最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:100
総数:244688
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業開始に向け、3年生男子がボランティアで集まってくれました。

環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育相談中は十分な掃除時間が確保できません。
廊下・階段も汚れがたまらないよう、気をつけてきれいにしてくれている生徒がいます。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から教育相談を始めています。
待っている間は、8月に献納する鶴を折るなどしています。

共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の学校から業務の先生方にお越しいただき、職員玄関の塗装をきれいにしてもらっています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト終了直後の授業も、積極的に取り組んでいます。
「どうしたらいい?教えて!」「できた!」との声が聞こえています。

前期中間テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テスト2日目。
今日も頑張っています。

前期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって初めての定期テストです。
緊張ぎみに取り組んでいます。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、予定していた健康診断を全て終えることができました。
ご協力いただいた先生方、ありがとうございました。

避難訓練(土砂災害)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨入りを前に、土砂災害を想定した避難訓練を実施しました。
真剣にとりくむ姿が立派です。
自分と仲間の命を守るために自分で考えることのできる人になってください。

保健室前

画像1 画像1
5日に行われる眼科検診に向け、検診の情報が掲示されています。

きずな学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間テストに向け、多くの生徒が学習会に参加しています。
いつもの部屋に入りきれず、別教室も準備しました。

職員室前の学習スペースでも、学習している生徒がいます。

若葉1組

画像1 画像1
画像2 画像2
畑の夏野菜が順調に育っています。

教育実習生あいさつ

画像1 画像1
本日で教育実習が終了となり、実習生からのあいさつがありました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素早く教室の施錠後、机をバリケードに移動させ、無言で待機しています。
教員もさすまたを持ち現場に向かっています。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島ガスからバドミントンの指導者にお越しいただき、実技指導を受けました。

教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習生の在籍している大学の先生にもお越しいただき、研究授業を行いました。

体育祭片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
全校生徒が、丁寧に片付けまで行います。

最高の1日をありがとう。

生徒会長あいさつ

画像1 画像1
全校生徒が体育祭に向けて頑張ってくれたこと、体育祭を成功させるたえに多くの方の支えがあったことへの感謝が述べられました。
グラウンドは温かい拍手で包まれました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701