最新更新日:2024/06/14
本日:count up94
昨日:125
総数:215639
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

サツマイモを植えました(2年生) 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 白帽子は2年生です。
 地域の方に植え方を教えていただき、上手に植えることができました。

サツマイモを植えました(1年生) 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 まずは、1年生の様子を紹介します。
 地域の方に植えるところを掘っていただいていました。植え方を教わりながら、一人一人植えました。
 後ろ姿がかわいいですね。

ご対面 6月6日(木)

画像1
 地域の寿会のお世話いただいて、サツマイモを植えました。
 まずは、寿会の皆様とご対面です。
 サツマイモの植え方を教えていただいているところです。

思い思いに 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 ドッジボールのチーム分けをしているところです。
 学年が入り交じってジャンケンをしているようです。
(写真中)
 ブランコも人気です。ほとんど4つのブランコに乗っていることが多いです。
(写真下)
 おにごっこを楽しむ1年生です。
 友達との関わり方も上手になってきています。

滑り方もいろいろ 6月6日(木)

画像1
画像2
 大休憩の様子を紹介します。
 楽しそうに歓声をあげて、すべり台をすべっている子ども達がいました。
 よく見ると、いろいろなすべり方をしていました。足の裏をつけたまま、しゃがんで滑っている様子です。すばらしいバランス感覚ですね。すぐスキーができそうです。

地域の皆様に支えられて 6月6日(木)

画像1
 飯室小の強みは、地域の皆様が快く学校の教育活動に支援してくださることです。
 今日は、3・4時間目に1・2年生がサツマイモを植えました。
 開始時刻のずいぶん前に来校していただき、畑を耕してくださっていました。
 植える様子は、後の記事で紹介します。

本に集中 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 4年生は図書室で本を読んでいたのですが、音がしなかったので、4年生がいるとはじめは気付きませんでした。
 それだけ集中して読んでいたのだと思います。

短歌「たのしみは〜」 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 6年生教室に行くと、国語科で「短歌」の学習をしていました。
 「たのしみは」に続く歌を考えていました。
 楽しいことをいくつかピックアップして、そこから絞っていくようでした。
 できあがった短歌、ぜひ新聞の投稿欄に投稿してほしいと思います。その時季にあった歌が選ばれやすいかもしれませんね。できあがりが楽しみです。

力強い文字 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 4年生教室に行くと、国語科の毛筆で「きずな」をいう「ひらがな3文字」を書いていました。
 集中して書いていましたが、にこっと笑う姿も。
 「き」と「ず」を力強く大きく書きすぎて、「な」が入るスペースが狭くなって笑っていたのでした。

いっしょうけんめいに 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 全員が一生懸命に課題に取り組んでいました。

漢字の広場 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 3年生教室では、国語「漢字の広場」の学習をしていました。
 絵の中の漢字を使って物語を書くようです。

元気に音読 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと、国語科「スイミー」の学習で、音読をしていました。とても元気な声でした。
 教室の後ろには、先日のプール掃除で救出したオタマジャクシの姿もありました。

タブレットを使って 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 1校時の様子をお伝えします。
 1年生教室に行くと、生活科の学習で育てているアサガオの観察をしていました。
 なんと、タブレットで写真を撮ってきたようで、写真を見ながら観察をしているではありませんか。これなら枯れることもなく、雨が降っても観察ができますね。

朝から大忙し 6月6日(木)

画像1
画像2
(写真上)
 朝からブランコをしっかり漕いでいる子ども達の様子です。
(写真下)
 何人か集まっていたので写真を撮っていたのですが、後でよく見ると座っている低学年の子を6年生が心配そうにのぞき込んでいました。困っている子がいても、放っておかない飯室っ子の様子です。

朝からドッジ 6月6日(木)

画像1
画像2
 この写真、大休憩と見間違えそうですが、朝休憩です。
 短い時間ですが、しっかりと体を動かして遊ぶ飯室っ子達の様子です。

できるようになる喜び 6月6日(木)

画像1
画像2
 子ども達は「できるようになる」喜びを感じ、「子ども達ができるようになること」を見るのが我々教職員の喜びです。
 今朝は、4年生が「逆上がりから、連続して後ろ回りができるようになった」と技を披露してくれました。
 腕でしっかりと体を支え、回転する力がうまく伝わっていますね。

少しずつ大きく 6月6日(木)

画像1
画像2
 少しピントがずれていますが、2年生の野菜には花がたくさん咲き始めました。
 2年生も、自分の野菜を見るのが楽しみなようです。

優しい一言 6月6日(木)

画像1
画像2
(写真上)
 「あ!〇〇ちゃんの、花が咲いとる!」
 一緒に水やりをしながら、友達の野菜も気にしている2年生です。優しさが伝わってきます。
(写真下)
 「〇〇ちゃん、水やる?」
 自分の水やりを終えると、友達にジョーロを譲ろうとする3年生がいました。こちらも優しい一言ですね。

正門を入ると 6月6日(木)

画像1
画像2
 正門を入ると、友達を探したり、ミーティングが始まったりします。子ども達の数だけ「ドラマ」があって、楽しいです。

パトカーも 6月6日(木)

画像1
 地域の皆様、保護者の皆様、そして警察の方も子ども達の登校を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005