最新更新日:2024/05/31
本日:count up80
昨日:193
総数:166630
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

学校だよりをアップしました

画像1
 1年生の給食の様子です。おかわりをする児童もたくさんいました。ししゃもも上手に食べていました。

 学校だよりの6月号をアップしました。下校時刻もアップしています。ご確認ください。


→こちらをクリックしても開きます(6月号)


→6月下校時刻はこちらをクリックしても開きます

社会見学に行きました。

 社会科「健康なくらしをつくる」の学習では、「水」「ごみの処理」をテーマに学習しており、本日は、牛田浄水場と中工場に見学に行きました。
 牛田浄水場では、普段、自分たちが飲んでいる水が、元は太田川の水だということ、様々な過程を経て、おいしく安全な水が作られていることを知ることができました。ろ過池や沈殿池など、たくさん池がありました。
 中工場では、ごみを集め、焼却する過程を追いながら、工場内を見学しました。ごみクレーンが大量の可燃ごみを掴み上げる瞬間など、レアな光景も見ることができ、子どもたちも大興奮でした。
 今日学んだことを、来週からしっかりまとめて、生かしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
 5年生は図画工作科で、メッセージ板を作成しています。電動糸のこぎりを使って、板を切ることに挑戦しました。安全に気を付けながら取り組むことができました。
 板を切った後は、紙やすりでみがいて仕上げをします。最後の掃除も丁寧に行い、みんなで使った図工室をピカピカにしました。来た時よりも美しくですね。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は、3年生の読み聞かせがありました。普段の図書の時間も好きな子は多いですが、読み聞かせは特に楽しいようです。
 読み聞かせの時間が終わるのが早く感じた子も多く、「もっと聞きたいな」と言っていました。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

ヘチマの芽が出ました

4年生は、理科の学習でヘチマを育てています。
4月に種をまき、何人かは芽が出て、子葉や本葉も出てきました。

今日は班ごとに教室でポットのまま観察しました。
そろそろ、花壇に植え替えです。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

 5月24日、第1回学校運営協議会を開催しました。「地域と共に歩む学校」づくりに向けて、多くのご意見をいただきました。これからも学校の取組を説明し、学校・地域・保護者と共に、歩んでいきたいと思います。地域・保護者の皆様、今後ともよろしくお願いします。
画像1

集団下校

画像1
画像2
 自然災害や不審者等の緊急時を想定して、児童が安全に下校することができるように、コース別に集団で下校する訓練を行いました。
 指示が聞こえるように静かに移動し、静かに下校することを心掛けながら行動しました。

気持ちをそろえる

画像1
画像2
 今朝はあいにくの雨模様でしたが、脱靴場を見ると、傘立ての傘や、靴のかかとがきれいにそろえてある学級がいくつもありました。
 みんなで利用する場所を、思いやりの心をもちながら丁寧に使っている子ども達の姿がたくさん見られ、嬉しい気持ちで心が晴れやかになりました。

ていねいに

画像1
画像2
画像3
6年生の書写の学習の様子です。
ひらがな3文字のバランスを考えて、ていねいに書きました。

また、完成した作品には、図画工作科の授業で作成した篆刻印を押しています。
「お〜〜!」「かっこいい!」「きれいに押せた!」と嬉しそうな様子でした。
教室に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

ラディッシュをいただきました

 3年生の植物係さんが、係で栽培したラディッシュを校長室に届けてくれました。小さなラディッシュでしたが、とても嬉しい差し入れでした。
 「そのまま食べたら不味いよ。」「スライスして食べたらいいよ。」「マヨネーズをかけたら美味しいよ。」など、いろいろとアドバイスしてくれました。
 早速自宅でいただきました。ごちそうさまでした。
 担任の先生によると、次なる野菜の栽培計画があるとか・・・・。
 期待しています!!
画像1
画像2

はじめての毛筆

画像1
画像2
画像3
 初めて毛筆の授業をしました。道具の名前や使い方を勉強した後、大筆でいろいろな種類の線を書きました。硬筆とは違った筆の持ち方や姿勢を意識しながら、一生懸命に線を書いていました。
 授業後には「バランスがむずかしいね」「とくにクルクル書くのが難しいよ」と言いつつも、「次はいつするの」と次回の毛筆を楽しみにしている様子が見られました。
 教室に掲示しますので参観日のときにご覧ください。

植物の発芽や成長

画像1
画像2
 5年生は理科で「植物の発芽や成長」について学習しています。植物の発芽に必要な条件は何かを予想し、実験を通して確かめています。
 水、空気、適温という3つの条件が必要だということが分かりました。今後は、植物の成長に必要な条件について考えていきます。

救命講習

画像1
画像2
画像3
 教職員による救命講習を行いました。6月中旬より、水泳学習が始まります。子ども達が安心して、安全に水泳学習に取り組めるよう、心肺蘇生法や応急手当の大切さ等について学びました。

体力テスト

画像1
画像2
 5月22日は、小学校に入学してから初めての体力テストでした。
 6年生のお兄さんお姉さんが、やり方を優しく教えてくれました。
 シャトルラン、反復横跳び、ソフトボール投げなど、一生懸命がんばりました。

町民運動会

 5月19日、高須小学校グラウンドにて「高須学区町民運動会」が行われました。
 障害物競走や玉入れ、パンとり競争など、いろいろな世代が集まって、楽しく交流を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

体力テスト

 今週と来週は、体力テストを行っています。天気も良く、50m走やソフトボール投げを元気よく行っています。今日は、1年生と6年生がペアになって行いました。反復横跳びの仕方を一緒になって教えていたり、上体起こしを手伝っていたり、いつものことですが、6年生が立派な姿を見せてくれています。さすが、高須小学校の最高学年です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

 今日は、2年生読み聞かせの日でした。
 図書ボランティアの皆さんが読まれる話を、しっかり聞いていたのが印象的でした。夢中になるお話をいつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

元気な挨拶

画像1
画像2
画像3
「おはようございます。」
 今朝は5月の挨拶運動の日でした。5年生の学級委員、6年1組の学級委員、そして6年生の計画委員が今日の担当でした。
 元気な挨拶の響く、気持ちのよい1日のスタートとなりました。

絵の具でゆめもよう

4年生は、図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習を行っています。
絵の具をつけた歯ブラシであみをこすったり、ビー玉に濃い目の絵の具をつけて転がしたりして、いろいろなもようを作りました。
もようの紙を切って、カラー台紙に並べてはると、素敵なゆめもようアートができました。
画像1
画像2
画像3

子どもたちの作品が増えました

休憩時間になると、校長室に子どもたちがやって来て賑やかです。最近は、折り紙だけでなく、あやとりをしたり、絵をかいたりしています。「なんでもボックス」も作成中ですので、乞うご期待!!

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737