最新更新日:2024/05/07
本日:count up53
昨日:103
総数:223923
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5月6日 聞いて,考えを深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「話の内容をとらえて,自分の考えをまとめよう『聞いて,考えを深めよう』」の学習をしています。
 今日は,「学習では,シャープペンシルよりもえんぴつを使ったほうがよい。」を話題として取り上げ,話し合うこととしました。
 「この話題に関して,賛成の人?」「反対の人?」と先生に聞かれ,子どもたちは,賛成・反対で挙手をしました。
 「これが,自分の立場をはっきりさせると言うんですよ。」と 教えてもらいました。そして,今回は,その理由を具体的にすると聞き・・・・子どもたちは,「難しいな。」とつぶやきながら,考えていました。

5月6日 5年2組 茶色の小びん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「低音のはたらきを感じ取って,演奏しよう」の学習をしています。
 今日は,「茶色の小びん」の練習をしました。
 最初は,楽譜に階名を書き入れました。
 次は,リコーダーで,指使いの練習。
 そして,鉄琴や木琴やオルガンで,練習しました。
 心地よい低音が校内に響き渡りました。

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * ごはん
 * 牛乳
 * 麻婆豆腐
 * 大根の中華サラダ

 給食では,毎日,人参を使っています。
 麻婆豆腐には,人参がとても小さく刻んで入っていました。
 今年からは,麻婆豆腐には,刻んだ春雨も入っているそうです。

5月2日 「こどもピースサミット」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こどもピースサミット」に向けて,子どもたちは,作文を書いています。
 この作文は,8月6日 平和記念式典に発信される「平和への誓い」につながります。
 教室では,発表会をしていました。
 「真の平和公園の姿」
 「平和の大切さをうけつぐ」
 「ひいばあちゃんが伝えたかったこと」等,子どもたちは,六年間の平和学習の集大成として,作文を書き,自分の思いを発表していました。
 「平和」は,受け継がれていることを感じました。

5月2日 5年1組 1立法メートルの立方体をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」の学習をしています。
 今日は,1メートル物差しを使って,1立方メートルの立方体製作に挑戦しました。
 使ったのは・・・新聞紙です。
 子どもたちは,新聞紙をくるくると巻いて,1メートルの棒をつくっていました。
 1メートルは,だいたい両手を広げた長さですが,実際に1メートルの棒をつくるとなったら・・・物差しで測りながら,修正をしていました。
 算数活動を大切にして,数を量で実感する教育活動を重ねていきます。

5月2日 2年2組 たし算 練習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「たし算の しかたを 考えよう」の学習をしています。
 今日のめあては,「ひっさんをれんしゅうしよう。」です。
 * 一の位と十の位に分ける
 * 一の位から計算する
 * 繰り上がったら,十の位に 1 を書く
 の3つに気を付けて,練習問題に挑戦していました。
 黒板で,計算の仕方を説明するのも,上手になっています。

5月2日 1年1組 交通安全教室「1年生歩行教室」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クリスタルビル前では,この広場では,遊ばないという約束も教えてもらっていました。
 登下校時には,今日教えていただいたことを活かして,安全な歩行をして,自分の命を大切にしましょう。

 広島市交通安全推進隊の方々,ご多用の中,ありがとうございました。

5月2日 1年1組 交通安全教室「1年生歩行教室」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歩道を歩くときは・・・建物側を通って

 スクランブル交差点では・・・自分の目で信号を見て

 信号のない三差路では・・・自分の目で「右・左・右」を確かめて

5月2日 1年1組 交通安全教室「1年生歩行教室」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方々から,お話を聞いた後は,学校近隣歩道や横断歩道で,実際に安全な歩き方に挑戦しました。

 ピンク門前の横断歩道では・・・南側を 押しボタンを押して渡ろう!

5月2日 1年1組 交通安全教室「1年生歩行教室」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,広島市交通安全推進隊の方々を講師としてお迎えして,交通安全教室「1年生歩行教室」を 以下のプログラムで,行いました。

 * はじめの言葉
 * 安全な歩行の仕方等について説明
 * 歩行コース等の確認
 * 通学路安全歩行指導

5月の話

 今日は,学校朝会で,5月の話をしました。

 今日から,1年生が学校朝会に参加します。嬉しいことです。
 もう一つ,嬉しいことがあります。横断歩道の所で、「おはようございます。」と あいさつをすると,だれもが,「おはようございます。」と あいさつを返してくれることです。あいさつは,心と心を繋ぐ魔法の言葉です。これからも,袋町小学校のみんなで あいさつの輪を広げていきましょう。

 今日は,みなさんに「絵本」を紹介します。浜田桂子「へいわってどんなこと?」です。この絵本は,「せんそうを しない。」という文章から始まります。そして,「きみが うまれて よかったって いうこと。そしてね、きみと ぼくは ともだちに なれるって いうこと。」という文章で終わります。この絵本は、こんなに小さくて,36ページしかない本ですが,どんなことが平和だと書いてあると思いますか。みんなの命が守られること。学校で勉強ができること。友達と遊べること。いじめがないこと。悪口を言われないこと。思ったことが言えること。思ったことができること。誰かに優しくしてあげられること。おいしい給食が食べられること。学校には,たくさんの平和がありますね。

 この絵本を読み,袋町小学校で学ぶみなさんが、平和だと感じられる学校に。みなさんの命を大切に守ることができる学校にしなくてはと思うとともに,できることはなにかなと考えました。

 今日は、みなさんの命を守ってくださっている交通安全推進隊の方々にお越しいただいています。自分たちが大切にしていただいていることに感謝し,その感謝の気持ちが行動に表せる人になりましょう。新しい学年になって,1か月が立ちました。5月は,しっかりと考える月として,自分自身を 学級を 学校をステップアップさせる月にしましょう。学校のリーダーである6年生の皆さん。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

5月2日 学校朝会「交通安全推進隊の方々とのふれあいの会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校朝会「交通安全推進隊の方々とのふれあいの会」を行いました。
 最初は,校長先生のお話です。
 * あいさつについて
 * 絵本:浜田桂子「へいわって どんなこと?」の紹介
 * 広島市交通安全推進隊の方々の紹介

 そして,「交通安全推進隊の方々とのふれあいの会」を行いました。
 「広島市交通安全推進隊の方々からの一言メッセージ」
 * 防犯ブザーの大切さ
 * 歩道の歩き方
 * 横断歩道の歩き方
 「児童代表あいさつ」
 * あいさつを交わす楽しさ
 * 見守っていただける安心と感謝
 
 広島市交通安全推進隊の方々,今年度も,どうぞよろしくお願いいたします。

45th フラワーフェスティバルに向けて

 本校は,「45th フラワーフェスティバル」のフラワーロードに「児童参加作品 おえかきポット」で,参加しています。
 子どもたちがデザインしたフラーポットが,三井ガーデンホテル前に展示されています。夜間(19時〜21時)は,ライトアップされるそうです。
 お出かけの際は,是非,ご覧ください。
 
画像1 画像1

4月28日 3年1組 「わたしたちの町」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちの町」について学習をしています。
 今日のめあては,「わたしたちの町のようすは,どうなっているのだろうか。」です。
 子どもたちは,学区の地図を見ながら,
 「ここに,橋があります。」
 「ここに,お寺があります。」
 と地図から見つけ,地図記号を書き込んでいました。
 わたしたちの町には,どんな地図記号が多くなったかな?

4月28日 3年2組 ヒマワリの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で,ヒマワリの種の観察をしました。
 小さな種をよく観察するために・・・子どもたちは,虫眼鏡を使って,ヒマワリの種の観察をしました。
 ヒマワリの種の観察名人がたくさんいました!!

4月28日 4年2組 筆を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は,毛筆です。
 最初は,準備です。
 机の上に,新聞紙を敷き,学習の準備をしていきました。
 全員の準備ができたら,墨を硯に入れます。
 今日は,「羊」を書きます。
 めあては,「画の長さと間かくに気を付けて書こう。」です。
 横棒の長さを意識して,書いていました。

4月28日 1年1組 なんて いおうかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「なんて いおうかな?」の学習をしています。
 教科書には,
 * 朝,教室に入るとき
 * 遊んでいて,友だちがこけたとき
 * けがをした友だちを 保健室に連れて行ったとき
 と 様々な場面の絵があります。
 子どもたちは,絵を見ながら,「なんて いおうかな?」と 考えました。
 入学して,1か月が過ぎようとしています。
 子どもたちの言葉に学校生活で,大きく成長していることを感じました。

4月28日 朝読書

画像1 画像1
 5年2組の朝読書の様子です。
 どの子も,自分が読みたいなと思っている本を読んでいます。
 読書から始まる落ち着いた朝です。

4月27日 企画委員会

画像1 画像1
 「1年生を迎える会」を終えて,企画委員会の最後の仕事です。
 今日の活動を振り返っていました。
 企画委員会は,みんなが楽しい学校生活が送れるようにと,様々な行事を企画・実行していきます。
 今回も,タイミングよく花のアーチを出すことができて,1年生を迎える温かい雰囲気を作り出していました。
 次回の活動も,よろしくお願いいたします。

4月27日 1年生を迎える会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生 退場。」の司会の言葉で,1年生は,拍手の中,花のアーチで見送られました。
 これからは,1年生も学校朝会・児童朝会に参加します。
 全校児童で,楽しい学校生活づくりをしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241