最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
昨日:210
総数:403439
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

授業風景

能動的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

深い学びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

学びの変革に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

朝読書または単元テストに向けてテスト勉強に取り組んでいます。学校全体で学習意欲が高まっている雰囲気が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

世界禁煙デー、禁煙週間です。健康と安全最優先で行動しましょう。健康教育は重要です。
画像1 画像1

学校風景

 初夏の雰囲気が漂っています。
 中央線や複数の車線がない一般道路の法定速度について、警察庁は30日、現行の時速60キロから30キロに引き下げる道路交通法施行令改正案をまとめました。通学路や住宅街などの幅員が狭い「生活道路」を対象として想定し、事故抑止を図ります。2026年9月からの実施を目指しています。運転手への周知広報活動が課題になっています。警察庁は生活道路対策として、11年から指定エリアの最高速度を30キロに規制する「ゾーン30」の取り組みを実施してきました。しかしながらほかの道路と比べて歩行者や自転車利用者が事故に巻き込まれる割合が高く、「これまの生活道路への規制が現実に追いついていない危険な状況がある」としています。政府は交通安全基本計画で、生活道路の安全確保を重視しています。「ゾーン30」の整備や、ビッグデータ活用による潜在的な危険場所の解消、通学路の点検や見守り活動といった取り組みを進めています。法令順守の精神は大切です。交通安全教育は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 栃木県那須町で2017年、高校山岳部員ら8人が死亡した雪崩事故に関連して、学校や教職員の危機管理の在り方や責任が問われています。識者は「この事故を教訓にして徹底した安全対策が求められる」と指摘しています。「学校教育活動時の集団行動における想定として、相当に安全対策や緊張感を欠いていた」と厳しく批判しています。訓練の責任者や部活動顧問として、学校管理者や教職員が、危険予測や情報共有、危機回避指示を明確にしなかった過失を認定しています。自然災害が原因であるものの「相当に重い不注意による人災」と言い切っています。学校部活動を巡り、生徒が死亡したり、ケガを負ったりする事故は全国各地で後を絶ちません。日本スポーツ振興センターによると、全国の中学校高校で運動系部活動に関連して生徒が亡くなった事例は235件、障害が残るケガは2641件でした。栃木県教育委員会は活動の安全性をチェックするほか、専門家を配置するなど対策を進めてきましたが、部員減少や経験豊富な教員の不足で廃部が相次いでいます。日本女子大の教育法制専門の教授は「学校現場は最悪のケースを想定しながら、さらに安全管理を徹底していく必要がある」と語っています。学校教育において教職員は、安全を最優先にすべきだと具体的に示されています。ひとりひとり全員が、「危機管理能力」「安全管理能力」「危険予測力」「危機回避能力」「自己指導能力」を身に付けて、自分自身と周囲の大切な人々を、安全に導く必要があります。相互に生命尊重の態度を育成しましょう。リスクを感じた時は勇気ある撤退を決断し、安全確保を最優先に行動する必要があります。学校安全は喫緊の課題になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 現在弱い雨が降っています。台風1号は温帯低気圧に変わりましたが、関東地方付近では大雨の可能性があるそうです。台風2号発生の可能性も高まっています。31日は気圧の谷が南の海上を東へ進み、午前中は雲が広がり雨が降りやすい状況が続きます。午後は天気が次第に回復へと向かいそうです。最高気温は20度前後と、涼しく感じられそうです。
 今日は5月最終日です。明日から6月がスタートします。今年も6分の5が経過しました。新年の抱負や目標は半分近くまで達成できたでしょうか。今年度という視点では2か月、6分の1が経過しました。PDCAサイクルを回して、常に積極的に学びの改善改革修正を繰り返しながら、一歩一歩着々と進化成長していきましょう。チャレンジ精神でよりよい有意義な学校生活を実現しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)縦割り交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ交流会が始まり、本番に向けた発表が始まります。各学級が持てる力を出し切る、そして、その姿勢をみんなが見守り、みんなで聴き取る。みんなでつくる合唱祭にしていきましょう。

5月30日(木)縦割り交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ合唱祭も2週間後となりました。職場体験学習や実力テストで練習が十分ではなかった3年生は、猛練習を重ねています。持てる力を発揮するための意欲、他クラスの歌を聴く思いやり、仲間との粘り強いパート練習とハーモニーづくり、それをやりきる当日に創り上げてきましょう。

部活動風景

 今日は基本的には部活動休養日です。積極的休養に取り組みましょう。リフレッシュ・リカバリー・疲労回復に努力しましょう。健康管理は重要です。早めに安全に帰宅したら、一歩一歩着実に予習復習や定期試験の準備に取り組みましょう。成績アップに挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会

絆学習会が行われています。試験が近づいてきました。熱心にテスト対策の勉強に取り組んでいます。学習意欲が向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 不定詞の名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法について学習しています。「話す力」「書く力」「聞く力」「読む力」をバランスよく育成しています。思考力・判断力・表現力を鍛えています。学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  アイディアやデザイン、科学技術の力で、発展途上国などで困難を感じている人々を救済しようと奮闘する人々の姿について英文で学んでいます。負担軽減、困難解消、問題解決の方策を探求する姿は感動的です。英問英答Q&Aで長文読解力を向上させます。SDGs持続可能な開発目標にもつながる取り組みです。国際社会で大活躍できる人材の育成は重要です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「盲導犬や聴導犬、介助犬などの説明文を聞いたり読んだりして、要点を捉えたり、内容について事実や自分の考えを伝え合い、書いて表現することができる」「停電が起きた時の様子を描いた英語の日記や再生可能エネルギーについてのスピーチ原稿を読んで、要点を捉えたり、知り得たことや考えたことについて、英文で書くことができる」「国際社会で役に立つユニバーサルデザインについて話された内容の要点を捉えたり、聞き取ったり読み取ったことをについて、意見交流することができる」などが目標の単元を学習しました。不定詞、接続詞、過去進行形、SVOO文型などについて復習しています。一歩一歩着実にテスト対策の準備が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 全校集会 絆学習会
6/21 教育実習終了 絆学習
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780