最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:225
総数:411818
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

6月7日(金) 進路説明会(3年)

保護者の方にも多数ご来校いただき、進路説明会を開催しました。
自分の進路は自分の手で切り拓かなければなりません。そのための道筋、やるべきこと、手続きの方法など、様々なことを説明しました。ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)

1年生道徳:自分の思いを発表して、また仲間の思いを聞きながら、考えを深めています。
2年生社会:自分たちの地域のハザードマップ作りです。防災への意識を高める機会となっています。
3年生数学:来週の中間試験に向けて、総まとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出席停止及び登校再開時の提出書類について(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症り患後)

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症にり患し、病状が回復し登校する際に提出していただく書類を掲載しています。ダウンロードしていただき提出ください。また、学校にもプリントを用意していますので、必要な場合にはお申し出ください。ご協力お願いいたします。

【インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告】

            ↑
         こちらをクリック

時間割6月10日(月)〜

【時間割6月10日〜14日】を掲載します。
     ↑
 こちらをクリック

前期中間試験が11日(火)12日(水)、2年生心肺蘇生法講座は1、2、3組:13日(木)、4,5組:14日(金)に行われます。
あおば学級は、個別に対応します。

6月3日(月) 午後の一コマ・・

業務員さん、いつもきれいにありがとうございます。
2年技術科のナスの栽培です。
2年男子体育です。バスケットボール。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月) 3年生頑張ってます

午後の授業の様子です。来週からの試験に向けて、意識している人が増えたような・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の時間割 改訂

3年生の時間割に、一部訂正があります。急な変更で申し訳ございません。ご確認ください。

【時間割6月3日〜7日 改訂版】

6月1日(土) 吹奏楽部 出前演奏会

学区内にある「太田川東ケアセンター」より声をかけていただき、吹奏楽部に演奏発表の機会を与えてくださいました。生徒たちにとっては、いつもとは違う場所・雰囲気などで緊張感・刺激をいただいて帰りました。大きなコンクールも控え、さらなるレベルアップを図っていきましょう。太田川東ケアセンターの関係者のみなさま、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

6月になります。来月もよろしくお願いします。
【学校だより 2号】を掲載いています。

お知らせ(6月行事)

【6月行事】を掲載しています。ご確認ください。

5月30日(木) 平和講座(1年)

今年も広島平和記念資料館 宇佐川弘子様を講師にお招きし、平和講座を開催しました。「ヒロシマから未来へ〜核兵器のない平和な世界を目指して〜」として、ご自分の体験も含め、大変わかりやすくお話をしていただきました。事実を風化させず正しく後世に伝えることをはじめ、広島の中学生として自分なら何ができるか考える大変貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木) 3年実力テスト

進路に向けて、本格的な準備の始まりです。1日をかけて、5科目のテストを行います。これは公立高校の入試と同じ時程です。試験に耐えうる体力も必要な要素です。4校時には自己表現の取組です。自分のよいところは、そして課題は何だろう、自分を見つめなおす機会となったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割6月3日(月)〜

【時間割6月3日〜7日】を掲載します。あおば学級は個別で対応します。

尿検査2回目は6月5日(水)、進路説明会は6月7日(金)です。

5月29日(水) 今日の一コマ

3年生:タブレットを活用して・・・
2年生:いつも積極的にのぞんでいます
1年生:卒業アルバム掲載用です。これからどんどん成長していきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時間割5月27日(月)〜

【時間割5月27日〜31日】を掲載します。あおば学級は個別で対応します。

3年生は実力テストが実施されます。

体育祭 その後2

実は3年生、今日のサプライズのために学年でこっそり練習していました。後輩たちも含めた、「君に捧げる応援歌」です。3年生からの思い、受け止めましたか・・
3年生、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 その後1

終学活後、部活動の有志で後片付けです。テキパキ、大変気持ちよく、いつも本当にありがとう。実行委員長、教頭先生からお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭14

閉会式

成績発表・賞状授与

みんなよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭13

色別対抗リレー(男子)

各クラスからの選抜メンバーによるリレーです。白熱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭12

色別対抗リレー(女子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

防災情報

配布文書

その他

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250