平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

4年生 英語

画像1 画像1
英語の授業では、曜日の発音を学習しています。歌に合わせて発音したり、すごろくをしながら反復したりと、楽しみながら覚えています。

牛田の昆虫たち 〜コノシメトンボ(ヤゴ)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(月)の放課後、早稲田小学校のプールでヤゴの採集をしました。コノシメトンボ(上の写真)とウスバキトンボのヤゴがいました。数個体、観察のために持ち帰らせてもらい、理科室前と体育館横のビオトープに入れています。もう少し翅芽が育つと羽化します。

トンボは、アゲハチョウやカブトムシとは違って蛹の時期がありません。網戸ネットを足場にして、羽化する様子が観察できるようにしています。羽化の瞬間に出会えたら、やさしい気持ちで見守って欲しいです。翅や体がしっかり乾くまで、しばらくじっとしています。

2年生 算数科「長さの たんい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「長さの計算するにはどうしたらよいだろう」をめあてに折れ曲がった2つの線の測定の仕方を学習しました。単位を用いて的確に表現する力、今後の生活や学習に活用しようとする力を身につけています。

1年生 体育科 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は水遊びです。
 カニさん歩きをしたり、プールの中でじゃんけん列車をしたりしました。

4年生 体育科 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空はくもりでしたが、蒸し暑くなってきました。
 今日から水泳指導を始めました。
 4年生の学習の様子です。

2年生 国語科「観察をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で育てている野菜の成長を「必要な事柄を記録」する学習です。よく観察をして必要な事柄を書き留めておき、自分が大切に育てている野菜の成長を文章からわかるようにする学習です。

記念すべき110回「小学校で遊ぼう」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の様子です♪

記念すべき110回「小学校で遊ぼう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内の様子です♪

記念すべき110回「小学校で遊ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学校で遊ぼう」が110回を迎えたそうです。子ども達が楽しそうに遊んでいます。取り組んでくださる地域の皆様に感謝です♪

牛田の昆虫たち 〜ジャコウアゲハ〜

画像1 画像1
5月25日(日)、早稲田公民館主催の牛田山観察会で出会ったジャコウアゲハの幼虫です。ジャコウアゲハは、2022年7月6日(水)に校内で確認したことがあります。

牛田山の麓の斜面には、幼虫の食草であるウマノスズクサが数株ありました。

2年生 サツマイモをそだてよう

 先日草抜きをしてきれいになった畑にサツマイモの苗を植えました。
 種と同じように苗も、野菜によって形や生え方が異なることに気づいた子どもたちは「すごーい!」「どの向きで植えるんだろう?」と植える前からワクワクしていました。
 大切に植えた後は、「元気に育ってね。」「美味しいおいもを待ってるよ。」と声をかけながら水をたっぷりあげました。
 収穫する秋が待ち遠しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 第一回幼保小連携推進委員会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会の前には、5時間目の1年生の授業の様子を園の先生方に見ていただきました。入学して2か月、成長した様子を見ていただけたと思います。

令和6年度 第一回幼保小連携推進委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一回幼保小連携推進委員会を開催しました。1年生の様子を参観してもらい、そのあと校長より本校の取り組みについて紹介と、協議会をしました。牛田の子ども達を幼保小で連携して一丸で育てていきます。

6月の掲示 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3階の階段前には5年生の掲示があります。
 修学旅行で雨が降らないことを願って、てるてるぼうずにメッセージを書いて飾っていました。

6月の掲示 たんぽぽ学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんぽぽ学級の掲示です。
 もうすぐ梅雨です。思い思いのあじさいの花ができています。

2年生道徳科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「けんかをしたけど」という題材で学習をしました。
 友達と仲良くするために大切なことは何かを考えました。
 

4年生体育科 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は3クラス合同でグランドでリレーをしていました。
 見ている子供もしっかり応援していました。

土砂災害時・洪水時想定の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土砂災害時・洪水時想定の避難訓練として、「土砂災害教育の手引き」を参考に児童は事前学習をしました。
通学路や地域の地形の特色から、大雨による災害によって引き起こされる危険なことについて考えるました。
 子ども達が落ち着いて、周りの人にも気を配る行動ができたので、全児童の安全確認が「3分43秒」でできました!日ごろの備えの大切さに気付き、安全な行動ができるようになった避難訓練でした。

牛田の昆虫たち 〜ハグルマトモエ〜

画像1 画像1
5月24日(金)の掃除後、5年生児童が校舎内でみつけました。児童は、両手でやさしく包み込むように理科室まで運び、翅の表と裏の違いに驚いていました。翅の表は写真の通り渦巻き模様(巴:トモエ)と筋模様です。翅の裏は赤褐色をしていました。


裁判所見学!!

画像1 画像1
 6年生は3つのグループに分かれて、地方裁判所に伺いました。
 裁判官や検察官、弁護人など、それぞれの役割に分かれ、模擬裁判を体験!初めての模擬裁判にドキドキしながらも役割を全うしました。
 傍聴席から見ているみんなも被告人は有罪なのか、無罪なのか…真剣に考えました。最後に感想を聞くと、『人々の人権を守るために裁判所はあるんだと分かりました。』『人の人生を左右する大切な仕事だと分かりました。』など、学習が深まったんだなと分かる感想を伝えていました。
 ご準備いただいた地方裁判所の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592