最新更新日:2024/06/14
本日:count up203
昨日:201
総数:170140
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

体育科(6年生)

画像1
画像2
 体育科「ソフトバレーボール」の学習を行いました。オーバーハンドパスや、アンダーハンドパスが上手になってきました。友達とボールをつなぎながら、ミニゲームを楽しみました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に「菊の伝承会に向けた資料づくり」に取り組みました。キーワードを入れたり、1文を短くするなど、読み手を意識した構成を練っています。

初めての水遊び(1年生)

画像1画像2
 6月11日(火)に、初めての水遊びを行いました。プールに入る時のきまりやバディを確認し、プールに入りました。生憎の曇り空でしたが、楽しく元気いっぱいに活動しました。

算数科(1年生)

画像1
画像2
 算数科の授業では、計算カードを使ってペアで問題の出し合いをした後、「0」の足し算について学習しました。計算カードは昨日から使い始めたので、手慣れた様子で問題を出し合っていました。計算カードは金曜日から、宿題でも使う予定です。まだまだ練習していきたいと思います。

音楽科(1年生)

 音楽科「りずむとなかよし」の学習では、リズムを意識し、カスタネットで演奏したり、体を動かしたりしています。今日は、ジェンカのリズムを学習し、「しろくまのジェンカ」の曲に合わせて動きました。とっても楽しく活動することができました。
画像1
画像2

今年初収穫!パート2(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 きゅうりの次は、ピーマンの収穫です!
 野生動物から野菜を守りながら、何とかここまで大きくなりました!これからも、さらにいっぱい、そして、他の野菜も収穫できるようにお世話を頑張っていきます!!

今年初収穫!パート1(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 ついに今年初めての、みなみ菜園の収穫の日を迎えました。
 まずは、きゅうりの収穫です!表面のチクチクに気を付けながら、付け根から上手に切り取りました。

歯と口の健康週間(保健室前)

画像1
画像2
 今週から歯と口の健康週間が始まりました。保健室前の掲示板には、4月の歯科検診の結果を掲示しています。また、保健室では歯の標語を募集しており、休憩時間にはいろいろな学年の児童が書きに来ています。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「漢字ミニテスト」を行いました。学習した漢字を思い出しながら、最後まで集中して頑張りました。

図画工作科(6年2組)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「水の流れのように」の学習を行いました。今日は設計図を参考に、へらを使いながら土台を作りました。

水泳運動(6年生)

画像1
画像2
画像3
 体育科「水泳運動」の学習を行いました。各チームごとに分かれて、「慣れる・浮く」をテーマに、泳力を伸ばしていけるように頑張っています。

図画工作科(6年1組)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「水の流れのように」の学習を行いました。今日は、前回作成した土台の続きです。少しずつ全体の形が見えてきました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に、地域の講師の方をお招きして「菊の植え替え作業」に取り組みました。手順を確認しながら、丁寧にポットから鉢へ植え替えました。これから、毎日水やりを行い、丁寧に育てていきます。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「わる数の大きさと商の大きさ」の学習を行いました。1より小さい数でわると、わられる数より商が大きくなることを学びました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、「漢字のたしかめ」の学習を行いました。今日は、50問テストを行いました。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。

係活動(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年1組の「マンガ係」が、新作を発表しました。また、クラスのみんなに新しいキャラクターの募集も行いました。募集用紙には、キャラクターの顔と名前、性格が決められるようになっています。応募されたキャラクターは、これからの話の中で登場する予定です。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「わり算の世界を広げよう」の学習では、小数÷小数の計算の仕方を考えました。わり算の性質を使うことで、小数÷整数で計算することができると気付きました。

理科(5年生)

画像1
画像2
 理科「メダカのたんじょう」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。今まで学習を思い出しながら、最後まで真剣に取り組みました。

外国語科(5年生)

画像1
画像2
 外国語科の授業では、誕生日の日付や誕生日に何が欲しいのかについて聞き合いました。自分が話している英語の意味を考えながら、上手に会話しました。

朝の会(みなみ学級)

画像1
 今日の朝の会も、保健室の先生からお話を聞きました。
 今回のテーマはこれからの季節に増えてくる食中毒についてでした。手洗いの大切さを学び、洗い方の練習もしました。これからみんなでしっかり気を付けていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835