最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:124
総数:215167
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

できるようになる喜び 6月6日(木)

画像1
画像2
 子ども達は「できるようになる」喜びを感じ、「子ども達ができるようになること」を見るのが我々教職員の喜びです。
 今朝は、4年生が「逆上がりから、連続して後ろ回りができるようになった」と技を披露してくれました。
 腕でしっかりと体を支え、回転する力がうまく伝わっていますね。

少しずつ大きく 6月6日(木)

画像1
画像2
 少しピントがずれていますが、2年生の野菜には花がたくさん咲き始めました。
 2年生も、自分の野菜を見るのが楽しみなようです。

優しい一言 6月6日(木)

画像1
画像2
(写真上)
 「あ!〇〇ちゃんの、花が咲いとる!」
 一緒に水やりをしながら、友達の野菜も気にしている2年生です。優しさが伝わってきます。
(写真下)
 「〇〇ちゃん、水やる?」
 自分の水やりを終えると、友達にジョーロを譲ろうとする3年生がいました。こちらも優しい一言ですね。

正門を入ると 6月6日(木)

画像1
画像2
 正門を入ると、友達を探したり、ミーティングが始まったりします。子ども達の数だけ「ドラマ」があって、楽しいです。

パトカーも 6月6日(木)

画像1
 地域の皆様、保護者の皆様、そして警察の方も子ども達の登校を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

「おはようございます!」 6月6日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝も、「おはようございます!」と元気にあいさつを交わしました。愛嬌のある飯室っ子達です。

友達との交流 6月6日(木)

画像1
画像2
 今朝、ずいぶん早い時間の様子です。
 教室に行く前に、友達と交流する姿をよく見ます。仲のよさが伝わってきます。

一日のスタートは水やりから 6月6日(木)

画像1
画像2
 登校してきてまず、水やりをする1年生・2年生・3年生です。

「でか…」 6月5日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日のホームページ最後を飾る記事は…。
 子ども達が「かわいがっている」トカゲです。
 手に何か持って近づいてくる2年生。手にはトカゲがいました。
 「大きいね!」と話している横から、さらにもう1匹も登場。
 2匹並んで木に捕まっているところです。
 飯室小学校ならではの光景かと思います。

1年生から6年生まで 6月5日(水)

画像1
画像2
 少し日差しが強かったので、日陰で休憩する姿もありました。

ブランコ&ジャングルジム 6月5日(水)

画像1
画像2
 ブランコに乗っている子も気持ちよさそうです。ジャングルジムでも高いところまで登って眺めが良さそうでした。

6月5日(水)6月5日(水)

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子を紹介します。
 4年生は学級でおにごっこしているようでした。
 全力ダッシュで逃げたり、軽やかなステップを踏んでおにから逃げたりして、楽しそうでした。

今日の給食 6月5日(水)

画像1
 「豚肉のしょうが焼き」は、豚もも肉を粉しょうが、しょうゆ、清酒、みりん、さとうで調味してありました。しょうがの味もしっかりとしていて、甘辛い味だったので、おいしかったです。
 「温野菜」は、キャベツでした。
 「米麺汁」には、ちくわ、米麺、たまねぎ、ブラックマッペもやし、にんじん、こまつなが入っていました。煮干しの香りがしました。ちくわがたっぷり入っていて、米麺がもっちりとしていたので、食べ応えがありました。

<今日の献立>
ごはん
豚肉のしょうが焼き
温野菜
米麺汁
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日(ひ)です。
 給食では、広島県産の米から作った米麺がよく使われています。米麺は、米の粉に水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、 和風・洋風・中華風のどの料理にもよく合います。
 今日は煮干しでだしをとった、和風の汁物にしました。
 また、もやしやこまつなも、広島県で多くとれる地場産物です。

<明日の献立>
パン
いちごジャム
コーンシチュー
豚レバーのケチャップソースかけ
レモンあえ
牛乳

大休憩の教室の様子 6月5日(水)

画像1
画像2
 3年生の授業を見た後、3年生・4年生に「捕まった」ので、4年生教室の様子を紹介します。
 タブレットの「スライド」の機能を使って、文章や絵でスライドをつくっていました。授業の発表用だったり、係の仕事だったりしているようです。大人顔負けです。
 

「くっつけてもいいですか?」 6月5日(水)

画像1
画像2
 似たような意見は「くっつけたほうがよい。」という意見も出てきました。
例:「歩きスマホ×」と「前をむく」は同じような意味

 また、「くっつけない方がよい。」という意見も出ました。
例:「飲酒運転×」と「ながら運転×」は、違うのでは。など

 意見を交流する中で考えが集約されたり、考えが整理されたりしていきました。

 チャイムが鳴ったので、続きは3校時に行われたようです。どのようなスローガンが3年生から出るのか楽しみですね。

だんだんとしぼって 6月5日(水)

画像1
画像2
画像3
 「〇〇がいいと思います。理由は〇〇だからです。」
 賛成意見が出ると「にこちゃん」が貼られて、少し上にアップしていきます。賛成意見が多いほど、短冊が上がっていくので、どの意見の賛同者が多いのか一目瞭然で分かりやすいですね。

どの意見がよいのか 6月5日(水)

画像1
画像2
画像3
 出ていた意見のどれがよいのか、グループで話し合っていました。

全員発表 6月5日(水)

画像1
画像2
画像3
 自分の考えを一人ずつ順番に発表していきました。
 短冊にまとめていき、友達の発表の後には拍手をしていました。

話し合うときに大切なこと 6月5日(水)

画像1
画像2
画像3
 学級会の臨む前に、各自で「話し合いのめあて」「自分のめあて」「自分の意見とその理由」をあらかじめプリントに書いていました。これだと、発表しやすいですね。
 また、先生からは前の話し合いのときに「よかったこと」と「これから」(がんばること)を確認されていました。
 下の写真にある「5つのやくそく」、これができるようになると、よりよい話し合いになるのでしょうね。

スイッチ学級会はじまりはじまり 6月5日(水)

画像1
画像2
画像3
 3年生が「スイッチ学級会」を始めました。
 今日の議題は、「マスコット運動のスローガンを考えよう」でした。
 まず、提案理由を代表委員会に出た学級代表が説明していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005