最新更新日:2024/04/26
本日:count up104
昨日:95
総数:223174
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

4月26日 1・2年生 学校探検 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検を終えたグループから、体育館に帰ってきました。
 体育館では、グループで、「あっちむいてほい」をしたり、じゃんけんをしたりして、一段と仲良くなっていました。
 最後に、2年生からあさがおの種もプレゼントしてもらいました。
 何色のあさがおが咲くのか、楽しみですね。
 2年生のみなさん、1年生をしっかりと案内できましたね。

4月26日 1・2年生 学校探検 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地図に書いてある教室を回っていきます。
 そして、各教室には、クイズが貼ってありました。
 2年生が、1年生にクイズを読んであげていました。
 一段と仲良くなっていました。

4月26日 1・2年生 学校探検 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ 出発です。
 2年生と1年生がグループになって、学校探検開始です。
 廊下を歩くときは・・・右側を。
 地図を見ながら、2年生がやさしく1年生を案内していました。

4月26日 1・2年生 学校探検 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から、1年生に、メダルのプレゼントがありました。
 1年生は、とても嬉しそうにメダルを首にかけてもらっていました。
 その後、2年生は、1年生にメダルに書いたお手紙を読んであげていました。
 仲良くなる第一歩です。

4月26日 1・2年生 学校探検 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「1年生をむかえよう」の学習をしています。
 今日は、2年生が、1年生を学校内を案内しました。
 司会は、2年生です。
 「これから、学校探検を始めます。」
 元気のよい声で、始まりました。
 1年生が入場し、2年生から、「はじめのことば」がありました。

4月25日 研究推進研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度第1回目の「研究推進研修」を行いました。
 本校の研究主題は、「『自分事』」として学ぶ国語科授業づくり〜『問い』を軸にした『子ども主体』の学びの実現〜二年次」です。
 子どもたちが「やってみよう」と 主体的に学習に取り組むために、
 どんなふうに「問い」を作っていくといいのか、
 じっくりと考える研修としました。
 本年度は、振り返りに重点を置く指導を重ね、「子ども主体」の授業改善を重ねていきます。

4月25日 6年2組 点対称?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、教科担任制を取り入れ、交換授業もしています。
 算数科は、6年1組の先生が授業をします。
 今、「対称な図形」の学習をしています。
 今日のめあては、「線対称・点対称を整理しよう。」です。
 子どもたちは、図形とにらめっこ。
 「対応する角どうしを線でつなぐと・・・。」
 「対称の中心が・・・。」
 これまで学習した算数用語を使って、発表が続きます。
 点対称な図形では・・・。
 子どもたちは、みんなで考えて、まとめの文章を考えることができました。

4月25日 5年2組 どちらが大きい?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、教科担任制を取り入れ、交換授業もしています。
 算数科は、5年1組の先生が授業をします。
 今、「直方体や立方体の体積」の学習をしています。
 今日のめあては、「アとイでは、どちらが『かさ』が大きい?」です。
 実際に、アとイ、直方体と立方体を作りました。
 『かさ』を比べるために、1立方センチメートルのブロックも使いました。
 「大きいのは、イ。」と分かるのですが、その説明が難しいのです。
 子どもたちは、ブロックの数に注目して、様々な説明をしていました。
 見方を変えるって、おもしろいね。

4月25日 4年1組 ドッジボールをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、ドッジボールが大好きです。
 今日は、「王様ドッジボール」をしました。
 王様が1名で、黄色のゼッケンを着ます。
 戦士が2名で、緑色のゼッケンを着ます。
 魔法使いが2名で、赤色のゼッケンを着ます。
 王様が当てられたら、負けです。
 王様が当てられないように・・・と、子どもたちは、作戦を練っていました。

4月25日 1年2組 給食って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、千田小学校の栄養教諭を講師としてお招きして、食育を行いました。
 めあては、「袋町小学校の給食について知ろう。」です。
 「どんなふうにして、給食が出来るのかを観てみましょう。」
 と 先生に言われ、子どもたちは、夢中で、ビデオを観ていました。
 玉ねぎを切っている場面では、
 「がんばれ。がんばれ。」
 と 大声援です。
 機械で切ったジャガイモが、ボールに溜まっていく場面では、
 「チーズみたい。」「ぜったいこれ、カレーだ。」
 と、給食が出来上がっていく様子を楽しみにしていました。
 給食室の先生方から、
 「たくさん食べてね。」
 のメッセージに、
 「はい。」
 と返事。
 大きなしゃもじにも、びっくりしたね。

4月25日 1年1組 給食って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、千田小学校の栄養教諭を講師としてお招きして、食育を行いました。
 めあては、「袋町小学校の給食について知ろう。」です。
 「『どうやって 元気に 遊べるのかな。』と思って、給食のメニューを考えたり、こんな勉強をしたりする仕事をしています。」
 と 栄養教諭のお仕事の紹介から始まりました。
 子どもたちは、給食博士になるクイズにも挑戦しながら、自分たちが食べている給食が4人の先生方が作ってくださっていることにびっくりしていました。
 元気に遊ぶために、これからも、しっかりと給食を食べましょう。
 今日は、給食が出来る様子をビデオで見て、楽しかったね。

4月25日 保健室前には

画像1 画像1
 保健室前には、かわいい花束があります。
 子どもたちが、校庭で見つけた草花を花束にして、養護教諭にプレゼントしたものです。
 ご来校されたときは、是非、ご覧ください。
 心がほっとします。

4月24日 低学年 授業参観・懇談会

 本日、予定通り、低学年 授業参観・懇談会を行います。
 懇談会においては、本年度の学級経営や学級の様子をお話させていただきます。
 皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月23日 ミニ研修

 今日は、校内の先生が講師となって、ミニ研修を行いました。
 テーマは、「通級指導教室について」です。
 本校は、特別支援学級と通級指導教室があります。
 通級指導教室の運営について、改めて、学び直しました。
 これからも、子どもにとって「自分事の学び」となることを目指して、様々な教育活動を展開していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月22日 6年2組 篆刻

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「篆刻」の学習をしています。
 自分の名前を彫るために、タブレットを使って、字体を調べます。
 その後、自分が決めた字体を紙に書くのです。
 ここも、難しいようです。
 でも、一番難しいのは・・・・
 やはり、「彫る」です。
 彫刻刀の向きにまでこだわって、丁寧に仕上げています。

4月23日 5年1組 ノートまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「整数と小数」の学習をしています。
 今日は、「整数と小数」の学習を終えたので、ノートまとめをしました。
 教科書やノートを振り返りながら、見開き一ページにまとめるのです。
 「整数」と「小数」と題名を書き、比較しやすいようにまとめていました。
 高学年になって、また一つレベルアップしています。

4月23日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩は、雨が降らず、外で遊ぶことができました。
 今、運動場では、6年生が1年生と一緒に遊んでいます。
 1年生がとても嬉しそうです。

4月22日 4年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
 今日は、総合的な学習の時間「平和について考えよう」の学習をしました。
 そして、原子爆弾が投下されたころの様子や被害について調べました。
 子どもたちは、様々な写真から、その被害の大きさに改めて気づくことができました。
 さらに、映像クリエイターである田邉雅章さんの思いを知り、改めて平和への思いを強くすることができたようです。
 これからも、袋町小学校から平和を発信していきましょう。

4月22日 3年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
 授業参観・懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。
 3年生は、総合的な学習の時間「安全マップを作ろう」の学習をしました。
 今日は、「どうろは どうやって わたる?」について 考えました。
 クイズ方式だったので、子どもたちは、取り組みやすかったようです。
 袋町学区は、交通量が多い学区です。
 交通事故に気をつけて、登下校しましょう。

4月22日 5年2組 バトンを繋いで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「リレー」の学習をしています。
 今日は、バトンの渡し方の練習をしました。
 相手に渡すときは、「はい。」と声を出して、渡します。
 バトンを繋ぐって、意外と難しいようです。
 スムーズに渡せるように何度も練習を重ねました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241