最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:323
総数:173132

修学旅行 学校に向かってGO!

画像1画像2
 キッザニアでの活動を終え、予定通り、バスに乗って、学校に向けて出発しました。先程、関門橋を通過しました。子どもたちにとって、思い出に残る2日間となりました

修学旅行 キッザニア2

画像1画像2画像3
 昼食は、体験コーナー予約の合間に、キッザニア内のレストランで食べました。みんな楽しく過ごしました。

修学旅行 キッザニア1

画像1画像2画像3
 キッザニアでは、自分が選んだコーナーで職業体験をしました。楽しく取り組むことができました。

修学旅行 朝食

画像1画像2画像3
 昨晩は、ホテルで楽しく過ごしました。全員元気に朝を迎えました。今朝は、部屋の片付け、朝食を終え、先程ホテルを出発しました。今日はキッザニアに向かいます。

修学旅行 ホテル(国民宿舎 志賀島)

画像1画像2画像3
 予定通り17時30分頃、ホテル(国民宿舎志賀島)に到着しました。入館式を行い、その後、夕食を食べました。天候にも恵まれ、とても充実した1日目となりました。

修学旅行 マリンワールド

画像1画像2画像3
 マリンワールドでは、イルカアシカショーを見ました。その後、館内を自由に見学しました。海の生き物をたくさん見ました。買い物も楽しみました。

5年生 体育科 「水泳」

 6月12日 5年生はプール開きを行いました。
 5年生として初めての水泳学習でしたので、気を付けることや大切なことなどを確認しました。
 天気が良かったこの日、「気持ちよかった!」「またすぐ入りたい!」「顔がつけられたよ!!!」など前向きな言葉がたくさん聞かれました。
 次回からは泳力アップに向けた練習に取り組みます。
画像1
画像2

修学旅行 太宰府天満宮

画像1画像2画像3
 太宰府天満宮では、参道を歩き、クラス全員で飛梅を見学した後、グループで自由行動しました。梅ヶ枝餅を食べたり、お土産を買ったりしました。

修学旅行 門司港

画像1画像2画像3
 門司港に到着しました。三井倶楽部の前でクラス写真を撮り、その後、昼食を食べました。メニューは、名物の門司港カレーです。みんな、楽しく活動しています。

修学旅行 出発

画像1画像2
 6年生は、今日(6月13日)から1泊2日で修学旅行に出かけます。バスに乗って出発し、先程、SAでトイレ休憩をしました。バス酔いもなく、みんな元気です。これから、関門橋を渡り、九州向かいます。

アジサイがきれいです

 アジサイがきれいな季節になりました。水色や紫、ピンクや白など様々な色に、子どもたちも見とれていることがあります。教室や廊下に飾っているアジサイを見て、「今日のアジサイ、変えた?昨日のと違うね。」「このアジサイ、真ん中につぶつぶのつぼみみたいなのがあるよ!」などといったつぶやきが聞こえてきます。ちょっとした違いにも気づくことができる子どもたち、毎日、色々なことを教えてくれます。
画像1
画像2

6年生 修学旅行〜団結式〜

画像1画像2
 いよいよ明日から、修学旅行に行ってきます。この日までに、実行委員を中心にたくさんのことを話し合ってきました。今日は、学年全体で団結式を行いました。学年の目標やクラス目標を確認をしました。目標を意識して、行動してほしいと思います。そして、しっかり楽しんでほしいと思っています。いってきまーす。

プールでの学習

画像1画像2
 今週から、プールでの学習が始まりました。今日(11日)は、3年生と2年生が泳ぎました。
 水慣れや顔つけ等の活動に元気に取り組みました。
 これから、夏休みまで、各学年5回くらい泳ぐ予定です。

授業参観日

 6月5日(水)は、4・5・6年生、くすのき学級、たんぽぽ学級、7日(金)は、1・2・3年生の授業参観日でした。教科は、様々でしたが、おうちの人に頑張っているところを見てもらおうと、子どもたちは張り切っている様子でした。友達と話し合っているところ、発表しているところ、タブレット端末を使って調べたり、自分の考えをまとめたりしているところなどを保護者の皆様に見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「ふりこ」

 理科の学習では、「ふりこ」に取り組んでいます。

 これまで、ふりこが1往復する時間を変えるものは、「おもりの重さ」「ふれはば」「ふりこの長さ」のどれなのだろうか?を考え続けてきましたが、前回のそれぞれの実験で結果が出たことで、結論までたどり着きました。

 ふりこが1往復する時間を変えるのは時間だけ!と自信をもって結論を導きました!

 その後、今回の学習で獲得した知識を活用して、長いふりこをつくって、1往復する時間が長くなることを確かめたり、導入で使用した楽曲に合わせたふりこをつくったりしました。

 学習後には、「じゃぁブランコはみんなシンクロするってこと?」「そういえば幼稚園のときにシンクロしてた」「先生と比べても、1往復にかかる時間は変わらないんだね!」と振り返りを口にしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「形に命をふきこんで」

 図画工作科では「形に命をふきこんで」に取り組んでいます。

 普段は自ら動くことのない身近なものに「命」をふきこんで、コマどりアニメーションで作品に仕上げます。教科書に掲載されているアプリを活用して、思い思いの世界を表現しました。

 「どうやったら飛んでるように見えるかな?」「どうやったら登ってるように見えるかな?」など、少しずつ出来上がる作品を確認しながら作成しました。

 次回の作品お披露目会が楽しみです。

 
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 5月29日(水)避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練では,火災が起きた場合を想定して行いました。グラウンドに集合した後は「お・は・し・も」の確認をしたり校長先生のお話を聞いたりしました。
 1年生にとっては初めての避難訓練でしたが,おしゃべりはなく,みんな真剣な表情で取り組んでいました。
 いざという時には命を守る行動ができるよう,今後も指導を続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科「心のもよう」

 5年生の図画工作科では「心のもよう」に取り組みました。
 「うれしい」「かなしい」「たのしい」などの心の様子をいろいろな技法を使って表現しました。

 マーブリング にじみ ビー玉ころころ スパッタリングなどなど、自分の気持ちを表すことができる表現を探しながら作品をつくりました。
 
 「自分の想像よりもきれいなもようが描けたよ!」「知らない技法も挑戦できて楽しかった!」「〇〇君の作品すごい!」などの声が聞かれる中、思い思いの作品が仕上がったようです。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

画像1
画像2
画像3
 4年生の理科の学習で体のつくりについて調べています。自分の体に興味をもち,骨格標本を見ながら体の曲がるところを観察しました。その後,「もっと詳しく調べたい!」と意欲的な声が上がり「図書室の図鑑」や「インターネット」「教科書」などを使って調べ方を確認し,調べ学習を行っています。

6年生 ナップザック完成

 家庭科の裁縫の学習で取り組んでいるナップザック。
ひもを通して完成しました。完成したナップザックに大満足していました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361