最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:208
総数:318973
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
パン
コーンシチュー
レバーのから揚げ
温野菜
牛乳

パンは、今から6千年くらい前に、エジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から480年くらい前に伝わりましたが、多くの人が、パンを食べるようになったのは、80年ほど前からだと言われています。パンは、ごはんや麺と同じように主にエネルギーのもとになる食べ物です。

1年生 本葉の観察をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で育てているあさがおが大きくなりました。
今回は本葉の観察です。
双葉とちがうところはどこかな?どんな形?どんなさわりごこち?
「手みたいな形!」「ちくちくしてる!」といろいろな発見があったようです。


6月5日 今日の給食

画像1 画像1
玄米ごはん
うま煮
はりはり漬
牛乳

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、かみごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干しだいこんをとり入れています。よくかんで食べましょう。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リレーをしました。上手にバトンパスができました。

6年生 「あいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が「あいさつ運動」を行いました。最高学年らしく正しい姿勢で、明るく元気のよいあいさつをしてくれました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。
こまめに水分補給をしながら頑張りました。

1年生 お話し会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日(水)図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。図書ボランティアさんの語りにくぎ付けの子どもたち。終わってからは、「来月もとても楽しみ!」と笑顔で話していました。

3年生 理科(その3)

スケッチの様子です。(続きです)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科(その2)

ひまわりとホウセンカのスケッチをしているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科(その1)

3年生は、理科の学習でひまわりとホウセンカを育てています。

種を植えてから3週間が経過し、葉が伸びてきたり、茎が伸びてきたりと変化が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数のかけ算の学習をしています。

5年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で本を借りました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて英語のテストを受けました。

4年体育科「短距離走・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は体育科で「短距離走・リレー」に取り組んでいます。
前回までの体育で、バトンパスの練習を積み重ね、今日はチームに分かれてリレー対決をしました。最後まであきらめずに走る姿が印象的でした。

3年生 図画工作科「わりピンワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「きり」を正しく安全に使って穴をあけ,わりピンをさして動く絵を作りました。タブレットを使用して,アニメーションにも挑戦しました。

2年生 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たまごの大きさ・色・形,中から生まれてくるもの,全てを自分で考えました。今回は,たまごを割る(切る)授業です。割れる前に友達のたまごから何が生まれてくるか考えました。来週はいよいよ生まれてくるものを描いて完成です!

家庭科 調理実習 「スクランブルエッグ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になって初めての調理実習を行いました。安全に気をつけながら真剣にスクランブルエッグを作ることができました。おいしそうに食べていました。

6年生 理科 人の体のつくり

 理科で内臓の働きについて学習しています。
 自分の体の中はこんな様子です。
画像1 画像1

1年生 国語「かきとかぎ」

国語科「かきとかぎ」の学習では濁点のつくひらがなについて学習しました。教室の中にある濁点のつく物を探しました。「ランドセル」「こくばんけし」「ねんどばん」たくさんの濁点を発見できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
のり佃煮
冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ
牛乳

もずくは、ぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について育ちますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。この海そうのことを「藻」ともいいます。そのため「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、もずくスープに入っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349