最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:115
総数:229604
5月の主な行事       29日(水)TV朝会   眼科検診  30日(木)耳鼻科検診  クラブ 6月の主な行事   3日(月)6年プール掃除   4日(火)学校朝会 SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室   11日(火)避難訓練 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 要約文の書き方(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
要約文の書き方を学習しました

「見立てる」という教材文の
筆者の考えを要約し
文章構成を考え
書くことができました

初めて要約文を書き終えた5年生さんは
とても嬉しい表情をしていました

1年 みんな じょうず(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 みんな じょうず(道徳)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは道徳の時間に
「みんな じょうず」の
学習をしていました

まず
友だちや家の人のいいところを
見つけ伝え合いました

1年生さんは入学して2か月・・
友だちのいいところをよく知っていて
言われた友達もうれしいだろうなと思いました

そして最後に
自分のいいところやほめたいところを
見つけることができました

1年 学校の先生(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
学校にはどんな先生がいるか
思い出していました

学校探検で出会った
いろいろな先生を思い出して
絵で表すことができました

季節の花コーナー〜ホタルブクロ〜

画像1
画像2
画像3
季節の花コーナーには
「ホタルブクロ」が飾られていました

「ホタルブクロ」という名前は
子どもが袋の中に
蛍を入れて遊んだことに
由来するそうです

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年 ふえるといくつ?(算数科)

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年 ふえるといくつ?(算数科)

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年 ふえるといくつ?(算数科)

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年 ふえるといくつ?(算数科)

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年 ふえるといくつ?(算数科)

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年 ふえるといくつ?(算数科)

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年 ふえるといくつ?(算数科)

1年 ふえるといくつ?(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業を受け持っている先生は
前期に一回 後期に一回
学習指導案を作って授業を公開します
今日は前期初めての公開授業を
1年1組の先生が行いました

単元名は
「あわせていくつ ふえるといくつ」でした
1年生さんはすでに
「あわせていくつ」について学習しており
あわせるときには
両手でがっしゃんとすることや
「たしざん」という式で表せることを知りました

今日の場面は
「あわせていくつ」の場面とよく似ていましたが
違うところがありました

はじめに3枚クッキーがありました
あとから2枚入れました
ぜんぶで何枚でしょう

1年生さんは
「はじめにあった数」と
「あとから増えた数」があるが違う
と気づきました
そして
「あわせていくつ」の学習とは
違う場面であることも
意識することができました

今日の問題
「はじめに5ひき金魚がいました
あとから3びき入りました」では
まず
金魚の絵にブロックを置きました
次に
ブロックだけで並べなおしました

「あわせていくつ」のときには
両手でがっしゃんとブロックをよせましたが
ふえたときにはどうしたらいいのかを
考えました

すると
1年生さんは片手でよせることを
考えることができました
みんなで
はじめにあったブロックに
片手で3個のブロックをよせました

次に
今日の学習のように増える場合には
どのような式になるのかを考え
たし算の式で表せることを知りました

1年生さんは
今日の学習でわかったことを使って
練習問題にも取り組み
最後には
絵の場面からたし算の式に
表すことができるようになりました
みなさんがんばりましたね☆彡

広島市小学生バレーボール春季交歓会準優勝!おめでとう!!

画像1
バレーボールクラブのみなさんが
広島市小学生バレーボール春季交歓会で
準優勝をしたことの報告をしてくれました

日ごろの練習の成果を発揮し
みんなで力を合わせて
優勝することができました

おめでとうございます☆彡
画像2

5/27 TV朝会〜体力つくり週間〜

画像1
画像2
5/27 TV朝会〜体力つくり週間〜

5/27 TV朝会〜体力つくり週間〜

画像1
画像2
5/27 TV朝会〜体力つくり週間〜

5/27 TV朝会〜体力つくり週間〜

画像1
画像2
画像3
5/27 TV朝会〜体力つくり週間〜

5/27 TV朝会〜体力つくり週間〜

画像1
画像2
画像3
今日から体力つくり週間が始まりました
テレビ朝会で体力推進リーダーの先生が
「体力つくり週間」についての
説明を行いました

今年度の重点目標は
「体力の向上と健康な体づくり」
を行うことです
そして
子どもたちが主体的に
運動する習慣づくりを
目指しています
そこで
昨年度までは
5年生のみが行っていた新体力テストを
全学年で取り組むことにしました

初めて新体力テストを行う
子どもたちも多いため
それぞれの種目の方法や
ルールについての
動画を観たり説明を聞いたりしました

新体力テストの種目は
握力
上体起こし
長座体前屈
反復横とび
20mシャトルラン
50m走
足り幅とび
ソフトボール投げ
の8種目です

今日から二週間
各種目のベスト記録を目指して
がんばります!!


5月27日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
★今日の献立★
 ビビンバ
 わかめスープ
 牛乳

 今日は教科関連献立「世界つつながる広島県」についてです。
 4年生は社会科で広島県とつながりのある国々について学習します。今日は大韓民国大邱広域市のある朝鮮半島でよく食べられている家庭料理、ビビンバを取り入れています。丼や専用の器にご飯を入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて、「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。
 給食では11kgの卵を、大きな釜の中で炒り卵にします。たっぷりの卵液を焦がさないように混ぜて作ります。出来上がった炒り卵は、肉や野菜などを混ぜ合わせた具の中に入れ、さらに混ぜ合わせます。おいしく出来上がりました。

6年 時計の時間と心の時間(国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは国語科の時間に
「時計の時間と心の時間」の
学習をしていました

班の中で分担をして
目をつむって指でカウントをとる人と
それを観察する人とに分かれて
実験をすることにより
心の時間は人によって違うことを
確認することができました


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864