最新更新日:2025/07/07
本日:count up46
昨日:92
総数:258516
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5年生 読書記録

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長い休みが続いたので、読書に挑戦した人が多かったようです。

読書は個人内で閉じてしまう活動でもあるので、誰かに話したり、感想をまとめたりすることで、本から受けた影響や自分の思考を整理することができると思います。

読書記録をつけることも効果が高いと言えるでしょう。

今回、自主勉強としてまとめられていた読書記録の一部を紹介します。
以下のような観点でまとめられていたものが多かったです。

・どんなお話か(内容)
・読んだ感想 (感想)
・話のイメージが伝わるイラスト

夏休みの課題でよく「読書感想文」が課されるかと思いますが、その時のポイントも、
・本の中で印象に残ったこと
・なぜ印象に残ったのか(自分のエピソードとつなげる)
・本から学んだことを、これからどのように生かしていきたいか

といったことが重要なポイントとして挙げられると思います。

普段から、「読書→振り返り」という、自分自身のメタ認知の習慣をつけていきたいですね。

ちなみに先生も、この休校期間に10冊ほど本を読みました。
いくつかは読書記録のようにまとめることで、自分自身の考え方の一部となり、生活に役立っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

シラバス

いじめ防止

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

校長室だより・エール

こどもに関する相談の窓口

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241