最新更新日:2024/09/17
本日:count up60
昨日:74
総数:270206
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

夏休み前朝会

画像1
画像2
体育館で夏休み前朝会をしました。
校長先生からは、これまでの生活でみんなが頑張っていたあいさつや掃除についての話がありました。
生徒指導部からは、夏休みのくらしについての話がありました。
少し蒸し暑い中ではありましたが、みんな真剣に話を聞いていました。
立派ですね。

これから長い夏休みが始まります。
楽しい思い出ができるといいですね。

3年 国語科「気持ちをこめて」

画像1
 国語科の学習で「手紙を書こう」の学習を行いました。

 今回は暑中見舞いの手紙として、友達や親せきなど、送りたい人に気持ちをこめて手紙を書きました。
 初めてはがきを送る経験をする児童も多く、いつもより気持ちのこもった字で思い思いの手紙を書いていました。

 今日は完成した手紙を、駅にあるポストにみんなで出しに行きました。
 届くときが楽しみですね。

3年 理科「ゴムの力」

3年生の理科では、ゴムの力を調べる実験を行いました。予想したことを実際にためしてみて検証します。
グループで協力して実験を行い、上手に結果を記録していました。実験が終わったら、結果をもとに分かったことをまとめていきます。
画像1画像2画像3

1年 水あそび

 7月11日(木)に今年度最後の水あそびがありました。
 最初は、今までに学習した「水かけっこ」,「にんじゃもぐり」などをしました。水に顔をつけることができる児童が増えており、大きな成長を感じました。

 また、今回の目標でもあった、水に浮くことを練習しました。秘密兵器のビート板を使い、挑戦しましたが、難しそうにしている児童も。しかし、練習を重ね,「少し浮かべたよ!」「もうちょっとで浮かべそう」などと諦めずに頑張る声を聞くことができました。

 最後には、児童が楽しみにしていた「たからさがし」をしました。水の中にある宝を一生懸命にもぐってとっていました。

2年生になってもきまりを守ってなかよく水あそびをしましょうね。
画像1
画像2

1年 生きものランド

 7月12日(金)に2年生と生きものランドをしました。

 2年生から生き物の特徴や餌の種類,住処の作り方など,分かりやすく説明していただきました。
 生きものランドが終わった後,1年生からは,
「もっとお話を聞きたかった!」
「カブトムシをさわったよー」
「2年生のおかげで色々な虫を知ることができた。」
などの感想が聞けました。

 来年は,今の2年生のように上手に生き物を紹介できるといいですね。
 
画像1
画像2
画像3

1年 はじめのいっぽの会

画像1
画像2
画像3
 「はじめのいっぽの会」第2弾!!

 6月と7月生まれの子どもたちの誕生日をみんなでお祝いした後に,「もうじゅうがりにいこうよ」と「おーちたおちたなーにがおちた」のゲームをしました。
 今回のお誕生日の子どもたちには好きな〇〇について教えてもらいました。「好きな色は赤です」「好きな食べ物はうどんです」「好きな体操の技は側転です」などと個性豊かな〇〇をきくことができました。

6年 植物の水の通り道

画像1
画像2
 6年生の理科では「植物の体」の学習を進めています。


 植物の体の中の水の通り道を観察しやすいように,赤い染色液で染めて観察しました。


 カッターナイフも適切に使い,よく観察ができていました。

1年 生活科「みずでっぽうあそび」

 生活科「なつをかんじよう」の学習で,みずでっぽうあそびを行いました。
 ご家庭で用意していただいたマヨネーズの容器やペットボトルなどで,風車回しゲームをしたり,どこまでとばせる!?水とばしゲームをしたりしました。
 水の勢いを変え,どうしたら輪っかの中に水が入るのか,友達と考えている様子が見られました。
 写真は各クラスの様子です。
 子どもたちの振り返りからは,とても楽しい時間になったことが伝わってきました。
画像1画像2画像3

畑の野菜たち

 わかば学級の畑では,キュウリが大きく育っています。
 できたものを持ち帰って,おうちで食べてもらったり,自分でも食べたりして,収穫の喜びを味わっています。
 今週は,サツマイモの苗を植えました。
 今年は,大きなサツマイモを収穫するために,「垂直植え」で挑戦しています。秋になって,どんなサツマイモができるか楽しみです。
画像1
画像2

買い物学習

画像1
画像2
 先週の木曜日に買い物学習に出かけました。
 それぞれ自分の買うものを探して,フレスタの中をグループで歩きました。
 おうちに帰って家族の方からひとことをもらい,子どもたちはとても嬉しそうでした。

4年生 リコーダーの発表会

画像1
画像2
 音楽科ではリコーダーの練習に励んでいます。

 今日は,「エーデルワイス」の2重奏の発表会を行いました。

 緊張しながらも息を合わせて吹いている子,友達の演奏をしっかりと聴いている子,どの児童も一生懸命取り組んでいました。

 これからどんどん難しい曲にもチャレンジしてほしいと思います。

たてわり班活動

 今日のたてわり班活動では,折り鶴を折りました。

 折り鶴は「平和のシンボル」として,多くの国で平和を願って折られています。子どもたちは,折り紙の白色の面に平和への願いを書き,班で協力して折ることができました。

 自分たちに何が出来るのか,日頃から考えていければよいなと思います。
画像1
画像2

1年 図画工作科「ちょきちょきかざり」

 図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習で,七夕飾りを作りました。
 紙を折って重ねて開くと,思いがけない形ができる面白さを味わうことができたようです。
 作ったいろいろな飾りは,各学級で笹につけました。

 自分が持ち帰る笹にも,思い思いに飾りをつけました。そこには,願い事を書いた短冊も…

 子どもたちの願い事がかないますように…!
画像1
画像2
画像3

6年 エプロンづくり

画像1
画像2
 6年生の家庭科では,ミシンを使ってエプロンづくりを進めています。


 アイロンで折り目をつけたり手縫いでしつけたりと,5年生での学習も生かしています。


 ミシンで縫うことにもだんだん慣れてきて,みんなスピードと質が上がってきているようです。


 完成が楽しみですね。

4年生 体の発育と健康

 4年生の保健体育科の学習では,体の発育と健康について学習を進めています。体の成長だけでなく,思春期におこる体の内外の変化についても学びます。

 先日は,思春期の体の中の変化について保健室の養護教諭と連携し,専門的な立場からの話をしました。子どもたちの真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。


 これから成長していく中で,正しい知識をもっておくことが大切だと考えています。学校での学習内容は限られていますので,是非ご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 水あそび

画像1画像2
 「水あそび」の学習が始まっています。

 小学校で初めての「水あそび」を楽しみにしている児童がたくさんいました。

 はじめは,水あそびについての約束や笛の合図を確認し,プールの中で歩く練習をしました。それからは,いろいろな動物になりきって歩いてみたり,顔をつける練習をしたりしています。

 これからも,約束を守って楽しみながら,水あそびの学習をしていきましょうね。

3年 理科「風の力」

画像1
理科の学習では、「風の力」を学習しています。

3年生になって理科がはじまり、これまでは、植物や虫の「観察」でした。
そして、今回はいよいよ初めての「実験」を行いました。

子どもたちは、協力しながら実験を行うことができ、
「もう一回実験してみたい!」と次の実験を楽しみにしていました。

6年 エンジョイ! バレーボール!

画像1
画像2
画像3
 Doスポーツで,広島のバレーボールチーム「JTサンダーズ広島」の選手の方々をお招きしました。



 子どもたちは,間近で現役の選手のプレーを目の当たりにしたり一緒にプレーしたりして,とても楽しそうに活動していました。



 バレーボールのポイントを分かりやすく教えていただき,体育科で学習している「ソフトバレーボール」でも生かしてくれそうです。



 第一線で活躍している選手のスパイクやパスを見て,感じたことを大切に覚えていてくださいね。


 JTサンダーズ広島の久原マネージャー,安永選手,高木選手,熊倉選手,阿部選手,本日はありがとうございました。

買い物に行こう

画像1
 これまで,各クラスで買い物の練習をしてきましたが,今日は,3クラス合同で買い物の練習をしました。
 高学年をリーダーに,4つのグループに分かれて買い物をしました。行き帰りの約束や,店での約束を確認し,実際に移動したり,かごを持って買い物をするなどの練習を学校内でしました。
 低学年にやさしく声をかけたり,買うものを確認したりしている高学年の姿がたくさん見られました。
 低学年の子どもたちは,手伝ってもらいながらも,一生懸命買い物をする姿が見られました。

6年 租税教室

画像1
画像2
 6月24日に講師の方をお招きして,租税教室を開催しました。


 どんな税金があるのか,もしも税金がなかったら社会はどうなってしまうのかなど,分かりやすく教えていただきました。


 授業の最後には,1億円の重さも体験させていただき,楽しく学習することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764