最新更新日:2024/05/31
本日:count up95
昨日:204
総数:250784
電話の受付は、17:00または最終下校の1時間後までとなっております

5月31日(金)亀の学習会

今年度最初の亀の学習会を開催しました。2年生と3年生が大勢来てくれて、試験に向てて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)授業の様子4

2階1組では、社会と理科を学習しています。それぞれに合わせて学習を進めています。
画像1 画像1

5月31日(金)授業の様子3

3年生の総合では、職場体験学習でお世話になった事業所にお礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)授業の様子2

2年生の総合では、自己表現の発表です。各班の中で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)授業の様子1

1年生の総合では、中学校の成績の出し方や試験の意味について学習しました。来週は、中学校に入って初めての定期試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちかめDIARY

生徒会新聞のこちかめDIARYです。
画像1 画像1

校長通信(6月)を掲載しました

3年生職場体験8

倉掛小学校様ありがとうございました。
中学校でも、業務の仕事を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生職場体験7

3年生の職場体験の様子です。
広島銀行高陽支店様、倉掛児童館様、落合東幼稚園様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)学級旗作り

放課後、学級旗を作りました。学級代表が残って作成しました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)授業の様子4

3年生の体育は、体育祭のダンスの練習です。1組と2組がお互いに発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)授業の様子3

1階1組の美術では、木を組み合わせて迷路を作ったり、和紙を張り合わせてランプシェードを作ったりました。迷路は絵の具が、ランプシェードはノリが乾いたら完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)授業の様子2

2年生の理科では、金属を燃やして性質の変化を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)授業の様子1

1年生の音楽では、「We'll Find The Way」という曲を聞いて、それぞれが聞いた感想を共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月行事予定表を掲載しました

3年生職場体験6

高陽ニュータウン病院様、農林水産振興センター様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生職場体験5

3年生職場体験の様子です。
もみじ銀行高陽支店様、可部自動車学校様、亀崎小学校様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)昼休み

今日は天気が良いので、グラウンドで元気いっぱいにボールを追いかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)授業の様子3

2年生の総合では、自己表現のプレゼン資料を作っています。将来の夢やそのために頑張っていることなど、自分をPRします。どんな発表をしてくれるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)授業の様子2

3年生の美術では、立体図の作成を頑張っています。みんな自分の作品に集中していました。あせらずに丁寧に仕上げてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 生徒朝会
亀の学習会
6/5 亀の学習会
6/6 前期中間試験1日目
6/7 前期中間試験2日目
被爆体験伝承講話
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792