最新更新日:2024/06/03
本日:count up140
昨日:74
総数:326954
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1年生 あわせていくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科の学習の様子です。

 今日は足し算、あわせていくつの学習でした。

 算数科で初めてノートを使うので、丁寧にノート指導を行いました。
 電子黒板を見ながら一生懸命ノートに写していた1年生です。

2年生 長さをはかってあらわそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 算数科の学習の様子です。

 新しい単元に入りました。
 「長さ」の学習です。

 今日はブロックを使って長さ比べをしました。

3年生 1000−3けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 算数科の学習の様子です。

 今日は1000−3けたの筆算の仕方を学びました。

 授業の後半、タブレットを使って問題作りや友達の問題を解いたりしている場面です。

6月 〜安全・健康に〜

画像1 画像1
 5月は野外活動や体力テストなど大きな行事がありました。それぞれの行事で成長を感じることができた八幡っ子です。
また、5月末には台風1号が発生し、日本にも影響を及ぼしました。
 
 6月は梅雨入りし、雨や台風などの影響を受ける1ヶ月になりそうです。また、暑さ指数も徐々に上昇してくる季節です。

 先日は6年生がプール清掃を頑張ってくれて、プールがきれいになり、いよいよ水泳の学習も始まります。
 子供たちの安全、健康に気をつけて指導・支援していく1ヶ月にしていきたいと思います。

4年生 残食0

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下の食育のページで紹介した、5月残食0で頑張っていたのは4年生です。

 他にも残食0のクラスもいくつかありましたが、学年全部が頑張っていたのが4年生です。
 ご飯だけでなく、大おかずや小おかずもきれいに食べきっています。

 6月には残食を減らす取組を全校で行います。
 どのクラスも頑張ってほしいと思います。

 写真は、残食0の紹介をされて喜んでいる4年生の様子です。

6月の目標「食器を持って食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭からの放送がありました。
 6月の給食目標「食器を持って食べよう」についての詳しい話と、5月の残食についてです。
 頑張っていた学年は…次のページで紹介します。

 今年の学校経営重点目標の中に「食育:食事のマナーを守って食べよう」があります。
 マナーは、いっしょに食事をする人同士がお互いに気持ちよく食 事をすることができるための「心遣い」です。また、食事を口にする までに携わってくれた人に対する「感謝のふるまい」でもあります。
 さらには、身体(成長)にとっても良いと言われています。これからも頑張りましょう。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(金)、6年生と教職員でプール清掃を行いました。

 6年生の頑張りでおよそ1年間の汚れがどんどんきれいになっていきました。17日(月)から始まるプールでの学習の準備が整いました。6年生の皆さん、本当にありがとうございました。

6月3日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(月) 登校の様子です。

 気持ちの良い爽やかな朝です。

 6月がスタートしました。今月も元気に活動していきましょう。

1年生 ねことねっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 国語科の学習の様子です。

 ねことねっこを書き比べ、小さい「つ」に気をつけることを学びました。

 ていねいに一文字一文字書いています。

2年生 生き物をさがそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 生活科「生き物をさがそう」の学習の様子です。

 どこに、どんな生き物がいたかを発表したり、ワークシートにまとめたりしていました。

 進んで発表を頑張っていた2年生です。

5年生 誕生日をたずね合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 外国語科の学習の様子です。

 「誕生日をたずね合おう」というテーマの学習で、まず月の言い方を練習していました。

 ほぼ完璧に覚えているようで、すらすらと言えました。

 英語の歌も振り付けをしながら楽しそうに歌うことができました。

なかよし学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。

 国語科「こまを楽しむ」の読み取り、タブレットを使っての漢字学習、算数プリントなどに取り組んでいました。

第1回 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木)第1回学校運営協議会がありました。

 新しい学校教育目標「多様な他者と協働し、自分のよさや可能性を伸ばす」のもと、
  ・学習規律の徹底
  ・基礎学力向上に向かう授業改善
  ・いじめを許さない学校風土の創造
  ・規律やマナー・聞く態度の育成
  ・体力の向上
  ・食育の充実
  ・地域と連携した活動の充実
  ・教職員の学ぶ時間を確保し、子どもたちへのより良い教育の提供
 以上の8項目を重点的な目標として学校を経営していくことを、委員の皆様に説明しました。

 委員の皆様から「登校時に児童が車道に出て危ない。」「1年生と地域交流会を今年も行いたい。」といった声もいただきました。

 今年度も学校運営協議会の委員の皆様と共に、よりよい八幡小学校を目指していきます。よろしくお願いします。


 

5月31日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(金) 登校の様子です。

 朝から小雨が降っています。

 今日は6年生がプール清掃を行う予定ですが、午後の天気を見ながら決行するかどうかを判断したいと思います。

 5月最後の日です。
 今日も元気に過ごしてほしいと思います。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生3クラスの学習の様子です。

 1組は算数科。友達と相談しながら、ひたすら問題に取り組んでいました。

 2組は外国語科。日常生活について友達に紹介する学習でした。まずは「ロック、シザース、ペイパーズ」からでした。

 3組は音楽科。自分の担当の楽器の自主練習の時間でした。友達と一緒に行うなど工夫して取り組んでいました。

4年生 水のふるさと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 社会科「水のふるさと」の学習の様子です。

 太田川源流の森と水道はどんな関係があるのだろうか、というめあてを定め、全員が学びにしっかりと向き合って学習を行いました。

 ある図を元にして、森と水の関係を考え、森には水を蓄えたり、水の汚れを無くしたりする役割があることをまとめていきました。

 しっかりと予想、思考し、取り組んでいた4年生です。

5月30日(木) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木) 朝の様子です。

 爽やかな青空です。

 先日1年生もアサガオを育て始め、すでにたくさんの芽が出ています。

 朝の水やりを頑張っています。

2年生 けんかをしたけど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 道徳科「けんかをしたけど」の学習の様子です。

 けんかをしたけど、その後仲直りした二人のやりとりなどを通して、友達と仲良くするために大切なことは何かについて考えました。

 一生懸命考えて書き、自分の意見を発表している姿が見られました。

なかよし学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし学級の学習の様子です。

 なかよし5組では、粘土ができるだけまん丸になるようにするには、どのように手を使えばよいのかを学習していました。

 なかよし6組では、スライム作りを行っていました。
 友達と協力して、難しい作業にも取り組んでいました。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学習の様子です。

 1組・2組は算数科の授業です。
 友達と相談したり、タブレットを使って友達の意見を参考にしたりして問題解決しています。

 3組は音楽科の授業です。
 先生の話を聞くときの姿勢がとても良かったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000