最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:188
総数:507294
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

5月29日(水)授業の様子

7組の体育祭川柳です。体育祭当日の気持ちがわかりやすく伝わる素敵な作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)授業の様子

7組の体育祭川柳です。体育祭当日の気持ちがわかりやすく伝わる素敵な作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)授業の様子

1年生数学です。1年生数学は、2人の先生がついての授業となっています。この1年間でしっかりと基礎を学び、
2、3年生へとつなげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)クラスの取り組み

2年5組の掲示物です。体育祭の躍動感のある写真で、クラスで団結したことを思い出せますね。担任の先生が日々撮ってくれている「下駄箱写真」からも成長の跡がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)授業の様子

1年生社会です。四人グループを活用しながら、気候帯の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)授業の様子

3年生は第一回目の実力テストに臨んでいます。進路実現へ向けて、がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)授業の様子

2年生社会です。この課題に対してみんなで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)授業の様子

1年生家庭科です。TPOに合わせた服装をみんなで考え中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)昨日の全校朝会

部活動の表彰が行われました。バレー部、卓球部の表彰が行われました。仲間の頑張りを称える拍手をみんなで送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水)先生からのメッセージ

天気は快晴。気持ちは晴れ晴れ。一年生も静かに朝読書のルーティンが身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火) 体育祭を終えて

体育祭が終わって1週間。今日は縦割りの組ごとに集まり、それぞれが作成したメッセージを交換しました。先輩から後輩へ後輩から先輩へ、それぞれが感じた想いを次の学習・生活に生かしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)2年生の取り組み

中間テストに向けて動き出しています。テストの予想問題を作成し、試験は団体戦。みんなで頑張る雰囲気を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)授業の様子

1年生総合です。約1か月後に控えた野外活動に向けて、取り組みが始まっています。江田島の情報を整理して、それて関連した「ゆるキャラ」を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)授業の様子

9組理科です。仮説を立て、実験結果と照らし合わせています。仮説と比べてどうでしたかー?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)授業の様子

7組理科です。顕微鏡を覗き、「うわー!心臓が動いとる」などの感動の声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)授業の様子

2年生家庭科です。めあてを理解し、達成できたのか振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)授業の様子

1年生英語です。自分の誕生日英語で言えるかなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)授業の様子

1年生英語です。これは好きですか?を英語で答えています。みんな安心してたくさん発表ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)授業の様子

1年生国語です。グループで部首を確認しています。
「あ!そういうこと!」
「これなんなん?」学びの言葉が飛びかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)授業の様子

2年生英語です。写真を見ながらガイドドッグについてペアで英語で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者の皆様へ

行事予定

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851