最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:79
総数:138680
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

2年生 国語の学習

2年生は、国語「ふきのとう」の学習を参観していただきました。お話を読み取り、発表しました。

画像1

1年生 国語の学習

参観日、1年生は国語を参観していただきました。ひらがな「つ」をていねいに書きました。
画像1

さくら学級 算数・国語の学習

さくら学級1組は、算数や国語の学習を参観していただきました。さくら学級2組は、算数の学習を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

PTA総会

PTA総会が行われました。今年度の執行役員の方の紹介がありました。また、各学年に分かれて新年度役員などについて話し合いが行われました。1年間どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

理科の学習

キャベツの葉の裏を虫眼鏡でのぞいています。モンシロチョウのたまご探しです。
画像1

算数の学習

2年生は、みんなの誕生月を貼りだして、何月生まれが多いのかグラフにして調べようとしていました。
画像1

4年生 音楽の学習

4年生は、「ありがとうの花」の歌を、美しい歌声でのびのびと歌いました。
画像1
画像2

3年生 学級活動

3年生は、係ごとに集まって、係の紹介の掲示物を作りました。みんなで協力しています。
画像1

2年生 体育の学習

2年生は、50メートル走のタイムを計りました。ウォーミングアップの様子です。さあ、がんばるぞ!
画像1
画像2

6年生 毛筆の学習

6年生の毛筆の学習の様子です。はねやはらいをしっかり練習し、集中してていねいに書きました。
画像1
画像2
画像3

5年生 外国語の学習

5年生は、英語の学習で、自分の名前のスペルを確かめました。
画像1

1年生 体育の学習

1年生が、体育の学習で、遊具の使い方を学習しました。さっそく楽しく遊びました。
画像1

国語・算数の学習

さくら学級の授業の様子です。ひとりひとり、一生懸命に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

はじめての給食

小学校でのはじめての給食です。メニューは、牛乳、ごはん、呉の肉じゃが、豚レバーのから揚げ、キャベツの昆布あえです。おいしくいただきました。
画像1
画像2

2年生 音楽科

 朝のリズムの曲に合わせて、手拍子をしたり、足を踏み鳴らしたりして、リズム遊びを楽しんでいました。
画像1

1年生 図工の学習

1年生が、画用紙にいろとりどりのにこにこおひさまをクレパスで描きました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

委員会では、年間の計画や、日常の当番活動について担当を決めました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

今年度はじめての委員会活動です。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数の学習

4年生は、大きな数を学習していました。位取り表を使って大きな数を読んだり書いたりしました。
画像1

3年生 学級活動

3年生は、係活動の担当を決めていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
5/30 耳鼻科検診
5/31 救命救急講習会 スクールカウンセラー相談日
6/3 5年米づくり(田植え) プール清掃
6/4 学校朝会 PTA旗振り
6/5 5年田植え予備日 プール清掃予備日 振替日
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217