最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:347
総数:687488
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

5年 国語 時計の時間と心の時間

 「笑うから楽しい」に続いて,「時計の時間と心の時間」という説明文で,「筆者の主張」と「事例」の関係について考えました。今日は,「筆者の一番の主張」はどこかを考え,考えた理由を交流しました。話合いは,意見を言うだけでなく,身振りを含めたり,根拠となっている部分を示したりと,話し合う力が付いていることを感じました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会 広島県の様子

 班ごとに調べた,広島県の各地の名産品の発表をしました。
 発表するだけでなく,ほかの班の発表を聞いて疑問に思ったことを考えたり,メモしたりもしました。聞く人たちの真剣な表情がとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

わかば 6年生いってらっしゃい会 その2

 6年生からは楽しみにしている場所や活動の紹介がありました。みんな,キッザニアや御飯が楽しみなようです。最後にみんなでエビカニクスを踊りました。
 6年生の皆さん,1泊2日,楽しんできてください。
画像1
画像2
画像3

わかば 6年生いってらっしゃい会 その1

 修学旅行を目前に控えたわかば学級の6年生の「いってらっしゃい会」をしました。
 6年生へのメッセージを書いた折り紙のお財布や,みんなで作ったスーパーテルテル坊主を渡しました。
画像1
画像2
画像3

どきどき初司会

画像1
 わかば学級1組を通りかかると,ちょうど朝の会をしているところでした。今日は,一人の1年生が初めて朝の会の司会を担当し,前に出て,しっかりと会を進行していました。張り切って行っているその様子を心の中で応援しながら参観することができ,うれしく思いました。これからもたくさんの体験を積み重ねていきます。

1・2年生学校探検3

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生が1年生の学校案内をする「学校探検」の日でした。2年生は,広い宇品小学校内の各部屋を,どんな部屋か丁寧に説明しながら,案内しました。それぞれの場所でいろいろな質問をして,たくさんの発見がありました。1年先輩の2年生がとても頼もしく見えました。大きくなりましたね。

1・2年生学校探検2

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生が1年生の学校案内をする「学校探検」の日でした。2年生は,広い宇品小学校内の各部屋を,どんな部屋か丁寧に説明しながら,案内しました。それぞれの場所でいろいろな質問をして,たくさんの発見がありました。1年先輩の2年生がとても頼もしく見えました。大きくなりましたね。

1・2年生学校探検1

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生が1年生の学校案内をする「学校探検」の日でした。2年生は,広い宇品小学校内の各部屋を,どんな部屋か丁寧に説明しながら,案内しました。それぞれの場所でいろいろな質問をして,たくさんの発見がありました。1年先輩の2年生がとても頼もしく見えました。大きくなりましたね。

救急法講習会 2

画像1
画像2
画像3
 日本赤十字社から講師の野田様をお迎えして、心肺蘇生などの救命救急講習を受講しました。6月から始まる水泳の授業に備えて講習を受け、心肺蘇生の方法やAEDの使い方等の実践研修に励みました。自分自身が事故にあわないように、そして、相手を助ける手順を実践を通してしっかりと学ぶことができました。

救急法講習会 1

画像1
画像2
画像3
 日本赤十字社から講師の野田様をお迎えして、心肺蘇生などの救命救急講習を受講しました。6月から始まる水泳の授業に備えて講習を受け、心肺蘇生の方法やAEDの使い方等の実践研修に励みました。自分自身が事故にあわないように、そして、相手を助ける手順を実践を通してしっかりと学ぶことができました。 

5年生 小数のかけ算

画像1
画像2
画像3
 5年生は,小数のかけ算の学習をしています。本日のめあては,「80×2.3の計算の仕方を考えよう」でした。整数×小数の計算方法について,グループで考えました。ホワイトボードを囲んで,数直線を活用しながら,その方法が伝わるように説明し合います。説明をしたり聞いたりする学習を重ねることで,思考力を育てています。

発見!モンシロチョウの卵

画像1
画像2
画像3
 朝休憩の時間,3年生がキャベツを片手に「急がなくっちゃ!」と教室に向かおうとしていました。とてもうれしそうでしたので,聞いてみると,モンシロチョウの卵を見せてくれました。そのキラキラした瞳に,理科の学習の深まりを感じる朝となりました。

6年 修学旅行に向けて

 いよいよ来週に迫った修学旅行に向けて,毎日,クラスや班での打ち合わせが続きます。
 班ごとの目標・バスの座席・集合写真の並び方など,時間を有効に過ごすためにどうすればいいのか,相談し合って決めています。自分の意見を言うだけでなく,相手の意見を聞きつつ,「じゃあこうしよう」などの声が聞こえてくるのは,さすが6年生ですね。
 しっかり準備をして,楽しい修学旅行になるようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作 まぼろしの花

 粘土で作った小さな種から咲く,不思議な花の絵をかきました。
 種から四方八方に花を咲かせたり,下にもぐっていくような花にしてみたりと,思い思いのきれいな花を咲かせました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会 くらしと政治

 6年生の社会では,憲法の学習に続き,政治と生活の関わりを学習しています。今日は,市議会の役割とは何か,みんなで意見を出し合って考えました。
 「市民の代表」「市民が求めていること」「選ばれた人の責任」「みんなが幸せになるように」など,たくさん出てきたキーワードをみんなつなげながら,考えをまとめていきました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 メダカのたんじょう

 双眼実体顕微鏡でメダカの卵を観察しました。初めはピントを合わせるのにも苦労していましたが,きれいに見えた時は感動の声も聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

1年 おはなし会 おはなしカルちゃん

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての読み聞かせがありました。今日は、1年生。みるみるうちに絵本の世界に引き込まれていきました。来週は2年生です。図書ボランティアグループ「おはなしカルちゃん」の皆様、一年間どうぞよろしくお願いします。

耳鼻科検診(1・3・5年)

 今年度最後の健康診断,耳鼻科検診を行いました。
 4回目ともなれば,1年生の待ち方もとても上手になりました。
 耳鼻科の先生方,お忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数 わり算のひっ算

 最後の筆算である割り算の筆算の学習をしました。
 かけ算やたし算とちがって,割り算の筆算は,上の位から進めていく計算になります。どうしてそうなるのかをしっかりと理解しながら進めていきました。
画像1
画像2
画像3

4年 総合 宇品に生きる

 4年生の総合的な学習の時間で,宇品の海の生き物についての調べ学習を進めています。
 まず,インターネットなどで生き物の種類や名前について調べ,6月には,元宇品の海岸へ行って,実際の様子を観察します。
 自分たちの暮らす地域をより深く知るための第一歩として,学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304