最新更新日:2024/05/23
本日:count up152
昨日:158
総数:303358
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

クラブ活動がありました part1

本年度初めてのクラブ活動がありました。

最初に、部長、副部長、書記などを決めて、活動に入りました。
4年生は初めてだったので、緊張している場面もありましたが、楽しく活動したようです。

本年度は12のクラブで活動します。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動がありました part2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がリーダーシップを発揮したり、優しく声をかけたりしている場面もありました。
1年間、みんなで充実したクラブ活動にしていきましょう。

たんぽぽ1組&3組 自立活動

5月22日水曜日2校時目に体育館で体つくりをしました。
めあては、「指示をよく聞いて動く。力を合わせてさいごまでがんばる」でした。
何をするかよく聞いて、約束を守って最後まで運動を楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たいいく

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育の授業の様子です。

「宝とりおにごっこ」をしました。
フープの中にある、お宝のボールを取って、かごの中に入れます。
守る側は、相手の腰にある帽子を取ります。

運動量も多く、楽しく活動しました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育の授業の様子です。

スタートからゴールまで、相手にタッチされないようにして進んでいきます。
ボールを持って走るので、少し難しいです。

隣のコートでは、相手にタッチされないように動いて、フープの中にあるボールを取ります。

両方とも、かなりの運動量です。がんばりました。

3年生 初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の授業の様子です。

今日は、初めて毛筆を使って書きました。
筆の持ち方や、墨汁の入れ方などを教えてもらって、いろいろな線を書きました。

毛筆で書くことに、興味津々でとっても楽しそうな様子でして。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の授業の様子です。

体育館でマット運動をしています。
グループの友達からアドバイスをもらいながら練習をしています。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。

調理実習をしました。
ゆでておいしい料理を作ろうの学習で、「ゆで野菜サラダ」を作りました。
キャベツとニンジンをゆでて、フレンチドレッシングを作りました。

おいしくできたのかな?

6年生 朝学習

画像1 画像1
6年生の朝学習の様子です。

「主語と述語」の学習をしています。
朝から頑張っています。

5月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(今日の献立)
パン
りんごジャム
さけのから揚げ
マッシュドポテト
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

教科関連献立「植物の発芽や成長」
5年生の理科で、いんげん豆にはでんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要なことを勉強します。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりして食べられています。
子どもたちにとって食べやすい献立だったのか、今日はどれも残食が少なかったです。

児童朝会

各委員会の委員長さんが、今年一年間がんばって取り組んでいきたことや全校の皆さんに協力してほしいことなどを伝えました。
皆実小学校をよりよくしようとしてくれる委員長の姿は頼もしいです。
1年生から6年生まで、よく聞いていました。委員長の皆さんの思いをしっかりと受け止めていたようです。
画像1 画像1

昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日21日の昼休憩の様子です。

外に出て遊んでいる子供たちがとても多いです。
6年生と1年生が仲良く遊んでいる姿も多く見られます。
とても微笑ましいです。

「校長先生、こっちきて」
と1年生の女の子に言われ、職員室前から延々と歩き、ついに体育館前まで歩きました。
体育館前に着くと、
「ほら、アリの巣があるよ」
と見せてくれました。
かわいい1年生です。

1年生 給食の片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日21日から、給食の片付けもするようになりました。

6年生のお姉さん、お兄さんと一緒に、食器などを給食室に返しに行きます。
給食室に着くと、
「1年○組です。ごちそうさまでした!!」
と大きな声で言うことができました。

1年生 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科の授業の様子です。

もっと知りたい場所にがっこうたんけんに行っています。
この日は、職員室と家庭科室に行きました。

特に職員室は興味津々だったようです。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業の様子です。

今日は、これまで学習したことの復習をしました。
下じき、ものさしを使って、丁寧に取り組んでいました。

問題の解き方について、子どもたちからよい考え方が出たようです。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業の様子です。

わり算の学習をしています。
今日は、わり算のひっ算の仕方を考えました。
72÷3のひっ算の仕方を図や言葉を使って考えました。

5年生 英語 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の英語の授業と道徳の授業の様子です。

英語も道徳もしっかりと学習しています。

5月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(今日の献立)
他人丼
かわりきんぴら
牛乳

親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。また、今日は地場産物の日です。ねぎも広島県で多く栽培されています。

1年生 さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。

今日は、初めて算数のノートを使いました。
使い方を教えてもらって、数字の練習をしました。

その後は、「なんばんめ」の学習をしました。

3年生 音楽 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の時間には、リコーダーの練習をしました。

総合的な学習の時間には、自分たちで調べた皆実町のことを新聞にまとめました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358