最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:57
総数:104415
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

町たんけん(2年生)

 6月4日(火)、生活科の学習で杉並団地に町たんけんに行きました。杉並台幼稚園とサンブレイズカフェを見学させてもらいました。施設の方の話を聞いたり、質問をさせてもらったりしました。普段はできない体験もさせてもらい、貴重な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 こんにゃくいもを植えたよ

 6月4日(火)5、6校時、毎年お世話になっている地域の山根様に指導していただき、学校の畑にこんにゃくいもを植えました。
 芽の部分がななめになるように植えることや、植えるために掘る穴の深さなどを指導していただきました。
 子どもたちが、「水やりはどれくらいしたらいいですか?」と質問し、こんにゃくいもは水やりが必要ないことを教えていただいたときは、驚きの声が上がっていました。
 収穫は、11月頃を予定しています。大きく育つのが楽しみですね。
山根さんからの説明 山根さんからの説明
植えている様子 植えている様子
こんにゃく こんにゃく

ゆで野菜サラダ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(火)3、4校時、家庭科の学習で、ゆで野菜を使ったサラダを作りました。ドレッシングも自分たちで作り、おいしくできたようです。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(月)2校時の学校の様子です。
 3年生は、算数科の学習で、3桁+3桁の計算の仕方を、お金を使って考えていました。みんなよく理解できていて、発表もたくさんできていました。
 5年生は、新体力テストで、ソフトボール投げの記録を測定しました。サンブレイズの選手の皆さんのおかげで、上手に投げることができました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(月)1校時の学校の様子です。
 学び学級では、お花紙や折り紙を使って、6月のカレンダー作りを行っていました。
 1年生は、運動会の様子をクレパスを使って仕上げていました。

アップとルーズで伝えよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(月)、1校時、国語科の学習で、「アップとルーズ」について学習しました。アップとルーズの特徴についてまとめた後、自分たちのうつった写真をもとに、アップとルーズについて再度考えていました。

学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(金)3校時の学校の様子です。
 3年生は、習字の学習で、筆の正しい持ち方や姿勢を確認しながら、学習に取り組んでいました。
 6年生は、家庭科の学習で、学校内の汚れているところを掃除し、掃除前と後の写真をタブレットで撮影していました。
 2年生と5年生は、体育科の学習で、新体力テストに取り組んでいました。5年生が、反復横跳びの仕方を2年生に教えてあげていました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(金)1校時の学校の様子です。
 学び学級では、たし算とひき算の文章問題の学習をしていました。言葉に着目して、立式することができていました。
 5年生は、習字の学習をしていました。ひらがなを書くポイントを意識して、集中して取り組んでいました。
 6年生は、体育科で、新体力テストに取り組んでいました。昨年よりも記録が伸びるように頑張ってほしいと思います。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木)5校時、本年度最初のクラブ活動でした。4年生から6年生の子どもたちが、5つのクラブに別れて活動していました。いろいろな学年の子どもたちと楽しく一年間活動してほしいと思います。

新体力テスト(1、6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木)2校時、1年生と6年生が新体力テストを行いました。1年生と6年生とがペアになり、ソフトボール投げと50m走の記録を測定しました。
 ソフトボール投げでは、昨日、サンブレイズの選手に教えていただいたことを思い出しながら記録に挑戦していました。

まちたんけんに向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(木)1校時、生活科の学習で、6月4日(火)に実施予定のまちたんけんに向けて、グループで聞きたいことを考えて、まとめていました。
 杉並台幼稚園やサンブレイズの秘密をたくさん学んで帰ってきてほしいと思います。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスごとに記念撮影をした後、6年生の代表児童がお礼の言葉を言いました。最後は、選手とハイタッチをして終了しました。
 はつかいちサンブレイズの皆様、本当にありがとうございました。
 次回は、高学年児童対象のティーボール教室を実施する予定です。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生も、もう一度挑戦したい子どもたちが、選手とじゃんけん大会をした後、記録測定をしました。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 握り方なども教えてもらい、記録測定をしました。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6年生の練習の様子です。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう一度記録測定をしたい子どもたちが多かったため、選手とじゃんけん大会をして、勝った子どもたちが代表で記録測定をしました。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生の記録測定の様子です。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4年生の練習の様子です。

はつかいちサンブレイズ投力アップ教室5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に一人ずつ記録を測定しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611