最新更新日:2024/06/06
本日:count up22
昨日:120
総数:214849
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

力を合わせて2 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 班で協力してつくっていました。
 うまくできあがりそうです。

力を合わせて1 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 3・4校時、5年生が家庭科室で「ほうれん草のおひたし」をつくっています。

草刈り 5月22日(水)

画像1
 明後日の田植えに向けて、地域の方や業務の先生が田んぼや畑の周りの草刈りをしてくださっています。ありがとうございます。

はじめのあいさつ 5月22日(水)

画像1
画像2
 1年生教室では音楽科の学習が始まるところで、はじめの歌を歌っていました。

「〇個見つけた!」 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと、国語科の学習で「木」の付く漢字を探していました。みんな一生懸命探していました。

「トカゲも一員」 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級に行くと朝の会で健康観察をしていました。
 よく見ると机の上に「トカゲ」の姿も。
 「トカゲも呼んであげて」と「トカゲ」も学級の一員にするようでした。

教科書を持って 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 5年生教室に行くと、国語の教科書をで次に学習するところを読んでいました。
 教室の後ろには、作成中の「野外活動新聞」がおいてありました。完成が楽しみですね。

全集中2 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 6年生も国語科で新出漢字の練習をしていました。
 筆順や読み方などを確認していました。
 練習するときは書くことに集中していて、最高学年らしさを感じました。

全集中1 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 4年生教室に行くと国語科の学習で、新出漢字の「材」を練習しているところでした。
 筆順を確認していました。
 そのあと、漢字を書き始めると音一つしない集中した姿を見せてくれました。

漢字が分からん… 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 朝の教室の様子をお伝えします。
 3年生教室では、図画工作科で描いた「目を守るポスター」と「歯を守るポスター」を応募するための名札を書いていました。
 「ぼくの名前は漢字が難しくて分からん…」
 「私は簡単よ、「も」だもん。」などいろいろな反応がありました。
 名前を書くのも一苦労するようです。先生に用意してもらった紙に、名前やふりがなを書いていました。

朝のひとこま 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 朝から元気に遊ぶ子ども達
(写真中)
 そろっているのは何年生のくつ?
(写真下)
 1年生のアサガオ

胸に何を? 5月22日(水)

画像1
 登校してくる子ども達とあいさつを交わしたときに撮った写真です。
 よく見ると胸に大きな葉っぱをつけている6年生がいました。

「大きくなった!(^_^)」 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 2年生が育てている野菜を見て「大きくなった!(^_^)」と教えてくれました。
 水やりをする姿から「大きくなってね(^_^)」という優しい気持ちが伝わってきます。

子ども達を迎える花 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 子ども達を迎えるプランターの花が咲いて、とてもきれいです。

笑顔であいさつ 5月22日(水)

画像1
画像2
画像3
 登校して、正門であいさつをして学校に入っていく子ども達です。
 笑顔であいさつしてくれると本当に元気をもらえます。すてきな子ども達です。

心温まる光景 5月22日(水)

画像1
画像2
 朝、運動場にいたら校舎から声がかかりました。遠くからあいさつをしてくれる2年生でした。(写真上)
 水やりを終えた1年生が、頭をフェンスでぶつけないように先生に頭を押さえてもらっていました。みんなの優しさに守られている1年生です。(写真下)

雲が出ていました 5月22日(水)

画像1
画像2
 今朝の空は、少し雲が出ていました。ツツジの花が日に日に増えてきれいです。

かわいらしい姿 5月22日(水)

画像1
画像2
 昨日夕方、田植えを控えた田んぼを見ていると何か動くものを発見しました。
 よく見るとカモが2羽仲よく餌を食べているようでした。何ともかわいらしい姿でした。

「報・連・相」の大切さ 5月22日(水)

画像1画像2
 昨日、担任の先生から「子どもが拾ってきました。」というガードレール袖の破片を受け取りました。現場を確認すると写真左のように欠けていて、歩行者が触ると怪我をしないか心配になりました。
 区役所の係の方に電話をして写真をメールで送ったところ、すぐに来てくださって危険な部品を撤去していただきました。(写真右)
 気付いた子から先生へと「報・連・相」のリレーがうまくいき、報告があってから数時間で対応していただきました。ありがとうございました。
 しばらく黄色いテープが貼ってあるので、気を付けて歩行するよう学級指導をしています。

1年〜生活科〜 5月21日(火)

画像1
画像2
画像3
 「じぶんたちで あいにいこう」の学習です。
 1年生がいろいろな先生に会いに行き、インタビューをしている様子です。自分たちで質問を考えて、何度も練習をしました。
 普段、ゆっくり話をすることができない先生とも、関わりをもつことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005