最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:183
総数:169338
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

掃除時間(みなみ3組)

画像1
 今日も時間いっぱい床掃除を頑張る1・3年生の2人。その姿を見た6年生が「すごい頑張ってる。」「僕も手伝う!」と心動かされた様子でした。今日もみなみ3組の床はピカピカです!!

事件発生!?(みなみ学級)

画像1
画像2
画像3
 朝、水やりに出てみると、みなみ学級の畑と玄関前のパンジーの一部が野生動物に食べられていました!
 ということで、今日は、木酢液を混ぜて葉に向けて直接水やりを行いました。いつもの水やりの仕方とは違いましたが、丁寧に最後まで頑張って水やりをすることができました。

音楽科(1年生)

画像1
画像2
 音楽科「りずむとなかよし」の学習では、「かたつむり」や「ぶんぶんぶん」を歌いました。振りをつけたり、ペアで手を叩いたりして、リズムに乗っていました。写真は、カスタネットで歌のリズムを掴んでいるところです。

国語科(1年生)

画像1
画像2
画像3
 書写では、「まがり」の学習をしました。「の」や「と」のひらがなのどこに「まがり」があるのかを見つけて、丁寧に書きました。他にもたくさんのひらがなに「まがり」があることを確認しました。

長さ調べをしたよ(2年生)

画像1
 算数科の学習で、長さ調べをしました。センチメートル(cm)という新しい単位を学習したので、紙の物差しを作り、それを使って筆箱やランドセルなどの長さを調べました。
 調べたものは、ノートに書いてまとめました。初めていろいろな物の長さを知り、驚いたり喜んだりしていました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
画像2
 総合的な学習の時間に、「伝承会の資料作り」に取り組みました。各グループで協力しながら、イラストを入れて紙芝居を作ったり、タブレットを使ってクイズやスライドを作ったりしています。

理科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「植物の体」の学習を行いました。植物が根から取り入れた水は、体のどこを通って、茎や根に運ばれているのかについて、予想を立てました。

音楽科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 音楽科「虹」の学習を行いました。今日は、歌詞に合わせて踊りました。心も体もうきうきわくわくしながら楽しみました。

社会科(6年生)

画像1
画像2
 社会科「聖徳太子の国づくり」の学習を行いました。聖徳太子は、冠位十二階や十七条の憲法を定めて、天皇中心の国づくりを目指していたことを学びました。

席替え(5年生)

画像1
画像2
 6月になったので席替えをしました。上の写真が1組、下の写真が2組です。新しい班でも、思いやりを持って、自分達で協力しながら、学校生活を送っていきます。

道徳科(5年生)

画像1
画像2
 道徳科「ドッジボール対決」では、友達との関係をより良くするためには、どうすれば良いのかを考えました。主人公になりきり、話し方、表情まで考えながら学習しました。

社会科(5年生)

画像1
画像2
社会科「あたたかい土地のくらし」の学習を行いました。今日は、沖縄県のくらしや家の工夫について、資料を見たり説明を聞いたりしながら考えました。

体育科(6年生)

画像1
 体育科「走り高跳び」の学習を行いました。助走のリズムや歩数を意識しながら、記録更新を目指して頑張りました。

算数科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「分数」の単元テストを行いました。数直線を書いたり、約分忘れに気を付けたりしながら問題に取り組みました。

道徳科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 道徳科「子ども会のキャンプ」の学習を行いました。最高学年として、どんな役割を頑張っていきたいかを、友達と意見交流しました。

音楽科(5年生)

画像1
画像2
 音楽科では、「レッツゴー!!ライダーキック」の学習を行いました。へ音記号の楽譜を正しく読み取り、演奏することができました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「かけ算の世界を広げよう」の学習を行いました。今日は、単元の振り返りを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、練習問題に取り組みました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科で、図書室に行きました。今月は読書貯金を行っているため、自分の興味のある本を選び、一生懸命読み進めました。

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科「漢字50問テスト」を行いました。範囲が広いですが、学習したことを思い出しながら頑張りました。

係活動(5年生)

画像1
画像2
 5年1組のお笑い係が、ショートコントを披露しました。タイトルは「家族」です。教室が、笑いに包まれました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835