最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:122
総数:193212

かいもの

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で「かいもの」をしています。
お店の人やお客さんになりきって挨拶やコミュニケーションをとります。
買いたい物の場所が分からない場合は、お店の人に聞いて買い物をしています!

全国小学生歯磨き大会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、歯と歯茎の健康を保つために必要なことを学習しました。
歯ブラシとデンタルフロスを使って、鏡を見ながら正しい歯磨きの仕方を実践しました。

三入なかよし会(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、三入なかよし会がありました。
ペア学年で、仲良く遊びました。
鬼ごっこや転がしドッジボールなど、ルールを守って遊ぶことができました。

租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、租税教室を行いました。
税金の概要や、税金の使い道について学習しました。
授業を通して、児童は税金の大切さを感じていました。

学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「人や動物の体」の学習で、タブレット端末でまとめ学習をしました。
学習をして分かったことや、新しく調べたいことなどを自由にまとめていました。

学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「人や動物の体」の学習で、食べ物の消化について学習しました。
臓器の名前や働きを、図を用いて説明し合いました。

生活科「きせつとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科「きせつとなかよし」の学習で,三入第一公園へいきました。
季節の草花を摘んで指輪や花束を作ったり,虫やトカゲを観察したりしていました。
学校に戻ってから,「公園で見つけたもの」を絵に描き,友達に伝えることができました。


自学コンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自学ノートのコンテストを行いました。友達の自学ノートを見ていろいろな学習の仕方があることが分かりました。これからも自分が学びたいことを追求していきましょう。

5月の誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり1組では、自立活動で5月の誕生日会をしました。
当日までプレゼントを用意したり、プログラムを作ったり、たくさん準備をしました。プレゼント渡しやゲームをして楽しい会になりました!

学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽科の学習で、マルセリーノの歌の合奏をしました。
短調の響きを意識して演奏しました。

学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「くるくるクランク」の学習で、クランクの仕組みを生かした作品をつくっています。
クランクの動きを確かめたり、背景を工夫したりしています。

ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習でホウセンカを育て生長の様子を観察しています。
形、色、大きさをよく見て記録カードに書きました。
タブレットを使って写真も撮りました。

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 係活動の様子です。みんなが楽しめる学級にするために休み時間にクイズ大会をしたり,朝の会に本紹介をしたりしています。他にもシャトルランお疲れ様会など面白い企画を考えて取り組んでくれました。

学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の学習で、分数÷整数の計算方法を考え、話し合いました。
かけ算の時の方法を思い出したり、図を使ったりして上手に伝え合いました。

ふれあいフェスタ三入が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よい天気に恵まれ、第55回ふれあいフェスタ三入が行われました。
参加者全員の玉入れから始まり、小学生のかけっこ・障害物パン食い競争・ラムネのみ競争・クラブ対抗リレーなど、和やかな雰囲気でした。未就園児さんのかけっこや最後には大抽選会も行われ、スタッフの方のスムーズな進行で、楽しい大会となりました。
 

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習では,ゆでいもとほうれん草のおひたしを作りました。包丁を扱うのはとても緊張しましたが,それぞれの食材に合った切り方をすることができました。また,じゃがいもとほうれん草では茹でるタイミングが違うことがわかりました。できた料理は,ほかほかでとてもおいしかったです。お家でも挑戦してみましょう。

学年集会

画像1 画像1
 4年生は学年集会をしました。学年目標は「MEU〜見る・選ぶ・動く〜」です。自分たちで考え行動し振り返ることのできる姿を目指します。学年集会の最後にお互いの信頼関係を築くゲームをしました。

学習の様子(6年生)

学級活動で、会社活動の報告会と株主総会を行いました。
優良企業をクラスで決め、盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の学習で、1年生と一緒に50メートル走を行いました。1年生が走りやすいようにゴール付近で応援したり、手を引いて誘導したりして、仲良く活動しました。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
シャトルランの測定を行いました。
一生懸命走る友達に、「頑張れ!」の応援が体育館いっぱいに響いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875