最新更新日:2024/06/19
本日:count up43
昨日:133
総数:231756
6月の主な行事    20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6/19 新体力テスト〜ソフトボール投げと50メートル走〜

画像1
画像2
画像3
新体力テストのソフトボール投げと
50メートル走は運動場で行うため
学年ごとに行う日時が決まっていました
そこで今日は
欠席した1年生さんから6年生さんの
新体力テストを行いました

大休憩
全校児童のみなさんには
教室で遊ぶという協力のもと
保健体育部の先生たちが中心に
運動場にラインを引き
各学年1名の先生が見守る中
新体力テストを実施しました

みんな素早く集合し
担当の先生の話をよく聞き
ベスト記録が出せるように
取り組むことができました

がんばりました!!

ミストシャワー気持ちいい!

画像1
画像2
画像3
業務の先生にミストシャワーを
設置していただきました

1・3・6年生さんの靴箱付近と
2・4・5年生さんの靴箱付近の二か所に
ミストシャワーがあります
休み時間や体育の学習中の休憩等に活用します

暑い中でも
ミストが体にあたると
ひんやりと涼しく感じます
また
直接ミストが当たらなくても
ミストシャワー周辺は
涼しくなる効果があります


3年 け伸び(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
水泳の学習をしていました

今日は水慣れをした後
「け伸び」ができるように
練習をしました

もぐった後
しっかりと壁をけって
「け伸び」をしました
何度も練習をして
力を抜いた け伸びが
できるようにがんばっていました

6年 生活習慣病の予防(教科担任制:保健)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは保健の時間に
「生活習慣病の予防」について
学習をしていました

生活習慣病とは
運動 食事 休養 
睡眠 喫煙 飲酒 等の
生活の仕方や習慣により
起こる病気のことです

生活習慣から引き起こされる
病気について知った後
ワークシートのイラストの人に
どんな言葉をかけるかを考えました

一人は寝ころんで
ずっとテレビを観ている人
もう一人は
大量のお菓子を食べている人でした

6年生さんは
どこがいけないかわかっているけれど
どのように言ったら相手が傷つかず
やさしい言い方になるかを
悩んでいる様子でした

5年 観光客を増やすためのキャッチコピー(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 観光客を増やすためのキャッチコピー(社会科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは社会科の時間に
「あたたかい土地のくらし」の
学習をしていました

今日のめあては
「沖縄の伝統と文化について考え
 観光客を増やすための
 キャッチコピーをつくろう」
でした

タブレットを活用して
キャッチコピーを考えたり
自分が考えたキャッチコピーを提出し
友だちが考えたキャッチコピーを
読んだりしていました

最後には
全員のキャッチコピーの中から
最優秀賞を投票で決めるということでした
一人3票 投票できるそうです
より沖縄らしさが出ていて
「沖縄に行きたい!」
と思わせるものを選ぼうと
みんな真剣にキャッチコピーを読んでいました

どの作品が最優秀賞に選ばれたのでしょうか・・・

4年 電流のはたらき(理科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

4年 電流のはたらき(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
「電流のはたらき」の学習をしていました

今日は
乾電池2個の場合の
直列つなぎと並列つなぎとでは
電流の大きさがどのよう違うかを
調べる実験をしていました

4年生さんは
班で協力して回路をつくり
検流計の目盛りを正しく読み取り
電流の大きさの違いを
調べることができました

4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 おもしろダンボールボックス(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは図画工作科の時間に
「おもしろダンボールボックス」の
学習をしていました

この学習は
箱の形や使いたいことから
つくるものを考え
思った感じに合う
形や色を組み合わせて
作品を作っていきます

今日は
つくりたいものをイメージして
箱作りを行うことができました

できたころに再び教室を訪れると
完成した箱のしくみを
わかりやすく説明してれました

4年 変化していく体(保健)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 変化していく体(保健)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは保健の時間に
「変化していく体」の学習をしていました

1年生のころから今までに
どのくらい身長が伸びたかを
調べていました

タブレットを活用して
1年生から2年生
2年生から3年生
3年生から4年生の
それぞれの1年間で
どのくらい身長が伸びているかを確認して
グラフに表すことができました

4年 ごみの再利用(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ごみの再利用(社会科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは社会科の時間に
「わたしたちのくらしと ごみのしょり」の
学習をしていました

今日は
ごみがどのように再利用されるか
調べる学習でした

まず
4年生さんは資源ごみやペットボトル類が
どのように処理されているか予想しました

次に
教科書の資料から
それぞれどのように再利用されるか調べました
そして
種類によっていろいろなものに再利用されていることや
再利用することでごみを減らすことができるとわかりました

2年 ミライシード 〜ドリルパーク〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんはタブレットを使って
ミライシードの中にある
ドリルパークをしていました

今日は先生が指示した通りに操作して
算数科の学習を進めていました

2年 お楽しみ会の計画(学級活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 お楽しみ会の計画(学級活動)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは学級活動の時間に
お楽しみ会の計画を立てていました

班ごとにお楽しみ会で
したいことを話し合いました
そして
どの班もしたいことが二つ以上あり
積極的に発表していました
他の班の人たちは一生懸命に聞いて
「いいね」
とか
「やりたい」等とつぶやいていました

最後には出た意見の中から
したいことを決めることができました
みんなで楽しめる会になりそうですね♪

1年 図書室の本を借りました!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 図書室の本を借りました!

画像1
画像2
画像3
1年生さんは第2図書室で
本を借りていました

口田東小学校には
第1図書室と第2図書室があります
第1図書室は3階にあって
3年生以上の子どもたちが利用します
第2図書室には畳が敷き詰められていて
低学年用の本がたくさんあります

1年生さんは読みたい本を借りて
図書カードに日付や本の名前を
丁寧に書くことができました

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864