最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:226
総数:253004
6月22日(土)は体育祭、24日(月)は体育祭の代休日です。

5月27日(月)授業の様子2

1階1組と2階1組の体育では、教育実習の先生も一緒にバドミントンをしました。教育実習は今日から3週間です。生徒のみなさんのほうからどんどん声をかけて、勉強を教えてもらったり、お話をしたりしていきましょう。
画像1 画像1

5月27日(月)授業の様子1

2年生の音楽では、音の高さやリズムなど音楽の要素に注目して、音楽鑑賞をしました。家で音楽を聴くときも、要素に注意して聞いてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、教育実習に来られた2人の先生の紹介がありました。また、校長先生から、皆さんが安心して学校生活を送れるように、困ったことがあったときは、いつでも校長室に相談に来てほしいことなどのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生介護体験4

階段の昇り降りをして体験しました。また、それを補助してどのように介護すればよいか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生介護体験3

アイマスクやベルトで体の動きを制限して、視界が狭くなったり、体が動きづらい状態を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生介護体験2

車いすの体験では、机で狭い道を再現したり、マットやすのこで段差のある道を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生介護体験1

2年生は22日(水)に福祉施設の方に来ていただき、介護体験を行いました。車いすやお年寄りの状態を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)保護者対象の進路説明会

放課後に体育館で、保護者対象の進路説明会を行いました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございます。
画像1 画像1

5月24日(金)前期中間試験の範囲発表

前期中間試験まであと2週間になりました。どの学年も、試験範囲や提出物について発表されました。一覧表を見ながら勉強の計画を立てます。提出物が終わってからが勝負です。早めに終わるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)授業の様子2

3年生の数学では、単元のまとめの問題に取り組みました。黙々と問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)授業の様子1

3年生の理科では、遺伝について学んでいます。タブレットを使って遺伝の法則について趣味レーションをしながら問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 帰ります

今から学校に帰ります
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動 退所式

野外活動も最後のプログラムです。江田島青少年の家から退所します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 昼食

カッターのあとでお腹はペコペコです。美味しく頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 カッター研修

今日はカッター研修です。指導員の指示を真剣な表情で聞いていました。カッターに乗る時は緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 朝食

朝食をしっかり食べて、今日の活動も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 朝の掃除

朝食前に、使った部屋を掃除しました。役割をさっとわけて、掃除ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 朝のつどい

今日は亀崎中学校が担当です。班長さんたちが司会や旗の掲揚、体操係など頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 体育祭予行準備
6/19 体育祭予行
6/20 亀の学習会
6/22 体育祭
6/23 体育祭予備日1
6/24 体育祭代休日
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792