最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:97
総数:474702
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

4年生 国語科 意味調べ

画像1
画像2
画像3
 新しい単元に入るので,意味調べをしました。班で協力して調べています。みんな辞典を引くのがとてもはやくなりました!

4年生 図画工作科 コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
 ビー玉を転がしたり,落としたり,止めたりするコースを作り,楽しいゲーム版を作成します。仕上がりが楽しみです。

6年生 社会科

画像1
画像2
 歴史の学習が始まりました。1時間目は貝塚の出土品から縄文人の生活について考えました。1年を1ミリメートルの長さに表した年表を見て、約一万年間続いた縄文時代の長さに驚き、「どうしてこんなに長く続いたのだろう。」「どうして縄文時代は終わったのだろう。」とたくさん疑問をもっていました。

1年生〜日直に挑戦〜

画像1
運動会も終わり新しいことにチャレンジしています。
日直スタートしました。

1年生〜うたってうごいてみんなでおんがく〜

画像1
画像2
画像3
音楽に合わせて歌ったり、踊ったりしました。
グループでやったり、個人でやったりして表現することができました。

1年生〜あさがおニュース3〜

画像1
ぐんぐん育ってきました。
子どもたちはこれからどうなるのかわくわくしています。

4年生 お久しぶりです!高木先生!

画像1
画像2
画像3
 また、高木先生と音楽をします。ひつじの声、くまの声、アンパンマンの声、ガオーの声、ひつじの声・・・あっという間にすごくきれいな歌声に変身しました。きれいな澄んだ声で神崎小学校の校歌を歌いました。すごいな〜。先生も歌うみんなも!

4年生 神崎ミュージアム 〜その2〜

画像1
画像2
みんな友達の工夫を見つけています。

4年生 神崎ミュージアム 〜その1〜

画像1
画像2
まぼろしの花を鑑賞し合いました。

4年生 お弁当でご機嫌♪

画像1
画像2
画像3
お弁当をご機嫌で食べています。

4年生 今日はお弁当の日〜♪

画像1
画像2
楽しみにしていたお弁当。食べるのがもったいないくらいのかわいいお弁当です。

4年生 休憩時間♪

画像1
画像2
画像3
台風の影響で雨模様。外遊びができず教室の様子をのぞいてみました。各クラスで楽しそうですね。

3年生 運動会

先日は運動会でした。
3年生が出場したのは、「ハッスル!ハッシル!」と「ぐるぐる×2ゼッコーチョー!」の2種目。かいけつゾロリの主題歌をBGMに、いきいきと取り組みました。
子どもたちは運動会を通して、仲間と協力したり、一生懸命に頑張ったりすることの喜びを味わうことができました。
画像1
画像2

3年生 おべんとう!

今日のお昼ごはんは、お弁当でした。
子どもたちは、早く食べたくて朝からそわそわ。
おいしい、おいしいと連発しながら、あっという間に平らげていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

今日からしばらくの間、音楽の授業を高木先生に担当していただきます。
早速、歌の上手な歌い方や、リコーダーの吹き方を優しく教えてもらいました。
子どもたちは、初めての授業とは思えないほど、先生とすっかりなかよしに。これからの音楽がますます楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生〜お弁当の日でした3組〜

画像1
画像2
3組バージョン

1年生〜お弁当の日でした2組〜

画像1
画像2
2組バージョン

1年生〜お弁当の日でした1組〜

画像1
画像2
今日はお弁当の日でした。
いつも以上に元気な「いただきます!」が学年から聞こえてきました。

1年生〜6年生に教えてもらいながら〜

画像1
運動会で椅子のテニスボールを取ったので
6年生に教えてもらいながらつけ直しました。
優しく教えてもらえたので1年生だけで挑戦している子もいました。

1年生〜学校探検・給食室〜

画像1
画像2
生活科で学校探検をしています。
給食室へ行き、お好み揚げを作っているところを見せてもらいました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925