最新更新日:2025/07/04
本日:count up9
昨日:46
総数:258387
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

6年生 こどもピースサミット

6年生のみなさん、こんにちは。
今回の課題の中にピースサミットの作文があります。

平和記念式典の際に、子ども代表として『平和への誓い』をスピーチする6年生の姿を見たことがあると思います。
ピースサミットへの作文応募は、広島市の子ども代表として『平和への誓い』に関わるための入り口と言えます。
作文を応募し選出された20名は、平和についての意見発表を行ったり、『平和への誓い』の内容を話し合い原案を作成したりします。

被爆地ヒロシマに住む6年生として、平和への思いや考えを世界へ発信してみましょう。


良い文章を書くポイント(小中高生向け)が中国新聞の記事にありましたので、紹介します。

良い文章が書けるまでの三つのステップ
1 まとまっていて読みやすい
2 読み手が頭の中でイメージできる
3 「なるほど」「そうだよね」と読み手の心を動かす

・ 一文は短めにする
・ 「〜すること」「など」を乱用しない
・ できるだけ具体的に書く
・ 読み手を思い浮かべる
・ 文章の前半と後半で、内容が食い違っていないか気を付ける
・ 自分の考えを書く
         (『中国新聞』2020.05.11 朝刊)


たくさんの応募をお待ちしています。 6年担任

広島市HP こどもピースサミットについて

こどもピースサミット2020 募集要項


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

シラバス

いじめ防止

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

校長室だより・エール

こどもに関する相談の窓口

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241