最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:105
総数:223191
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

2月26日(木) 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
大変ご多用の中、学校医、学校薬剤師の先生方やPTA役員の方々にご出席いただき、今年度第2回学校保健委員会を開催いたしました。学校から、体力づくりや食育の取組、保健室来室状況についてご報告させていただき、学校医や学校薬剤師の先生方からは貴重なご指導やご助言、ご講話を賜りました。また委員の皆様からいただきましたご意見等も合わせ、本校学校保健に係る取組の改善や充実に活かしてまいりたいと思います。

僕らのアトリエinアステール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島特別支援学校及び広島市内小・中学校特別支援学級の児童生徒の作品展と福祉作業所の作品展示販売「僕らのアトリエinアステール」に行ってきました。場所は、アステールプラザ1階・市民ギャラリーで、1月24日(土)まで開催されています。どの作品からも、子どもたちの豊かな感性やたくましさが伝わってきます。多くの方々にご覧いただければ幸いです。本校の児童の作品も展示していただいています。是非お立ち寄りください。
 

通級指導への想い

                 個が生かされるということ

                       広島市立袋町小学校長  平 本 英 二

 いつも学校に着くと、校長室の窓を叩いて挨拶をしてくれる児童がいます。私は窓を開け、「よく来たね。今日も先生としっかり勉強しておいで。」と一言二言会話をするのが習慣になり、私の楽しみにもなっています。何時ごろからでしょうか、指導を受けて帰る時に、来校したとき以上にその児童がたくましく自信にあふれているように感じるようになったのは。
 個別の指導をすれば個が生かされるかと言えば、決してそう甘くはありません。児童の実態を的確に把握し、その現実にある児童の力や想いを肯定的に了解し、一歩歩めたことを共に喜び合える教師であるからこそ、個が生かされる指導となるのです。通級指導教室という限られた時間と空間で、児童と真剣に向き合う教師との関係性のなかで、児童は「たくましさ」という人としての根源的な力を回復していくのではないでしょうか。ことばや情緒などの課題に対する指導は、この関係性を抜きにして多くの成果を期待することはできないでしょう。帰校時に、あの児童のことが、たくましく自信にあふれていると感じるのは、個が生かされる指導が、通級指導教室で確実に展開されているからに他なりません。
 さて本校では、「通級による指導」の趣旨や内容・方法等について、全教職員が共通理解を深めるとともに、相互に支援する体制づくりや、個を生かす教育の推進に努めています。
 日々の実践における留意事項は、次の三点に集約されます。

○ 主体的に生き、積極的に社会にかかわっていくことができる心豊かな子どもに成長す るよう、子ども一人一人の課題を明確に把握し、それぞれに応じたきめ細かい指導・支 援を行います。
○ 在学校の学級や家庭においても、通級指導教室での学習の成果が発揮されるよう、在 学校及び保護者との緊密な連携を図ります。
○ 個々の子どもの教育的ニーズに応じた個別の指導計画を作成し、継続的な指導を行う とともに、指導の一層の充実に向けて日々の研修に努めます。

 今後とも、一人一人の児童を中心に見据え、保護者の皆様や在学校、関係機関としっかり連携を図りながら通級指導教室の運営に当たってまいりますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。


                通級指導教室だより(平成26年4月17日)より抜粋

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校紹介

学校経営計画

教育計画

研究推進計画

公開研究会

学力・学習状況調査結果

緊急時の対応

学校だより

おたより

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241