最新更新日:2024/06/11
本日:count up213
昨日:296
総数:472001
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

予行準備

全体練習の後すぐに働く、阪神園芸ならぬ「幟町園芸」の面々。
毎年毎年、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

各学年で、説明を聞いてから仕事に取りかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

さぁ、準備開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2

予行準備

それぞれが、自分の役割を果たします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

テントの骨組みにシートのひもを結びつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

学年ごとに割り当てられたテントを立てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

草抜きや小石拾いなど、黙々と作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

グラウンドの小石集めをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

小石拾い、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

部室棟から1年生が机と椅子を出しています。
重たいけれど、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

1年生が、いす運びをがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

運んだ机をきれいに拭きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

テントの移動だ、わっしょい、わっしょい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

みんなで小石を拾います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

幟町園芸、いい調子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

一人一人がみんなのために動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

みんな、みんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

会場づくり、国旗掲揚台の掃除、小石運び。
一人一人の活躍がNPの成功につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行準備

各委員会ごとに、係会を開いて、明日の準備と打ち合わせをしました。
委員のみんな、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

マサキの花が涼やかに咲いています。
午後から、2回目のNP全体練習があります。
明日の予行に向けて全員の力で準備を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421