最新更新日:2024/06/10
本日:count up35
昨日:67
総数:138972
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

運動会前日準備

5・6年生が、運動会の準備をしました。さあ、明日はいよいよ運動会です。
画像1
画像2
画像3

モンシロチョウの旅立ち

3年生が、理科の学習で卵から育てたモンシロチョウが羽化して成虫になり、いよいよ旅立ちの時を迎えました。
画像1
画像2
画像3

運動会 係打ち合わせ

5・6年生が、運動会の係の打ち合わせや仕事の確認をしました。
画像1
画像2
画像3

運動会 表現発表

運動会の本番前に、表現の演技の発表をしました。本番を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

赤白選手リレーの練習

最後の練習でした。バトンパスがずいぶんスムーズになりました。赤白4チームの激走が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 ミニトマトの苗を植えました。たっぷり水を与えていました。
画像1

運動会 全体練習

運動会の全体練習の様子です。準備体操としてラジオ体操の練習や、開会式・閉会式の練習をしました。最後に、運動場の石をみんなで拾いました。運動会が間近に近づいてきました。
画像1
画像2
画像3

運動会 選手リレー練習

運動会の花形競技、選手リレーの練習風景です。バトンをスムーズに渡す練習をしました。みんな張り切ってます。
画像1
画像2

6年生 家庭科 調理実習

6年生が、家庭科で野菜炒めの調理実習をしました。にんじん、ピーマン、玉ねぎなどをフライパンでいため、塩コショウで味付けしました。ちょっとおこげもできましたが、上出来でした。
画像1
画像2

桜の樹木整備

PTAの有志の皆様が、桜の樹木の整備作業をしてくださいました。本当にありがとうございます。
画像1
画像2

赤白選手リレーの練習

 運動会の赤白選手リレーに向け、放課後にバトンパスの練習をしました。左手で受け取り、右手に持ち替えていました。
画像1
画像2
画像3

メモスタンド

 石内児童館・放課後児童クラブの子どもたちが、かわいいメモスタンドをプレゼントしてくれました。机において、使わせてもらいます。いつもありがとう!!
画像1

さくら学級 自立活動

 夏野菜の苗を、丁寧に植えていました.収穫が楽しみです。
画像1

6年生 家庭科の学習

6年生が、家庭科の調理実習をしました。スクランブルエッグをつくりました。手際よくおいしくできました。
画像1
画像2

一斉下校

大雨の状況を想定して、登校班で一斉下校をしました。みんなで安全に気を付け帰りました。
画像1
画像2

図書ボランティア活動日

図書ボランティアの方に図書の整備をしていただきました。背表紙にラベルを貼っていただきました。ありがとうございます。
画像1
画像2

学校朝会

学校朝会でさくら学級を紹介しました。学習していることや頑張っていることなどをテレビで分かりやすく紹介しました。
画像1
画像2

4年生 書写の学習

4年生は、毛筆で「羊」を書きました。始筆、終筆の筆使いに気を付けて集中して書いていました。

画像1
画像2

5・6年生 運動会の練習

5・6年生も、運動会の表現の練習です。気合の入った掛け声で元気いっぱいです。。
画像1
画像2

1・2年生 運動会の練習

1・2年生が、外で運動会の表現演技の練習をしました。隊形移動をしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/28 スクールカウンセラー相談日
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217