最新更新日:2024/03/19
本日:count up140
昨日:102
総数:219904
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

3月1日 なわとび検定 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、低学年です。
 「二重跳びが できないよ。」「前跳びができないよ。」と 低学年が困っていると、「こうやって跳ぶといいよ。」と 体育委員会の人が教える姿。
 検定中には、「すごいよ。ぼくは、2年生のとき、こんなにとべなかったよ。」と笑顔で伝える体育委員会の人の姿。
 キラリと輝く場面がたくさんあったなわとび検定 低学年でした。

 体育委員会の皆さん、ありがとうございました。

3月1日 6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、6年生の番です。
 今回の曲は、「新時代」です。
 この曲には、6年生から在校生へのメッセージが込められています。
 在校生に「新時代」を築いてほしいと。
 指揮は、もちろん 自分たちがします。
 素晴らしい演奏に大きな拍手が起こりました。
 最後は、旅立つ6年生に花のアーチをくぐってもらいました。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

3月1日 6年生を送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上)4年生 いろんな楽器を使った演奏と歌で。6年生への感謝の気持ちは、呼びかけに込めて。
 中)5年生 「ルパン三世のテーマ」の演奏に、6年生への感謝の気持ちを演劇風にして。
 下)6年生 感謝の気持ちを形にした出し物を真剣に観て。

 在校生の感謝の気持ちは、6年生に届いたようでした。

3月1日 6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生への感謝の気持ちを各学年が出し物で表現しました。

 上)1年生 ボンボンをもって、体全体で。
 中)2年生 歌と合奏で。
 下)3年生 リコーダー演奏と歌とお花で。

 そして、どの学年も、「6年生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。」と大きな声で、感謝の気持ちを伝えていました。

3月1日 6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、「6年生を送る会」を行いました。
 計画委員会が司会をしました。
 「6年生が入場します。みなさん、拍手をしましょう。」
 6年生が、在校生が作った花のアーチをくぐって、入場しました。
 胸には、1年生が作った感謝のメダルがありました。

2月29日 2年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、自転車教室を行いました。
 運動場で、実際に自転車に乗って、安全な乗り方を勉強する予定でしたが、雨のため、教室で行いました。
 自転車教室開催にあたり、自転車貸出にご協力いただき、ありがとうございました。
 教室では、
 * 正しい乗り方について
 * 自転車の秘密について
 など たくさんのことを教えていただきました。
 「どうして、音楽を聴きながら乗ったらいけないの?」と聞かれると、「自転車に乗るのに、集中できないから。」「まわりの音が聞こえないから。」と積極的に発表していました。
 自転車に乗る時は、正しい乗り方をして、けがのないようにしましょう。

2月29日 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、テレビで学校朝会を行いました。
 最初は、校長先生のお話です。
 2月に頑張ったことの紹介がありました。
 そして、日頃お世話になっている交通安全推進隊の方から、
 「ぼくたちは、皆さんが元気に登校しているのが嬉しいです。特に、『おはようございます。』とあいさつをしてくれると 嬉しいです。」「最近気になっているのは、ポケットに手を入れていることです。こけたとき、けがをするので、心配です。ポケットには、手を入れないでくださいね。」
 と お話がありました。
 交通安全推進隊の方に、お礼の言葉と感謝の手紙を渡しました。
 交通安全推進隊の皆様、これからも どうぞよろしくお願いいたします。
 最後に、校長先生から詩のプレゼントがありました。

 「感謝」須永博士
 すべてに感謝する
 つらいときも
 くるしいときも
 これが自分を大きくさせる
 試練と思えばこれほど強い心の支えはありません。

 私たちは、いつも交通安全推進隊の皆様を始め、誰かに支えられています。
 常に「感謝」の気持ちをもって、学校生活を送っていきましょう。

2月28日 3年1組 ボールを蹴って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ゴール型ゲーム 2」の学習をしています。
 今日は、ボール蹴りをしました。
 ボールを蹴るのですが、なかなか思い通りのところにはいかないようです。
 ボールを蹴って、遠くまで行ったボールを一生懸命に走って取りに行ってました。
 頑張っています。
 

2月28日 6年生の皆さん ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して、今日まで、1年生は、6年生にいろいろなことをしてもらいました。
 入学式に参加し、入学の喜びを伝え、
 給食当番や掃除当番のお手伝いをし、
 休憩時間には、一緒に遊び、
 いつもいつもそばにいてくれました。
 今日は、「ありがとうございました。」のお礼の言葉と感謝のメダルをプレゼントしました。
 プレゼントされた6年生も、とても嬉しそうでした。

2月28日 1年1組 給食準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の給食準備の様子です。
 自分たちだけで、上手に配膳できるようになりました。

2月28日 1年1組 ねんどをつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「いっしょに おさんぽ」の学習をしました。
 今日のめあては、「いっしょに おさんぽをしているようすを ねん土で つくろう。」です。
 「○○といっしょに○○をさんぽしています。」とお話できるように、粘土板の上に、一緒にお散歩している様子を粘土で作りました。
 大満足の作品が揃いました。

2月27日 なわとび検定 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日は、高学年です。
 二重跳びの回数も増え、「すごい。」の声も響きます。
 自分の新記録に挑戦する姿が、素敵な高学年でした。
 
 明日は、低学年です。

2月26日 なわとび検定 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび検定週間です。
 26日は、中学年です。
 体育館は、検定にを受ける中学年でいっぱいでした。
 体育員が、ストップウオッチを手に、しっかりと数えていました。

2月26日 1年1組 おはじき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昔遊びの一つである「おはじき」を使った遊びをしました。

 おはじきを机の上に置いて、おはじきをはじく。

 おはじきをはじくのが、とても難しいのです。
 自分が思う通りには、おはじきをはじくことができません。
 子どもたちは、一生懸命におはじきをはじいていました。

2月26日 1年2組 これは、なんでしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「これは、なんでしょう。」の学習をしています。
 今日は、問題づくりをしました。
 最初に、答えを決めます。
 その次に、ヒントを考えます。
 これが、難しいのです。
 先生と一緒にヒントを考えました。
 答えは、黒板です。
 *先生が勉強でつかいます。
 *チョークでかきます。
 *みどりいいろです。
 「どの順番がいいかな?」
 みんなで、ヒントの順番も大切だと学びました。

2月26日 5年1組 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科「ネット型ゲーム」の学習をしています。
 今回は、ソフトバレーボールです。
 ネットを挟んでの競技です。
 ボールがすぐに相手のコートに返ってしまします。
 「自分たちのチームで、2回は、回そう。」
 と がんばっていました。

2月26日 参観懇談会 なのはな学級

 今日は、参観懇談会 なのはな学級を行います。
 本年度最後の参観懇談会です。
 子どもたちの成長した姿を見ていただきたいと思います。
 皆様のお越しをお待ちしています。
 また、本の回収コーナーを設けています。
 ご家庭で、眠っている本がありましたら、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月21日 3年生 最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生 最後の授業参観を行いました。
 最後の授業参観は、特別の教科 道徳と国語でした。
 子どもたちは、自分が考えたことや思ったことを積極的に発表していました。
 あと少しで、4年生です。
 自分の考えをもつこと、自分の考えを伝えることにこだわって、楽しい学校生活を過ごしていきたいです。
 ご多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。

2月21日 4年生 最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生、 最後の授業参観を行いました。
 最後の授業参観は、総合的な学習の時間の発表です。
 司会進行は、子どもたちです。
 一年間学習したことを分かりやすく発表していました。
 おうちの方に発表するために、子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、張り切っていました。
 大きな拍手をありがとうございました。
 子どもたちの自信に繋がりました。

2月22日 3年1組 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、班ごとに、発表会を行いました。
 曲名は、「せいじゃの行進」です。
 3年生から始めたリコーダーも、とても上手になりました。
 打楽器でリズムをとり、わくわくする演奏に、大きな拍手が起こる素敵な発表会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241