最新更新日:2024/05/17
本日:count up24
昨日:121
総数:224712
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

10月17日(金) 能「大会」ワークショップ2 第5・6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
謡や仕舞に分かれて練習をした後、合わせてみました。体育館全体が凛とした空気に包まれていきます。

10月17日(金) 能「大会」ワークショップ1 第5・6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化庁の文化芸術による子供の育成事業「能楽巡回公演」のワークショップが行われました。12月9日に行われるこの公演では、5・6年生の児童の児童による能舞台の上での謡と仕舞の発表もあります。今日は、能楽界の第一線で活躍されている能楽師に方々にご来校いただき、能楽の歴史等をはじめ、挨拶の仕方、謡、仕舞などのご指導をしていただきました。始めは多少照れていた子どもたちでしたが、実際に能楽師の方々の迫力ある謡や仕舞を見せていただいたり、自身も練習したりする中で、徐々に構えがとれて、体育館全体に能の世界の心地よい緊張感が広がっていく、そんな印象をもちました。公演の日が楽しみです。

10月14日(火) 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から平成26年度後期が始まりました。校長先生から、「前期の反省を生かすとともに、次の学年の準備をするという気持ちで頑張りましょう。」などのお話がありました。その後で、後期の学級代表や委員会の代表や副代表の紹介がありました。代表・副代表のみなさんよろしくお願いします。

10月10日(金) コンピュータ室にて

画像1 画像1
コンピュータ室に入ると、5年生が平和学習で、パソコンを使って調べ学習をしていました。

10月10日(金) 音楽科の授業風景

画像1 画像1
写真上 
  10月6日(月)に行いました校内授業研究会の授業参観の様子です。この日、広島女学院大学から森保尚美准教授を講師としてお招きしてご指導いただきました。

写真下
  10月10日(金)の6年生の授業風景です。学習発表会に向け、パート練習をしているところです。

画像2 画像2

10月10日(金) 前期終業式の日に

画像1 画像1
画像2 画像2
「終わり良ければすべて良し」
「次につながる一日にしよう!」
「後期からさらに成長するために、学級目標の達成のために、今日の一日しっかりがんばろう!」





10月10日(金) 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
平成26年度 前期終業式が行われました。
校長先生から、次のようなお話がありました。(概要)
○このたび、20世紀中には無理だといわれていた「青色LED」の開発に成功されたことにより、赤崎さん、中村さん、天野さんの三人の日本人がノーベル物理学賞を受賞されました。いすれの方々も「世の中に役立つことをしたい」という思いを強くもたれていました。また、「一生かけてもできないかもしれないけれど、一生をかけるに足りる挑戦」と思って研究に取り組んでこられました。児童のみなさんも、夢や志をもち、学び続けることや挑戦する気持ちを大切にして、これからも頑張ってほしいと思います。
○今日で前期が終了しますが、先生からいただくあゆみをしっかり読んで自身を振り、課題を明らかにして後期につなげてほしいと思います。そのためには、前期の最後の今日をどのように過ごすかにかかっています。
○台風19号が近づいてきています。今のところ、13日(月)に広島に一番近づくようです。外出を控え、安全に十分に注意してください。

10月10日(金) 図画工作科「ふしぎなたまご」 第2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
たまごから生まれてくるものはなんでしょう?
子どもたちはイメージを膨らませます。
一つ一つの作品から、一人一人の夢や想い、願いが溢れるように伝わってきます。

10月10日(金) 体育館の電球の取替え

画像1 画像1
体育館の電球はこのようにして取り替えるんですね。
みなさん、ご存じでしたか。

10月8日(水) 第1回縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れのもと、第1回縄跳び大会を行いました。休憩時間や縄跳び週間などで継続して練習に取り組んできました。課題は8の字跳び。(1年生は回旋なし)みんな集中して、記録に挑戦しました。

10月7日(火) 学校朝会

画像1 画像1
学校朝会で、今月の行動目標の確認をしています。
今月の目標は、「まわり見て ろうか 階段 歩こうよ」
みんな守りましょう!

10月1日(水) いきいきサロン  第2学年

画像1 画像1 画像2 画像2
袋町児童館でいきいきサロンが開かれました。今日は本校2年生の子どもたちとの交流です。踊りを披露したり、似顔絵を描いてあげたりして心温まる交流ができました。どの似顔絵も若々しくて、みなさんとても喜んでくださいました。

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真 ⇒ 朝食(バイキング)
右の写真 ⇒ 退館式

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左の写真 ⇒イルカ・アシカショー見学
中央に写真⇒有田焼絵付け体験
右の写真 ⇒マリンテラスあしやでの夕食

9月18日(木)・19日(金) 修学旅行 1 第6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の修学旅行のテーマは「成長」です。自分を試すことを通じて、各自の成長を目指した旅行でした。子どもたちはきっと何か大切なことを実感し、これからの小学校生活に活かしてくれることと思います。
天候にも恵まれて、思い出に残る修学旅行になりました。

左・中央の写真は秋芳洞
右の写真は湧水亭(お土産を買う子どもたち)

9月16日(火) 運動朝会(なわとびデー)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しく運動に取り組む意欲を高め、体力の向上を図ることをねらって運動朝会(なわとびデー)を行っています。9月18日(木)から10月2日(木)は、なわとび週間、そして10月2日(木)には、なわとび大会も予定されています。この日子どもたちは秋晴れのもと、前跳びや後跳び、得意な跳び方の練習を一生懸命行いました。

9月15日(月) 敬老茶会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頼山陽史跡資料館の茶室で、敬老茶会が開催されています。例年、本校児童の希望者が呈茶サービスに参加させていただいています。本校お茶クラブ指導者の岩崎惠子先生をはじめ、地域の方々のご指導のもと、この日も児童はお客様のご案内や呈茶の仕事を一生懸命行っていました。午後は16時まで開催しています。是非お立ち寄りください。

9月11日(木) お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では、平成19年度から保護者のご厚意により、本の読み聞かせや修理などボランティアで行っていただいています。今日は月1回の、子どもたちが楽しみにしているお話会です。

9月5日(金) 心の参観日 第6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「東日本大震災の被災地での救助活動から学ぶこと」と題して、中消防署長 桝岡正一様、大手救助隊副隊長 橋本久様を講師にお迎えして、「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。実際の体験に基づき、命の大切さや奉仕の心、人としての生き方等に言及した迫力と説得力のあるお話をお聴きすることができ、大変有意義な参観日となりまた。
大変ご多用の中ご来校いただきました桝岡署長様、橋本副隊長様に心からお礼申しあげます。また、ご参加くださいました地域の皆様や保護者の皆様、本当にありがとうございました。

9月1日(月) ぴかぴか大作戦 第1学年・第6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から9月ですね。明け方、少し肌寒くなってきました。
さて、1年生と6年生がいっしょに袋町公園と本校平和資料館へ清掃活動に出かけました。面倒見の良いお兄さん、お姉さに教えてもらいながら仲良く清掃を行うことができ、ぴかぴか大作戦は大成功です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/19 給食終了(6年)
3/20 卒業証書授与式

学校紹介

学校経営計画

教育計画

研究推進計画

公開研究会

学力・学習状況調査結果

緊急時の対応

学校だより

おたより

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241