最新更新日:2024/09/20
本日:count up19
昨日:360
総数:234781
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

9月19日 出発式 3

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。
子どもたちの司会で、進行します。

教頭先生の話
目標確認

9月19日 出発式 2

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。
子どもたちの司会で、進行します。

引率の先生と同行の方の紹介

9月19日 出発式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。
子どもたちの司会で、進行します。

校長先生の話
児童の言葉

9月19日 登校

画像1 画像1
いよいよ、修学旅行出発日となりました。
中庭に、集合中です。

9月18日 6年生 修学旅行です

 6年生は、明日から1泊2日の修学旅行です。
 今回は、山口・福岡方面へ行ってきます。
 天候に恵まれますようにと 願いが込められた1年生制作のテルテル坊主があるので、良い天候になることと思います。
 6年生のみなさんは、早めに就寝し、明日からの修学旅行に備えてくださいね。
画像1 画像1

9月18日 1年1組 いっしょに おさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「いっしょに おさんぽ」の学習をしています。
 今回は、粘土を使って、作品をつくっています。
 作品をつくるときに、「ひねり出し」という技法を使いました。
 「初めてゾウに乗ったところだよ。」
 と 教えてくれる子もいました。
 今にも動き出しそうな力作が揃いました。

9月18日 1年2組 気持ちよくなったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習をしています。
 今日は、自分が飼っている虫のすみかの手入れをしました。
 「コオロギをかっているよ。」
 「どこに きゅうりを置こうかな。」
 「ちょっとかごを洗おう。」 
 子どもたちは、小さなともだちが 気持ちよく暮らせるように・・・と お世話をしていました。

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 *ごはん
 *きんぴら
 *ホキのなんぶ揚げ
 *ひろしまっ子汁
 *牛乳

 今日は、食育の日。わ食の日です。
 ひろしまっ子汁は、具沢山で、栄養満点です。

9月13日 6年2組 ミシンに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、ミシンに挑戦しています。
 「あれっ。」
 ミシンに上糸を通すために、教科書とミシンを見比べっこ。
 ちょっと苦戦。
 いよいよ、下糸です。
 上糸以上に、難しい。
 班で力を合わせて、ミシンに挑戦していました。

9月17日 5年1組 小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、小物づくりをしています。
 筆箱やティッシュケースをつくっている人もいれば、マスコットをつくっている人もいます。
 一針一針、ていねいに縫い進めています。
 仕上がりが楽しみです。

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 *玄米ご飯
 *焼肉
 *春雨スープ
 *牛乳

 今日は、地場産物の日。広島県産の食材が使われていました。焼肉のいい香りで、おいしさ倍増です。

9月17日 1年2組 行ってらっしゃい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ 6年生は、9月19日(木)に、修学旅行に行きます。
 今日は、1年生から6年生へプレゼントを渡しました。
 1年生が作った テルテル坊主です。
 「修学旅行に、このテルテル坊主を一緒に連れて行ってください。」
 「行ってらっしゃい。」

9月17日 1年1組 行ってらっしゃい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ 6年生は、9月19日(木)に、修学旅行に行きます。
 今日は、1年生から6年生へプレゼントを渡しました。
 1年生が作った テルテル坊主です。
 「6年生のみなさん、いつもありがとうございます。」
 「修学旅行、楽しんでください。」

敬老茶会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日に、頼山陽史跡資料館において、「敬老茶会」が行われました。
毎年、本校児童の4年生〜6年生児童に、呈茶サービスの案内をいただいています。 
今年も、本校児童が呈茶サービスを行いました。
呈茶サービスでは、お客様をロビーやお茶室に案内し、お茶を運びます。
岩崎恵子先生のご指導の下、子どもたちは、笑顔で呈茶サービスを行っていました。
お客様から、「おいしいお茶をありがとう。」と褒めてもらっていました。
岩崎先生を始め、多くの方々に教えていただき、ありがとうございました。
とても良い経験が出来ました。

9月13日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 *ビーンズカレーライス
 *フルーツポンチ
 *牛乳

 とても暑い日となりました。フルーツポンチが、とてもおいしかったようです。

9月11日 4年1組 たくさんお話したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTの方と一緒に、外国語活動の授業を行いました。
 ALTの方は、アメリカのオハイオ州から来られました。
 オハイオ州の写真を見せながら、たくさんのお話を英語で話してくださいました。
 写真に、身振りを添えて英語で話してくださるので、子どもたちにも分かりやすかったようです。
 「えっ。」と驚いたり、「なるほど。」とうなずづいたり。
 あっという間に、時間が過ぎました。
 「もう、フィニッシュ?」
 楽しかったね。

9月11日 5年1組 MLB授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組では、本校のスクールカウンセラーの方を講師にお迎えして、MLB教育を行いました。
 今日のテーマは、「心が苦しくなった時の私の対処法を考えよう。」です。
 子どもたちは、班で、どう対処していくのかを考え、ホワイトボードにまとめました。
 その後、講師であるスクールカウンセラーの方のお話を聞きました。
 心が苦しくなること。これは、誰にでもあることです。その対処法は、一人一人違います。
 これからも、自分に合う対処法を見つけ、気持ちのよい学校生活をつくっていきましょう。

9月12日 第2回 全体研修会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の後で、協議会・指導講話を行いました。
 本校の研究テーマは、
 「『自分事』として学ぶ国語科授業づくり〜「問い」を軸にした「子ども主体」の学びの実現〜2年次」
 です。
 振り返りのポイントは、
 *教師のどのような手立て(発問)が、子どもの思考を促したのか。
 *子どもの思考が深まったきっかけはどこか。
 です。
 最後に、edu-pulg所長 永島恵美様から今日の授業を中心に本校の取組について、指導講話をいただきました。
 *めあてと問い
 *話し合いの進め方
 *子どもが主役になる授業づくり

 これからも、授業改善を重ね、楽しい学校生活に繋げていきます。
 
 

9月12日 第2回 全体研修会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回 全体研修会を行いました。
 2年2組で 国語科 自分と比べて読み、とうじょうじんぶつに手紙を書こう『お手紙』 の授業を行いました。
 講師は、edu-pulg所長 永島恵美様です。
 「どんな問いだったか 覚えていますか。」
 という先生の言葉から始まりました。
 今日みんなで考えたいと決めた問いは、「かえるくんは、なんでお手紙のことを がまくんにいったの?」です。
 子どもたちは、自分が考えたことを発表し、みんなでもう一度考えていました。
 みんなで考えるって、楽しいね。

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 *小型パン
 *きな粉フライビーンズ
 *せんちゃん焼きそば
 *牛乳

 「うーん。いい匂いがするよ。」焼きそばの匂いに、食欲がそそられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241