最新更新日:2024/06/03
本日:count up196
昨日:201
総数:253613

ぐるぐるスクール

 2年3組は技術と家庭科です。技術は作物の栽培技術について学習しています。家庭科は筑前煮のレシピをプリントにまとめています。
 4組は数学です。2つの奇数の和は偶数になることを説明しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3,4組女子は保健体育です。バドミントンと卓球をしています。手からの距離が違うので感覚が難しいかもしれません。
 2年1組は理科です。スチールウールを加熱しています。どのように変化するのかな。
 2組は英語です。習った単元の振り返りをしています。空欄に当てはまる単語を考えています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は数学です。連続する2つの偶数の差は4の倍数になることを説明しています。
 2組は英語です。あるショッピングモールでの出来事が何について説明されているかを聞き取っています。
 3,4組は保健体育です。男子はグラウンドでTボールをしています。止まっているボールを打ちますが、なかなか難しそうです。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今日は生徒総会です。執行部や代議員が昨日もリハーサルをして頑張ってくれています。皆さんも協力してより良い会にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

生徒総会リハーサル

 放課後、明日の生徒総会に向けてリハーサルを行いました。執行部や代議員が体育館に集まって行いました。議長は3年の代議員が務めてくれます。明日、スムーズに進行できるといいですね。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3組は国語です。論語について学習しています。場面に応じて書いてある内容を確認しています。
 4組は社会です。世界恐慌後の日本の様子についてグループで考えたあと、内容の振り返りをしています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 2年4組は社会です。九州地方の地形や気候について学習しています。鹿児島では火山灰予報が出るそうです。
 3年1組は理科です。砂糖水などいろいろな水溶液が電気を通すかどうか実験で確かめています。
 2組は数学です。整数の性質を文字を使って説明しています。まずは与えられた整数を文字で表すことです。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1,2組は保健体育です。男子はグラウンドでTボールをしています。女子は体育館でラジオ体操のテストをしています。
 3組は理科です。先日行った鉄と硫黄を熱した実験の振り返りをしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は理科です。松について学習します。これまで学んだ花とのきょうつうや相違点について学びます。
 5組は英語です。自己紹介のスピーチを順番に行っていきます。紹介の後質問をしています。
 若竹2組は数学、理科、体育とそれぞれの課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は数学です。3問の計算問題を確認して、減法の内容に入りました。
 2組は社会です。領土や領海について、小さな島を無くさないための工夫を説明していました。
 3組は理科です。花の作りについてノートにまとめています。
画像1
画像2
画像3

生徒朝会

 退場も各クラス並んで退場します。今日から退場の時に3年女子生徒が伴奏してくれました。
 退場後、執行部が集まって振り返りを行っています。
画像1
画像2

生徒朝会

 生活委員から、6月4日〜7日にあいさつボランティアをするので、呼びかけがありました。
 文化委員から、学級文庫について、委員会の時に入れ替えを行うので、借りた人は元に戻すようにしてください。
 生徒会長から、体育祭でのみんなの頑張りの評価がありました。また、明日の生徒総会に向けて、学級の意見をまとめるなどスムーズな運営への協力の依頼がありました。
画像1
画像2
画像3

生徒朝会

 各クラス整列して体育館に入場します。1年3,4,5組が早かったですね。
 最初に生活委員から、体育祭に向けての日直点検の表彰がありました。1位1年4組165点、2位3年2組157点、3位3年1組155点でした。今回の結果から名札忘れが多かったようです。夏服になっていますがつけ忘れのないように気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 だんだんと暑い日が多くなってきています。メリハリをつけて生活していきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 次は来週の月曜日に開催されます。6月11日から中間試験もあります。少しずつ準備していきましょう。
画像1
画像2

放課後学習「ひまわり」

 今日は久しぶりに開催されました。1年から3年まで参加しています。静かに自学自習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年3,4組男子は保健体育です。バスケットボールをしています。
 若竹2組は英語です。単語練習を丁寧に書いています。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 3年1組は数学です。文字に置き換えて因数分解をしています。
 2組は家庭科です。幼児の心の発達について学習しています。
 3,4組女子は保健体育です。スポーツテストのボール投げをしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年2組は国語です。小テストの解説をしています。
 3組は英語です。I am sorry that〜の言い方を練習しています。
 4組は理科です。物質を混ぜて加熱した時の反応を実験で確かめています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は国語です。漢字の練習をしています。
 5組は理科です。植物の中にあるものは何でしょうか。
 2年1組は社会です。阿蘇のカルデラは何と25kmもあるそうです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

新規カテゴリ

行事予定表

進路だより

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883