最新更新日:2024/05/24
本日:count up10
昨日:72
総数:153019
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5年生 社会科「低い土地のくらし」

画像1画像2画像3
社会科で「低い土地のくらし」の学習をしています。
岐阜県海津市について、着目点をしぼって調べ学習をしました。
・位置や広がりに着目
・時間に着目
・関わりに着目

調べたことは、スライドや画用紙など、それぞれが選んだ方法でまとめていきます。
このあと、みんなで発表し合って、海津市についての理解を深めていく予定です。

5年生 理科「植物の発芽や成長」

理科の学習で、インゲンマメの種子が発芽する条件を考えています。
水や空気など、いろいろと条件をかえて、どの種子が発芽するかを調べました。
この日は、その結果を観察しました。
「すごく根がのびている!」
「全然かわっていない!」
班で気付きを言い合ったあと、タブレットでまとめていました。

画像1
画像2
画像3

5年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
総合の学習が始まりました。
吉島東はどんな町?
いろいろな意見が出る中、「町探検に行けば分かるかも。」との提案が…。
それならば行ってみよう!ということで、地域の様子を見学しに行きました。
みんなのアイデアを集めながら、これからの学習の計画を立てていきます。
楽しみですね!

5年生 家庭科「ソーイング はじめの一歩」

画像1画像2
家庭科では、ソーイングの学習が始まりました。初めて裁縫道具を使います。
前回は、糸だけで玉結びの練習をしました。そして、今回はいよいよ針と糸を使って玉結び、玉止めの練習です。
針穴に糸を集中して通し、玉結び、玉止めの練習をしました。最初は慣れない手つきでしたが、何度も練習をして、だんだん上手になってきました。お互いに教え合う姿も見られました。
次の家庭科の学習も楽しみです。

2年生 生活科「めざせ野さい作り名人」

5月17日に、生活科の学習で、野菜の苗を植えました。
野菜は、ミニトマトかピーマン、どちらかの育てたい野菜を自分で決めました。

子どもたちは、「早く大きくなーれー!」「おいしく育ってね」と声を掛けたり、名前をつけている子もいました。

早く大きくなるといいですね。
画像1画像2

6年 家庭科

5月13〜17日の週に、野菜炒めを作りました。
野菜の切り方や、炒め具合・味付け具合などは、人それぞれ。いろいろな切り方・調理具合がありました。

次はこれをして、この間に片付けを少し進めて・・・と、計画的・協力的に行動していたグループは、とてもスムーズに調理・試食・片付けを行うことができていました。


今週は、スクランブルエッグ作り。
各家庭でも、野菜炒めや卵料理に挑戦してみよう‼︎家の人にも食べてもらおう。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語科 “Hello,Friends!”

画像1画像2
5年生の外国語科で、初めてみんなの前で発表をしました。
外国語の先生とインタビュー形式で発表をします。みんなで答え方をしっかり確認したあと、いよいよ発表!
名前のスペルや、好きな教科などを聞かれ、上手に答えていました。逆に先生に質問をすることができた人もいました。
緊張感いっぱいでしたが、周りの友達が「がんばれ。」と励ましたり拍手をしたりと、温かい雰囲気の中で発表することができました。

5年生 図画工作科「あんなところがこんなところに」

5年2組も図画工作科「あんなところがこんなところに」の学習をしました。想像を膨らませ、班で話し合いながら、楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育科「走り幅跳び」

5年生の体育科「走り幅跳び」の学習の様子です。
準備運動では、走りながら高くジャンプする感覚をつかむために、エリア内にカラーコーンを並べておにごっこをしました。楽しくおにごっこをしながら上手にジャンプをしていました。
走り幅跳びの練習では、いろいろな場を用意しています。各自の課題に応じて自分で場を選び、熱心に練習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

提出物 5年生 図画工作科「あんなところがこんなところに」

5年生は図画工作科「あんなところがこんなところに」の学習をしました。
身近な場所にあるいろいろな形や色。じっくり見ると、違うところに見えてくる。
いつもの場所を、ちがう場所に変身させます。
班で相談しながら、楽しく学習することができました。
まずは、5年1組の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年 総合的な学習の時間

画像1画像2
今年度の総合的な学習の時間(以下、総合)では、どんなことを学習していこうかな?

4月末には町内を見て、良いところや課題を話し合いました。
5月に入り、テーマが決まりつつあります。

どんな姿が見られるのか、どんな形で進めていくのか。
子どもたちの意欲的・積極的な姿が見られることを期待しています。

4年生 社会科「工場見学」

 社会科「ごみのしょりと利用」の学習として,広島市環境局中工場の見学に行きました。せいそう工場では,様々な場所や機械などを見せていただきました。職員の説明を熱心に聴き,しっかりメモをとり,ゴミの量の多さや,環境に配慮した仕組みに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 音読

1年生は今、国語科「はなのみち」で音読の練習をしています。
姿勢から、音読や授業に対するやる気も見られます。教科書の挿絵や台詞から、動物の様子や季節の変化にたくさん気づき、気持ちを込めて上手に音読をしています。子供達は、これからする音読会をすごく楽しみにしているみたいです。
画像1画像2

感嘆符 1年生初めての遠足

1年生は、初めての遠足に行きました。いく前から「遠足楽しみ。」とワクワクしていました。
当日は、6年生に手を繋いでもらって千田公園まで歩き、公園で遊びました。笑顔がいっぱいで楽しい遠足になりました。
画像1画像2

遠足!

画像1
画像2
画像3
5月2日(木)、吉島東公園へ遠足に行きました。
昨日の雨が嘘のような、良い天気!
学校で出発式を終え、吉島東公園へ向かいました。
グラウンドや遊具を使って元気よく遊んでいる姿を写真でアップします。

遠足!

画像1
画像2
画像3
5月2日(木)、吉島東公園へ遠足に行きました。
昨日の雨が嘘のような、良い天気!
学校で出発式を終え、吉島東公園へ向かいました。
グラウンドや遊具を使って元気よく遊んでいる姿を写真でアップします。

1年生を迎える会が行われました。

画像1
画像2
画像3
5月2日(木)に1年生を迎える会が行われました。
1年生へのプレゼント紹介や1年生からのかわいいプレゼント、2〜6年生からは「東っ子の歌」が歌われました。
かわいい1年生を東っ子として迎えることができました。
次は楽しみにしていた遠足です!
良い天気に恵まれ、最高の1日になりそうです。

2年生 生活科「学校探検」

画像1画像2
4月25日(木)に2年生が1年生に学校を案内する「学校探検」を行いました。
今日までに2年生は、1年生に学校のことを知ってもらうためにたくさん準備や練習をしました。
1年生が「ありがとう!」「楽しかった!」と言ってくれ、とても嬉しそうでした。
2年生のみなさん、よくがんばりましたね!!

これからもいろいろな経験を通して、たくさん成長していってほしいと思います。

6年生 下級生のサポートをしながら頑張ってます

画像1画像2
先週の木曜日から給食の配膳の手伝いをしたり、金曜からは掃除の手伝いをしたりしています。

1年生からは「お兄さん、お姉さん、上手だなぁ。」と羨望の眼差しで見つめられている6年生。そして、1年生のかわいらしい表情や、一生懸命静かに待っている姿に、6年生は癒されている様子。

自分たちが1年生の頃にしてもらったようにできるでしょうか?!
意気込みは十分です。

遠足や、縦割り班活動、さまざまな行事など、6年生の活躍が期待されることはまだまだたくさんあります。きっと、上手にリードしてくれるはずと信じています。

2年生 学年集会

画像1
4月12日に2年生になってはじめての学年集会を行いました。
学年目標や頑張ってほしいことについて話をしました。学年目標は「チャレンジ」です。失敗を恐れず、何事にもチャレンジし成長してほしいという思いをこめています。
2年生のみなさん、一緒に頑張っていきましょうね!

保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045