最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:30
総数:126495

社会科「広島市の様子」(3年生)

 3年生の社会科では、広島市の様子について調べています。
 今日は、太田川の上流のあたりの様子について調べて考えました。
 
○よそう
 はじめに自分たちの経験やこれまでの地域の様子の学習を思い出し、地図を基にどんな町だと思うか予想しました。
・畑、滝、魚、森、釣り堀、オオサンショウウオ など自然が多い
・温泉、プール、ダム、田んぼ など経験から予想
○調べる
 次に、一枚の航空写真から、どんな町なのか見つけたものを出し合い、予想を確かめていきました。
○考える
 そして、見つけた事実から、どんどん考えが出始めます。
「お年寄りが多いんじゃないかな。」
「若者は出て行ったんじゃない?」
「山が多いから、自然が多いよ。」
「西風新都は、山を切り開いて住宅地にしていたけれど…」
「自然が多いから、多くの人がキャンプや温泉に来るんじゃない?」
「不便なところだから、若者が出て行ったんじゃないかな。」
 ……
○まとめ
 最後に、太田川の上流のあたりの様子についてみんなでまとめていきました。

 3年生の自由な予想や資料から考え出される読み取りの力に驚かされました。
画像1
画像2
画像3

本校の校歌

画像1
 

晴天の中での運動会

 天候にも恵まれ,絶好の運動会日和となった5月25日。子供たちのやる気と熱い思いが天気にも伝わったようです。
 子供たちは,2週間という短い期間の中で,ソーラン節に大玉送り,徒競走の練習をしてきました。ソーラン節では,回数を重ねるごとに上達していく姿に無限の可能性を感じました。大玉送りでは,赤組と白組で協力することを学び,徒競走では自分の限界を突破しようとするやる気が感じられました。
 運動会本番では,どの子も自分の出せる精一杯の力を出し切り,やり切ったという表情をたくさん見かけました。それは,勝ち負けよりも,自分との闘いに勝ったからだと思います。
 運動での経験を通して,一回りも二回りも成長することができた5年生でした。
画像1
画像2
画像3

BIG SMILE!!ではじけたよ!運動会(3年生)

 晴天に恵まれた運動会本番当日。いよいよ井口明神小学校をダンスホールにしてしまう日が来ました。待ちに待った本番当日です。ワクワクしかありません。
 入場門から飛び出していった中学年。高々と掲げたフラッグをなびかせながら入場していきました。
 音楽が流れるとキビキビした動きで切れのあるフラッグを使ったダンスが始まりました。
「ビシッ!バシッ!」
力強くふられる四色のフラッグがかっこよくそろった動きで決まっていきます。もちろんみんなの顔はBIG SMILEです。練習の成果がバッチリと現れていました。
 見せ場の自己表現も笑顔でノリノリのエアギター!決まってます。
 エンディングもそろったポーズとかけ声でバッチリと決まりました。
 あっという間の演技でしたが、大満足の中学年でした。次のゴールは何にしますか?中学年のみなさんよく頑張りました!
画像1
画像2
画像3

モンシロチョウの卵から幼虫へ(3年生)

画像1
 理科では、モンシロチョウを育てる学習をしています。
 日曜日に先生が畑のキャベツから卵を見つけて教室にもって入っていました。
 翌日月曜日、先生がクラスのみんなに
「朝の準備ができた人から、モンシロチョウの卵を観察していいよ。」
と、いいました。みんな喜んで虫眼鏡をもって観察に集まりました。
「先生!青虫です。生まれてますよ!」
 なんと、生まれたてのモンシロチョウの幼虫を確認できました。これからどのように成長していくのか楽しみです。


画像2

仕上げのチェック!!(3,4年生)いよいよ明日本番!!

 毎日の練習も終わりに近づいてきました。練習がどんどん楽しくなっていきます。
「先生、明日の練習は何ですか?」
「1.2.3 フラッグです。」
「やったー!」
 この日は、最後の仕上げに、3,4年生でお互いの振り付けをチェックしました。自分では見えていないことを教えてもらえたので、ダンスに切れが生まれてきました。
 
 前日の24日。最後の練習はこの一回限り。全員の心を一つにして最後の練習に臨みました。みんなの笑顔がはじけていました。明日の本番が楽しみでしょうがないです。一回限りのダンスです。シャッターチャンスをお見逃しなく!そして、盛大な拍手で盛り上げてください。3,4年生全員、声援をお待ちしています!

画像1
画像2
画像3

待ちに待ったリコーダー(3年生)

 5月に入り、真新しいリコーダーを手にして早く吹きたくて仕方のなかった3年生。今日から音楽の時間にリコーダーの練習が始まりました!
 はじめは「シ」の指使いで音を出してみました。うれしくて力一杯に吹いてしまう人もいます。
 そこで、先生からリコーダーを上手に吹くコツを教えてもらいました。やさしく「トゥー」、こそこそ話のように「トゥー」です。
 早速教えてもらったとおりに吹いてみます。するとどうでしょう。とってもきれいな響きです。「シ」の音を何度か吹いてみました。みんなうれしそうです。
 次回は、「シ」の音だけで曲の演奏だそうです。どんな曲なんだろう?楽しみです!
画像1
画像2
画像3

ひまわりとホウセンカの芽が出たよ!(3年生)

 先週まいた植物の種が芽を出しました。およそ一週間です。ホウセンカより二日後にまいたひまわりの種の方が早く芽を出していました。
 そこで、今日は、ひまわりの観察をしました。まずはタブレットで写真を撮ってきました。物差しで草丈や葉の大きさも計測しました。
 教室に戻ってワークシートに観察したひまわりの種を書きました。よく観察している記録画もありました。あと二三日でホウセンカも芽生えてきているはずです。期待しています。
画像1
画像2
画像3

運動会練習その2 (3.4年生)

画像1
画像2
画像3
外で隊形移動の練習をしました。本番に向けて、着実に仕上がっています。
暑くなってきたので、途中で水分摂取の休憩を取りながら、集中して取り組めています。

運動会練習(3・4年生)

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、旗を振る音が一つになるように練習しています。
振付の一部は4年生の実行委員が考えました。

運動会全体練習1回目

画像1
 いよいよ運動会まで一週間となりました。今日、17日(金)は、一回目の全体練習がありました。雲一つ無い晴天となり、爽やかな青空の下で、開会式と閉会式の練習を行いました。
 次回は、応援合戦の練習があります。楽しみにしています。

秘密基地を作ろう!(3年生)

 図画工作科「ひもでつないで」に取り組んでいます。外での活動なので、今日は絶好の活動日和でした。
 スズランテープを何色か与えられ、グループごとに好きな場所でひもを結びつけながら想像を膨らませながら取り組みました。とても楽しそうでした。
 活動が終わったら、きちんと片付けまで行いました。来週は第二弾です。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習

 今週から運動会の練習が始まりました。今年のテーマは,「繋ぐ」です。「繋ぐ」ことを意識して,6年生が5年生にソーラン節で難しい振付や分からないところを優しく教えながら,共に練習に取り組んでいます。真剣な表情で練習に取り組む姿勢には,絶対成功させたいという思いがひしひしと伝わってきます。「足が痛いです。」「背中にきました。」と言いながらも,一生懸命取り組む姿にさすが高学年だなと感じました。
 運動会まで,あと8日。残された時間を大切に,毎日練習を頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

植物を育てよう(3年理科)

 理科の学習では、ホウセンカとひまわりの種まきをしました。
 はじめに、これまでに育てた種をふり返りました。アサガオ、フウセンカズラ、綿花、の種まきをしたことがありました。
 種の観察を済ませ、動画で種まきについて調べました。
 その後、観察した種を大事に外に持って行き、種まきをしました。芽が出てくるのを楽しみにしています。
画像1

運動会の練習がんばってます!(3年生)

画像1
 今週から運動会の表現の練習が始まっています。今年は、中学年(3,4年)も表現運動をがんばります。フラッグを使った表現運動です。
 今日で4時間目でしたが、ほぼ振り付けも完成に近づいています。今日は、4年生の実行委員会が考えた振り付けも教えてもらいました。楽しい振り付けにみんな虜になっていました。体育館で振り付けをマスターできたら次は運動場で練習です。

遠足(4年生)

画像1
画像2
画像3
昨日はあいにくの天気で延期になってしまいましたが、今日は絶好の遠足日和!井口台公園に行きました。行きは、あまりに長い上り坂に「まだ…」「きつい」と言っていましたが、公園から見えるすばらしい景色で疲れも吹き飛んだようです。その後、クラスごとに遊び、学校へ帰りました。行き帰りの歩き方も、安全に気を付けていてとても良かったです。

春の遠足(3年生)

 5月2日(木)、今日は全校児童が遠足に出かけました。3年生は、西部埋め立て第三公園です。晴れているけど涼しいという天候にも恵まれ、4kmの道のりもあっという間でした。
 公園に着くと、先生のお話を聞き、お楽しみの自由時間になりました。貸切状態の公園いっぱいに元気よく駆け出していく3年生です。手打ち野球、鬼ごっこ、木の実拾い、シロツメクサの花輪作り、長縄、秘密基地作り、…。子どもは遊びの天才です。遊具がなくっても楽しめました。あっという間に90分が過ぎていきました。今日は、給食遠足なので、遊びを切り上げ帰路につきました。
 学校に着くと、給食のいい匂いがしていました。給食の時間になると、今日の遠足の話をしながらおいしく楽しく給食をいただきました。もちろん今日も完食です!
画像1
画像2
画像3

遠足「みずとりの浜公園」

画像1
画像2
画像3
 5月2日(木)、遠足で「みずとりの浜公園」に行きました。とても長い距離を歩きましたが、ペアの6年生がしっかりと手を繋いで見守ってくれたおかげで、無事に公園まで歩くことができました。
 公園ではペアの6年生とはぐれないようにしながら、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりしながら楽しい時間を過ごしました。
 帰り道は少し疲れた様子でしたが、6年生とたくさん遊ぶことができてみんなとても嬉しそうでした。6年生のお兄さんお姉さんや、1年生の友達ともっともっと仲良くなることができたようです。
 これからも6年生や1年生の友達とたくさん交流して、仲を深めていってほしいと思います。

遠足

画像1
青空のもと、井口台公園に遠足に行ってきました。
広い公園で、時間いっぱいたくさん遊ぶことができ子供達も満足気な様子でした。
4連休でしっかりと体を休めて、火曜日にまた、元気な顔をみせてくださいね!

一年生をむかえる会(児童会活動)

 4月25日(木)1時間目、全校児童が体育館に集まり、今年度の一年生を迎える会を行いました。
 六年生に手を引かれ、一年生がうれしそうに入場してきました。それを迎える在校生の表情も暖かく優しい表情でした。
 児童代表のあいさつの後、二年生からプレゼント(朝顔の種)が送られました。
 次に、一年生のみんなにインタビューがされました。一年生のみんなは、元気よく手を挙げ、インタビューに答えていました。
 その次は、「学校クイズ」です。在校生のみんなも参加しました。
 最後に一年生からお礼のあいさつがあり、みんなで「野に咲く花のように」の歌を歌いました。体育館いっぱいにみんなの声が広がり、一年生をむかえるうれしさが伝わってくるようでした。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430