最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:114
総数:229741
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  6年プール掃除   4日(火)学校朝会 SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室   11日(火)避難訓練 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 ほしいもの(外国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは外国語科の時間に
誕生日にほしいものを
伝えたり聞いたりする
学習をしていました

まず
自分が誕生日に
ほしいものを考えました

次に
ほしいものを表現するときには
「want」を使うことを知りました

そして
班の友達と誕生日にほしいものを
伝えたり聞いたりすることができました




5年 新体力テスト〜体力つくり週間〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんは新体力テストの
「ソフトボール投げ」の測定を
行っていました

半径1メートルの円から出ないように
でも
できるだけ遠くへ投げることができるように
ボールの持ち方や投げる角度を考えたり
助走をつけたりして
取り組むことができました

順番に球拾いをしたり
応援をしたりする姿も
見られました

新体力テスト

画像1
画像2
先日、3年生合同で新体力テストを行いました。
最後まで一生懸命走る姿はとても立派でした。
友だちが走っている時も、暖かい声援でいっぱいでさすが3年生だなと思いました。

5/30 クラブ活動スタート!!

折り紙クラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

漫画・イラストクラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

将棋・オセロクラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

音楽クラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

けしごむはんこクラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

フットベースボールクラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

ティーボールクラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

ダンスクラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

バドミントンクラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

5/30 クラブ活動スタート!!

今年度のクラブ活動が始まりました

4年生さんにとっては初めての
5年生さんにとっては二年目の
6年生さんにとっては
小学校生活最後のクラブ活動です

自分で入りたいクラブを選び
今日から活動スタートです

今日は
クラブ長さん 副クラブ長さん 
書記等の役を決めたり
活動の内容を考えたりしました

後半は
それぞれのクラブの活動を
行っていました



卓球クラブさんの様子
画像1
画像2
画像3

6年 鑑賞曲「ハンガリー舞曲第5番」(音楽科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは音楽科の時間に
鑑賞の学習をしていました

今日
鑑賞する曲は
ブラームス作曲
「ハンガリー舞曲第5番」でした

6年生さんは
「5番?」
「じゃあ1番もあるのかな?」
等と話をしていました

今日は
旋律やひびき
速度の変化をききとり
その効果を感じ取る学習でした

曲を聞く前に
先生が
「何拍子なのかも感じ取りながら
きいてください」
と言いました

6年生さんは
指揮をしたり
手拍子をしたり
体を横に振ったりしながら
何拍子の曲なのかを
感じ取ることができました


6年 広島の郷土料理(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 広島の郷土料理(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは総合的な学習の時間に
広島の郷土料理について
学習していました

郷土料理とは
その地域の食べ物であることを
6年生さんは知りました
そして
タブレットを活用して
広島の郷土料理は何だろうと
興味をもって調べることができました

広島の郷土料理は
あなごめし
尾道ラーメン
たこ飯 等があり
広島の中でも
どの地域の食べ物であるかを
しっかりと調べて
整理することができました

5/29 眼科検診

画像1
画像2
画像3
5月29日(水)
学校眼科医の先生言お越しいただき
眼科検診が行いました

今日は
4年生から6年生の検診です
待ち方も上手でスムーズに
検診を終えることができました

低学年とたんぽぽ学級の眼科検診は
来週6月5日(水)です
よろしくお願いいたします

本日はありがとうございました

5年 要約文の書き方(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
要約文の書き方を学習しました

「見立てる」という教材文の
筆者の考えを要約し
文章構成を考え
書くことができました

初めて要約文を書き終えた5年生さんは
とても嬉しい表情をしていました

1年 みんな じょうず(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 みんな じょうず(道徳)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは道徳の時間に
「みんな じょうず」の
学習をしていました

まず
友だちや家の人のいいところを
見つけ伝え合いました

1年生さんは入学して2か月・・
友だちのいいところをよく知っていて
言われた友達もうれしいだろうなと思いました

そして最後に
自分のいいところやほめたいところを
見つけることができました
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864