最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:118
総数:148496
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

玉入れの絵をかいたよ 1年生

 1年生は,初めての運動会,よく頑張りました。その時の思いを込めて,玉入れの絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の絵 1年生

 玉入れの様子をダイナミックに表現!絵が飛び出してきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビー玉の大冒険 5年生

 こちらは、5年生の作品です。立体的なコースがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロガーレ 4年生

 ビー玉をコロコロ転がしながら、立体的なコースをつくっていきます。近寄ると、どんな工夫をしたのか、細かく話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察 2年生

 トマト、ピーマンを育てています。ずい分と大きくなった様子をタブレットで撮影して、絵にしていきます。もう実がなっている子もいました。収穫が楽しみだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あり 3年生

 「なかなか、捕まらなかった!」とありを集めていた3年生に遭遇しました。これから教室にかえって観察するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦 6年生

 家庭科室やろうかなど、重曹やスポンジ、爪楊枝等をつかってきれいにしていきます。タブレットでビフォーアフターを撮影し、どんな工夫をしてきれいにしたか話し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ 1年生

 大きくなったアサガオを間引いびいて、支柱を立てます。間引きをした苗は、学級園に植え替えます。ずい分と大きくなり、花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、終わりました

 6月1日(土)晴れ、熱中症を心配していましたが、今週数回の雨のおかげか、テントの中は涼しく、絶好の運動会日和でした。

 どの学年も、これまで練習してきた成果を思う存分発揮してくれ、感動する運動会でした。

 運動会に向けた取り組みが子どもたちを大きく成長させてくれたと感じています。これからも、教職員一同子どもたちのために一丸となり、日々の教育活動に取り組んでいきたいと思います。

 ご観覧いただいた地域・保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての運動会 1年生

 お天気に恵まれて,はじめての運動会でした。児童代表の言葉はとても立派でした。チェッコリ玉入れも,ダンスも練習の成果がよく出ていました。いかがだったでしょうか。たくさんの拍手と応援,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 運動会

 おはようございます。
 本日の運動会を,予定どおり8時30分より開催いたします。
 温かい声援と大きな拍手をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

いよいよ、明日!

 明日、待ちに待った運動会です。今日は少雨でグラウンドがしっとりとしており、明日は晴れの予報です。暑さを心配していましたが、ちょうど良い運動会日和になるのではないかと思っています。

 会場は、5・6年生がしっかりと準備をしてくれ、完璧です。お手伝いをいただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

 子どもたちは、これまで練習してきた成果をしっかり発揮してくれることと思います。がんばる子どもたちに、地域・保護者の皆様の温かい声援と大きな拍手をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の練習 1年生

 今日は,最後の練習をしました。残念ながら雨が降ったので,体育館でしたが,自分の課題を決めて一生懸命に練習しました。明日のきれっきれっの踊りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れチェッコリーズ(玉入れ) 1年生

 玉入れの最後の練習をしました。2年生と一緒にチェッコリを踊ってから,玉を入れます。かごをよ〜く見てねらいを定めて投げるのですが,なかなか上に投げ上げることが難しいようで,かごを持っている人にたくさん当たっているようです。本番では,しっかりと上を意識して投げましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係打合せ 2回目 2

 運動会では、5・6年生の係活動がなければ回すことができません。

 5・6年生の皆さん、頼りにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会係打合せ 2回目 1

 2回目の今日、室内で動きを確認した後は実際にグラウンドに出て、本番さながらに練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 4年生

 練習も残すところ後2回!気合が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 2年生

 とてもかわいらしいダンスと玉入れがとてもマッチしていて、癒されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 1年生

 1・2年生の合同練習、チェッコリ玉入れの練習です。競技の始めと途中に、チェッコリダンスが入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンスの練習 1年生

 今日は,久しぶりに晴れて,青空の下で踊ることができました。2年生にダンスを見てもらって,たくさんの拍手をもらいました。
 観客がいる緊張もありましたが,みんなのびのびと踊っていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245