最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:204
総数:404278
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

初夏の陽射しが降り注いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

一球一球丁寧にキャッチボールに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 こまめな水分補給で熱中症予防対策に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

短時間で効率的な練習を心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 全体練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

坂道ダッシュで体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

 美しい歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

ステージ練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

指揮者と伴奏者ががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

ステージ練習が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

美しいハーモニーが響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

 力強い歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 地球規模で発生している危機的状況や困難など社会問題をどう解決するのかを探求する単元です。デザインやアイディアの技術力と発想力で問題解決に挑戦する人々の姿から学んでいます。英問英答Q&Aの言語活動に取り組んでいます。「聞く力」「話す力」「読む力」「書く力」をバランスよく育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

勉強も食べ物も、栄養バランスが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

給食当番が大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

手洗いを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  武道と呼ばれる日本の伝統的な運動文化は、剣道、柔道、弓道、相撲、薙刀、空手、少林寺拳法、合気道、銃剣道の9種類です。どの種目においても、心技体の鍛錬はひとつのことと捉えられています。技を磨くことと、心を磨くことは同義であり、道徳心を高め、礼節を尊重する態度を養う人格形成の道です。柔道は古武術として柔術から発展した武道です。「柔よく剛を制す」という言葉が有名です。体の大きさや力だけに頼らない強さが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 武道には「残心」という言葉があります。見事な一本を決めた後でも気を抜かず、次の攻撃に備える心構えをしておくということです。勝ってもガッツポーズなどの歓喜することはせず、謙虚にふるまい、相手を尊重し、リスペクトして、さらに次への備えを完璧にします。武道とスポーツの違いです。常に平静を保ち、勝ってもおごらず、負けても腐らず、節度ある態度が求められます。修羅場を潜り抜けてきた武士道精神を大切にしています。正々堂々と戦った相手への敬意が大切です。剣道においては残心のない一本は取り消されるという厳しいルールがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 全校集会 絆学習会
6/21 教育実習終了 絆学習
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780