最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:49
総数:194163
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

野外活動結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外活動結団式を行いました。代表より、みんなが楽しめる野外活動にしましょうという言葉がありました。

陸上選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 選手たちのがんばっている姿をたくさん見ることができました。

陸上選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市陸上選手権大会がホットスタッフフィールド広島で行われました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年男子体育は、バスケットボールの試合を行っていました。2年女子体育は、剣道の基本姿勢を学んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語は、国語辞典で意味の確認を行っていました。1年英語は、単語の発音練習をしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年社会は、世界恐慌が世界に与えた影響について考えていました。3年技術は、各発電が日本のどの地域で行われているかをこれまで学習してきたことからグループで考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年美術は、額縁に書いたデザインにそって彫刻刀で彫っていました。2年音楽は、グループでアルトリコーダーの演奏を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年英語は、会話が弾む方法について考えていました。1年女子体育は、立ち幅跳び等の体力測定を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年数学は、平方根の練習のためのカードゲームをグループで行っていました。3年英語は、現在完了についての学習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年男子体育はバスケットボールで、ドリブルの練習をしていました。1年女子体育は、体力テストの続きを行っていました。2年社会は、安土桃山時代の歴史の流れについて学習していました。

マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、広島市立広島商業高等学校より講師の方をお招きし、面接や就職のときに必要なマナーについて学びました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年道徳は、自分の人生に幸運を引き寄せるコツについて考えていました。朝日道徳は、言葉によるいじめを受けたときにどうしたらよいかについて考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年数学は、四則計算のきまりを復習していました。1年理科は、生物に関する問題の解答を教科書やタブレットを使って考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年理科は、血液の働きについての学習を行っていました。3年社会は、大正デモクラシーについての学習を行っていました。3年国語は、論語の学習でペア読みを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語は、自分の書いたスピーチをグループで披露していました。1年数学は、分数の考え方の復習をしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語は図書室で、3つの選択肢から1つを選び、そのことについての調べ学習を行っていました。1年英語はALTとの授業で、英語を使って、あるものを相手に伝えるゲームを行っていました。朝日理科は、しょうが汁に温めた牛乳を入れたときの観察を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は連立方程式の解き方を学習していました。3年理科は、塩化銅が電気分解されたときの各イオンの動きについて学習していました。3年英語は、手紙の書き方の復習をしていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年社会は、小単元確認テストを行っていました。1年英語は、自分のことを紹介する英文を書いていました。

授業風景

画像1 画像1
 体育祭が終了し、休み明けの授業です。まだ疲れが残っている人も見られました。
 1年美術は、静物画の続きで、着色に取りかかっている人もいました。

全校朝会

画像1 画像1
 全校朝会で、西警察署の方にお越しいただき、万引きやSNSによる犯罪についてお話いただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校よりお知らせ

保護者通知

年間行事予定

月中行事予定

警報等の対応

学校だより

学校教育ビジョン

安心して安全な学校生活を送るために・生徒心得

いじめ防止等のための基本方針

進路情報

情報モラル啓発資料

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137