最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:90
総数:244780
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

ラジオ体操

画像1 画像1
 

体育祭開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事な五月晴れの中、体育祭を行いました。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
素敵な体育祭になりますように。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
応援に来てくださる皆様が快適に過ごしていただくための準備も忘れません。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
けがをしないよう、グラウンド整備も欠かせません。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校生徒で明日の体育祭に向けた最終準備を行いました。

図書たより

画像1 画像1
図書部のおすすめ本の紹介もされています。

今回は「博士の愛した数式」と「僕の記憶は80分しかもたない」

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の体育祭予行練習の疲れも見えますが、どの学年もいつものような静かな朝のスタートです。

体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各係の担当も、仕事内容を確認しながら準備にあたりました。

体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会執行部が中心となって進行をしました。

体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭予行練習を行いました。

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はおもてなしの心とは、と実演をしながら考えています。

道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はVTRでマザー・テレサの生き方を見て学んでいます。
2年生はいじめについて考えています。

縦割り全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
準備の保体委員も活躍しています。

縦割り全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から、体育祭縦割り種目の合同練習を行いました。
競技をしている生徒も応援も一生懸命です。

熱中症対策開始

画像1 画像1
職員室前にWBGT計測結果の掲示を開始しています。

令和6年度生徒会活動方針

季節 〜個性を認め合える学校に〜
 
 ・春 〜友情〜
   友達や仲間を大切にする

 ・夏 〜多様性〜
   自分の意志に自信を持ち、互いを理解しようとする気持ち

 ・秋 〜変化〜
   何事も恐れずに取り組む

 ・冬 〜意欲〜
   自ら、挑戦しようとする気持ち

令和6年度生徒会スローガン 「瞬火修闘」に決定

瞬火修闘とは

 中学校の3年間、日々の一瞬一瞬に火をつけ学問を修めることや
部活や行事などへの取り組みを通して仲間や自分と戦い続ける。

 

あいボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初のあいボラを実施し、多くの生徒が参加しています。
メリー先生の姿もあり、「おはようございます」と「Good morning」と両方の挨拶が聞こえています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701