最新更新日:2024/06/08
本日:count up141
昨日:292
総数:618579
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R06.06.04 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間が一緒だから
 
 自分も頑張ることができる

時間いっぱい
 
 頑張っている姿が
 
   ありました

R06.06.04 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も
 たくさんの人が
絆学習会に
 参加していました

R06.06.04 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては
初めての試験

R06.06.04 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々と
 一人で学習している人も

R06.06.04 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間同士で
 教え合いも
  進んでいました

R06.06.04 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絆学習会で
 校長先生に
教えてもらっていました
 

R06.06.04 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から
 前期中間試験
  試験週間

R06.06.04 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4名の歯科医師の先生に
 来ていただきました
 ありがとうございました

6月4日から10日は
「歯と口の健康週間」です。

 

R06.06.04 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年
 
 体育館で歯科検診が

  行われました

R06.06.04 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニュー

ごはん
うま煮
はりはり漬け
パリパリ昆布
牛乳


献立ひとくちメモ

 歯と口の健康週間…6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。
 今日の給食には、かみごたえのあるこんにゃく・切干しだいこん・昆布をとり入れています。よくかんで食べましょう。


 今日も美味しくいただきました
 ごちそうさまでした

R6.06.04 「2年生 福祉講演会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 講演会終了後,各教室で
 ふりかえりと吉岡先生へお礼の手紙を
 書きました。

 吉岡先生,本日はありがとうございました。

R6.06.04 「2年生 福祉講演会」

画像1 画像1
印象に残った話は,

認知症のおばあちゃんと孫のかなちゃんの話です。

「自分の思いをはじめて打ち明けた…。」

最後に吉岡先生へお礼の言葉を伝えました。

R6.06.04 「2年生 福祉講演会」

画像1 画像1
画像2 画像2
吉岡先生のお話

  ”楽しい”は自分でつくる
 
 学校だけでなくこれからの長い人生の中で
    
 大切にしていきたいですね。

R6.06.04 「2年生 福祉講演会」

画像1 画像1
画像2 画像2
トリニティカレッジ福祉専門学校から
     
吉岡俊昭先生にお越しいただき
           
福祉講演会を行いました。

進路だより

進路だより21はこちらからご覧ください。

6月行事予定

6月の行事予定はこちらからご覧ください。

R06.05.30 男子ソフトテニス部 市選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子団体戦
試合結果は
 高取北中学校に敗戦

しかし
最後まで礼儀正しく
 頑張った姿
  とても素敵でした

 男子ソフトテニス部のみんな
頑張ったね!!
お疲れさま!!
 

R06.05.30 男子ソフトテニス部 市選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員が声を出して

  最後まであきらめず

   戦いました

R06.05.30 男子ソフトテニス部 市選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴の中

 自分ができる精一杯

頑張りました

R06.05.30 男子ソフトテニス部 市選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初戦

 高取北中学校と対戦
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月中行事

各種様式

保護者案内文

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278