 「逆向きの授業設計」に基づく授業づくり
  ○ 考えを伝え合い・学び合う場の工夫
 特に今年度は、お互いを受け入れる協同的な学習の場という視点から、考えを伝え合い・学び合う場の工夫に努めることを、全校の重点目標として取り組んでいるところです。
 先日の10月11日(火)には、広島市教育委員会指導第一課より、藤本匡顕指導主事を指導・助言者としてお招きして、本校藤田静花教諭が、音楽科の研究授業を行いました。本教諭は、友達の感じ方に気付いたり、自分の感じ方を広げたりして、音楽を一層豊かに味わいながら聴くことができるための手立ての一つとして、グループや全体での交流の場を意図的に設定しながら、本時の目標達成に向け授業を展開いたしました。
 藤本指導主事からのご指導にもありましたように、子どもたちの学びをより深い学びへと導くために、教師自身が子どもの感じとめ方の多様性をしっかりとくみ取りながら、教師の発問の仕方や工夫も含めた教師の立ち位置等について、これからもしっかり学んでいきたいと思っています。

10月11日(火) 後期が始まりました

10月7日に前期終業式を行い、三日間のお休みを挟んで、今日から後期が始まりました。後期は、秋から冬、そして早春へと季節は移り変わっていきます。11月には、学習発表会や芸術鑑賞会、袋町まつりなど、文化的な行事があります。そして、2月には創立記念式、3月には卒業証書授与式が行われます。6年生にとっては、いろいろなことに「小学校最後の・・・・」という言葉が付いてきます。後悔が残らないように、一つ一つの学習に取り組み、立派に卒業式を迎えてほしいと思います。1年生から5年生も、6年生をお手本に頑張っていきましょう。そして、前期の反省を思い起こして、学習面や生活面での課題が達成できるように努力していきましょう。


10月7日(金) 前期終業式に当たって

画像1 画像1
朝、子どもたちを正門で迎えているときにふと見上げた空に秋本番を感じた今日、前期終業式を行いました。この前期、学習面でも生活面でも、袋町っ子の頑張りは目を見張るものがありました。本当に立派な姿をたくさん見ることができました。袋町っ子に大きな拍手を贈ります。そして、反省点は後期の目標にして、みんなで努力していきましょう。
「努力の積み重ねは、薄い紙を一枚一枚重ねていくようなもので、高くなる姿は直ぐには見えません。しかし、努力を続けることで必ず高く積み上がっていきます。先生たちは、袋町っ子一人一人を応援しています!!」

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241