最新更新日:2024/03/19
本日:count up91
昨日:102
総数:219855
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

3月8日 3年生 モチモチの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「モチモチの木」の学習をしています。
 そこで、豆太が見たモチモチの木を絵で表現しました。
 廊下には、様々なモチモチの木があります。
 どのモチモチの木も、とてもきれいです。

3月8日 3年1組 ラインサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ゴール型ゲームー2(サッカー)」の学習をしています。
 今日は、ラインサッカーをしました。
 コートに、ゴールラインを決めています。
 ボールがゴールラインを通過したら、得点になります。
 サッカーでは、ゴールキーパーが一人ですが、ラインサッカーでは、ゴールキーパーが3人います。
 ゴールが広いので、ゴールキーパーは大変です。

2月28日 3年1組 ボールを蹴って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ゴール型ゲーム 2」の学習をしています。
 今日は、ボール蹴りをしました。
 ボールを蹴るのですが、なかなか思い通りのところにはいかないようです。
 ボールを蹴って、遠くまで行ったボールを一生懸命に走って取りに行ってました。
 頑張っています。
 

2月21日 3年生 最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 最後の授業参観を行いました。
 最後の授業参観は、特別の教科 道徳と国語でした。
 子どもたちは、自分が考えたことや思ったことを積極的に発表していました。
 あと少しで、4年生です。
 自分の考えをもつこと、自分の考えを伝えることにこだわって、楽しい学校生活を過ごしていきたいです。
 ご多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。

2月22日 3年1組 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、班ごとに、発表会を行いました。
 曲名は、「せいじゃの行進」です。
 3年生から始めたリコーダーも、とても上手になりました。
 打楽器でリズムをとり、わくわくする演奏に、大きな拍手が起こる素敵な発表会でした。

2月13日 3年1組 紙版画 制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「いろいろうつして」の学習をしています。
 今回は、今年の干支の「龍」をテーマにしました。
 「龍」を作っているとき、うろこをつけたり、体を曲げてみたりして、動きのある「龍」を表現していました。

1月30日 3年2組 つり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で、「つり」を書いています。
 めあては、「ひらがなの 丸い部分に 気をつけて 書こう。」です。
 子どもたちは、筆の腰を使って、丁寧に丸い部分を書いていました。
 自分が書いた「つり」に にっこりと満足そうな笑顔を浮かべていました。

12月13日 3年生 点字って?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中区社会福祉協議会の方と点字サークル「点和会」の皆様を講師にお迎えして、点字学習をしました。
 「点字ってなに?」「よくわからないよ。」と言う子どももいらば、「点字はね。」「よく知ってるよ。」と言う子どももいます。
 「点字っていうのはね。」と教えていただいた後、実際に点字体験もしました。
 点字は、いろいろな場所で使われていましたね。
 講師の皆様、ありがとうございました。

11月29日 3年2組 虫眼鏡を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「光」の学習をしています。
 今日は、虫眼鏡を使って、光を集めました。
 黒色画用紙に、光を集めると・・・
 煙が出て、少し色が変わります。
 「天気が良かったら、燃えるんだけどな。」と残念そうな声。
 天気によって、違いが出ることが分かりましたね。

11月22日 3年2組 鏡を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「光」の学習をしています。
 今日は、鏡を使って、光の通る道づくりをしました。
 子どもたちは、鏡を使って、光の通る道をたくさん作っていました。
 鏡を使うと、光の通る道を代えることができましたね。

11月20日 3年1組 お話聞いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組は、1年生に読み聞かせをしました。 
 班ごとに絵本を決めました。
 一人一人1年生に読み聞かせをしたい絵本が違うこともあったようです。
 そんなときは・・・。
 どの絵本が1年生にとって、いいかなと話し合いをしたそうです。
 そして、今日に向けて、練習を重ねました。
 楽しく聞いてもらえるようにと、声の強弱や動作を入れている班もありました。
 1年生は、夢中で聞いていました。
 3年1組の皆さん、素晴らしい絵本の世界をありがとうございました

11月18日 6年生 違いをのりこえるコミュニケーション力

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(土)に、「第37回 広島市青少年健全育成市民大会」が 広島市青少年センターホールで行われました。
 本校の6年生児童が、「青少年からのメッセージ」(テーマ:力を合わせて取り組むということ)〇平和文化賞【作文部門 小学生の部】」において 表彰されました。
 メッセージの題は、「違いをのりこえるコミュニケーション力」です。
 表彰された後、大きな会場で、自分のメッセージを会場の皆さんに伝えていました。
 「(前略)人種をこえて様々な人達が同じ目標を目指すには、コミュニケーションが必要です。そして、一人一人の考えを大切にしなければならないのです。」とメッセージを締めくくっていました。
 これからも、コミュニケーションを大切にしていきましょう。

11月17日 3年生 デールと一緒に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、盲導犬ユーザー講演会を行いました。
 講師の方は、小野康恵様とデールさんです。
 最初は、小野様からのお話です。
 小野さんのお話を聞いて、
 「『いろいろなことにチャレンジすればきっとうまくいく。』と小野さんが頼もしい言葉を言ってくださいました。」
 と振り返っている子どもの感想がありました。
 また、デールさんが小野さんと一緒に歩いているところを見て、
 「すごい。」
 と感嘆の声をあげていました。
 そして、子どもたちは、自分ができることを考えていました。
 小野様、デールさん、心に残る出会いをありがとうございました。

11月17日 3年2組 トントントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「くぎ打ちトントン」の学習をしています。
 今日は、くぎ打ちをしたり、色をぬったりしました。
 くぎ打ちが得意な人も、苦手な人もいましたが、最後までくぎ打ちをすることができました。
 くぎの打ち方を工夫して、手足が動くようにした作品もありました。

10月24日 3年2組 毛筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写は、5年2組の先生が授業をしています。
 今日のめあては、「右はらい、左はらいに気をつけて、清書をしよう。」です。
 子どもたちは、半紙を折り、清書を書いてました。
 清書をするので、ちょっぴり緊張気味でした。

10月24日 3・4年生 袋町っ子エイサー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会 団体演技「袋町っ子エイサー〜ダイナミックにおどれ〜」の練習をしています。
 今日は、運動場で、練習しました。
 パーランクの音が響き渡っていました。

10月19日 3年生 アルファベットはどこに?

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のテーマはアルファベット探しです。
2人組になって、テレビから聞こえたアルファベットのカードを見つけあいます。
時には、BとDのように正しく聞き取るのが難しく、正解を聞いてがっくりする姿も・・・。
ゲームを取り入れながら、楽しく学習しています。

10月16日 3年生 ランドセル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が使っている「ランドセル」を絵に描きました。
 横から見たり、上から見たり、立ててみたり・・・と様々な方向からランドセルを描いていました。
 縫い目がきれいです。

10月10日 3年1組 わり算や分数を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「わり算や分数を考えよう」の学習をしています。
 「今回は、何が新しくなたのかな?」という 先生の問いから始まりました。
 子どもたちは、うーんと考えて。
 「今日のめあては、『69のように きりのよくないときの わり算のやり方を考えよう。』にしよう。」
 と決めました。
 図にかいたり、サクランボ方式にしたりして、69÷3の答えを求めていました。
 「自分タイム」では、自分のやり方をノートに分かりやすくまとめていました。

10月4日 3年生 タグラグビー教室 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いいよ。」と褒めていただいたり、「パスして。」と教えていただいたりして、子どもたちは、笑顔いっぱいでタグラグビーを楽しんでしました。
 これからも、しっかりと体を動かして、運動することを楽しみましょう。
 マツダラグビー部スカイアクティブズの皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241