最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:39
総数:214288
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1年生の水やり 5月23日(木)

画像1
画像2
画像3
 毎朝アサガオの水やりを欠かさずがんばっている1年生です。ふたばが大きくなってきました。

友達とのふれあい 5月23日(木)

画像1
画像2
画像3
 朝休憩にも友達とふれあう時間を楽しんでいる子ども達です。和やかな時間が過ぎていました。

笑顔であいさつ 5月23日(木)

画像1
画像2
 笑顔であいさつを交わす正門は、立っているだけで元気がもらえます。

大きな声で 5月23日(木)

画像1
画像2
 大きな声であいさつする子ども達もいます。朝から元気いっぱいですね。

登校の様子 5月23日(木)

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 2年生は飼育ケースを持って登校してくる子が数人いました。

今日はくもり 5月23日(木)

画像1
 今日は天気予報通り「くもり」の天気でした。

「あごがはずれそう!」 5月22日(水)

画像1
画像2
 今日の「ほのぼの」大賞は、この2枚の写真です。

 1校時1年生の音楽科の授業のひとこまです。
 大きく口を開けて歌っていたことを先生にほめられました。
 ますます大きく開けて、「あごがはずれそう!」と言っていました。
 がんばり方が1年生らしくて、かわいいですね。

今日の給食 5月22日(水)

画像1
 「肉豆腐」には、牛もも肉、木綿豆腐、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、ごぼう、葉ねぎが入っています。具がたくさん入っていて甘みがあり、おいしい肉豆腐でした。
 「酢の物」には、ちりめんいりこ、茎わかめ、キャベツ、きゅうりが入っています。野菜がシャキシャキ、茎わかめがコリコリした食感で、さっぱりとしたおいしい酢の物でした。

<今日の献立>
ごはん
肉豆腐
酢の物
牛乳

<ひとくちメモ…豆腐>
 豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使った、田楽・白あえ・冷やっこなど百種類もの料理がのっていました。
 給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、肉豆腐にしました。

<明日の献立>
黒糖パン
ポークビーンズ
ハムと野菜のソテー
牛乳

力を合わせて3 5月22日(水)

画像1
画像2
 野外活動に続き、家庭科でもおひたしがつくれるようになりました。
 ご家庭でも、お子様につくってもらうのはいかがでしょうか。
 数年後の「ひとりぐらし」にも役立つかもしれませんね。

力を合わせて2 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 班で協力してつくっていました。
 うまくできあがりそうです。

力を合わせて1 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 3・4校時、5年生が家庭科室で「ほうれん草のおひたし」をつくっています。

草刈り 5月22日(水)

画像1
 明後日の田植えに向けて、地域の方や業務の先生が田んぼや畑の周りの草刈りをしてくださっています。ありがとうございます。

はじめのあいさつ 5月22日(水)

画像1
画像2
 1年生教室では音楽科の学習が始まるところで、はじめの歌を歌っていました。

「〇個見つけた!」 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと、国語科の学習で「木」の付く漢字を探していました。みんな一生懸命探していました。

「トカゲも一員」 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級に行くと朝の会で健康観察をしていました。
 よく見ると机の上に「トカゲ」の姿も。
 「トカゲも呼んであげて」と「トカゲ」も学級の一員にするようでした。

教科書を持って 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室に行くと、国語の教科書をで次に学習するところを読んでいました。
 教室の後ろには、作成中の「野外活動新聞」がおいてありました。完成が楽しみですね。

全集中2 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 6年生も国語科で新出漢字の練習をしていました。
 筆順や読み方などを確認していました。
 練習するときは書くことに集中していて、最高学年らしさを感じました。

全集中1 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 4年生教室に行くと国語科の学習で、新出漢字の「材」を練習しているところでした。
 筆順を確認していました。
 そのあと、漢字を書き始めると音一つしない集中した姿を見せてくれました。

漢字が分からん… 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 朝の教室の様子をお伝えします。
 3年生教室では、図画工作科で描いた「目を守るポスター」と「歯を守るポスター」を応募するための名札を書いていました。
 「ぼくの名前は漢字が難しくて分からん…」
 「私は簡単よ、「も」だもん。」などいろいろな反応がありました。
 名前を書くのも一苦労するようです。先生に用意してもらった紙に、名前やふりがなを書いていました。

朝のひとこま 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 朝から元気に遊ぶ子ども達
(写真中)
 そろっているのは何年生のくつ?
(写真下)
 1年生のアサガオ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005