最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:186
総数:256238

放課後学習「ひまわり」

 月曜なので定例のひまわりが開催されています。テストは終わりましたが、ワークやテスト直しなどに取り組んでいます。うまく活用してください。
 今月の残りの開室日は6月24日です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3,4組は保健体育です。女子は体育館でネット型球技としてバドミントンと卓球をしています。男子はプール開きに向けて掃除をしてくれています。2時間でかなり綺麗になりました。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹2組は理科です。重要語句や計算問題に取り組んでいます。
 3年1組は英語です。ペアで会話の練習をしています。その後内容の読解をグループで行っています。
 2組は美術です。空を見上げる自分の製作をしています。濃淡を意識して、徐々に完成に近づいています。残り2時間。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年2組は数学です。テストが返却され、ミスがないか確認しています。
 3組は理科です。単元の振り返りをタブレットに入力しています。
 4組は社会です。中四国地方の産業の発展の背景を探る前の基本事項の確認をしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は国語です。インタビューの内容の聞き取りテストを行っています。
 5組は英語です。ペアで1分間会話をします。続ける秘訣は何だったでしょうか。
 2年1組は国語です。青少年のメッセージを書いています。具体例があった方が伝わりやすいですね。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は理科です。脊椎動物とそうでないものを書き出しています。
 2組は社会です。テストが返却され解説しています。
 3組は数学です。テストの直しのやり方を説明しています。
画像1
画像2
画像3

教育実習

 今日から3週間、教員免許取得のために実習を行います。教科指導や学級指導などを実践していきます。生徒の皆さんとたくさんコミュニケーションを取りながら頑張ってくれると思います。よろしくお願いします。
画像1

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 来週から水泳の授業が予定されているので、今週はプールの掃除があります。ふざけてケガをしないように気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

市教委来校

 今日は広島市教育委員会より管理主事の先生が来校されました。生徒の皆さんの授業の様子を参観されたり、諸帳簿の確認などをしていただきました。
画像1
画像2

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 朝から日差しが強く今日も暑くなりそうです。水分補給をこまめに行い体調管理に努めてください。
画像1
画像2
画像3

民生委員・児童委員来校

 今日の午後、長束地区と長束西地区の民生委員や児童委員の方々が来校され、皆さんの授業の様子を見ていただきました。
 生徒の皆さんが明るい、楽しそうに授業を受けている、朝のあいさつも増えてきたなど良い感想や様子を教えていただきました。皆さんは、地域の方々にも見守られながら、登下校も含めた学校生活を安心して過ごすことができています。感謝の気持ちをもち、爽やかなあいさつやボランティアなど、できることをしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3組は理科です。中間テストが返却されています。この後解説や間違い直しがあると思います。
 4組は数学です。中間テストの解説をしています。その後返却されると思います。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年4組は社会です。中間テストの解説をしています。その後返却されると思います。
 3年1組は社会です。同じく中間テストの解説をしています。その後返却されると思います。
 2組は英語です。代表がスピーチをしています。それに対して質問して、話を膨らませています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1,2組は保健体育です。男子はソフトボールの試合をしています。やりながらルールも一緒に学習します。女子は跳び箱です。いろいろな高さがあり、自分にあった高さに挑戦しています。
 3組は国語です。中間テストの解説をしています。その後返却されると思います。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は国語です。今日から文法に入ります。
 5組は社会です。乾燥した地域の暮らしについて学習しています。
 若竹2組は音楽です。フーガを鑑賞しています。聴いて感じたことを表現します。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は理科です。自分で動物を選び、生活場所や食べ物など8つの項目を調べて考察していくレポートを作成しています。
 2組は国語です。青少年のメッセージに取り組みます。今年のテーマは「自分らしく幸せに生きるということ」です。
 3組は数学です。中間テストの解説をしています。この後返却されるのかな。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 テストが終わり、また野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 朝から日差しが強く暑くなっています。今日から部活動が再開されますが、体調に気をつけて行ってください。また、教育相談期間に入ります。困っていることや心配なことなど相談してみてください。
画像1
画像2
画像3

スポーツテスト

 欠席等で受けていなかった生徒たちがシャトルランに取り組んでいます。周りの応援する声がよかったですね。100回を超える生徒もいました。
画像1
画像2

下校指導

 昼食後、3年、2年、1年の順に時差下校しています。車などに気をつけて帰りましょう。
 これまでテスト勉強を頑張ってきたと思います。午後の時間、休養したり、好きなことに取り組んだり、リフレッシュしたり、いい時間を過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 朝から陽が出ていて今日も暑くなりそうです。中間テスト2日目です。
 今日も昼食後下校になります。いい時間の過ごし方をしてください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

新規カテゴリ

行事予定表

進路だより

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883