最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:61
総数:125978
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

4年生 習字

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は習字に向き合っていました。
集中し、少しでも「良い字」を書こうと頑張っていました。

5年生 新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の体育は、新体力テストのソフトボール投げでした。
爽やかな気候だったので、きっと良い結果が残せたと信じています。

6年2組 算数 2

画像1 画像1 画像2 画像2
取り組むべき課題に、一人でなく周りの友だちともしっかり意見を交流させて考えていました。内容が難しい6年生ですが、みんなで考えれば何とかなることを見せてもらいました。

6年2組 算数 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組の算数の授業を見せていただきました。
とても和やかな雰囲気でスタートしました。

6年生 租税教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後には恒例の「1億円」を実感させていただきました。
たくさんの税金によって、学校も成り立っていることを実感できたようです。

6年生 租税教室 1

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は西法人会の方々をお招きして「租税教室」を行いました。
税金について、たくさんのことをお話しいただきました。

2年生 体育・鉄棒

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の体育は鉄棒でした。
いろいろな技にチャレンジしていました。

青空

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日とは違って、今朝はとっても爽やかな日です。
青空のもと、2年生が体育をしていました。

1年生 給食参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の給食の様子を保護者の方に見ていただきました。
少しずつ、自分たちも準備が出来るようになってきました。
雨の中にも関わらず、たくさんの参観をありがとうございました。

1年生 もっと! がっこうたんけん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
給食室の先生にもインタビューしました。
大きなしゃもじも見せてくださいました!

1年生 もっと!がっこうたんけん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が先日の学校たんけんに影響を受けて、今度は自分たちで探検に行きました。
まずは事務室です。事務の先生にインタビューもしました。

児童会スローガン

画像1 画像1
今年度の児童会の取組がスローガンとともに掲示されていました。
今年の児童会にも期待です!

4年生 リコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はリコーダー練習です。
やはりリコーダーを持って2年目、良い音が出ていました。

6年生 新聞記事から

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は平和学習のスタートとして、新聞記事から平和であるもの・平和でないものを探していました。
記事を見つけたら切り抜き、そこから考えを深めていくようです。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽は、楽器演奏の練習でした。
各パートで自分の楽器練習に励んでいました。

2年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽は、鍵盤ハーモニカを使っての授業でした。
階名を口で言いながら弾いていました。

2年生 タブレット活用

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は自分が書いたワークシートの写真を撮って送っていました。
それをみんなで共有するようです。
迷うことなく作業をする姿に「ビックリ!」しました。

1年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の様子です。
担任の先生の楽しいやりとりにより、活発な授業が行われていました。

1年生 ひらがな学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、学習したひらがなを「ひらがなのへや」に入れていました。
かなり学習した文字が増えたようです。

PTAイベント公園そうじ&大なわとび大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
公園がきれいになった後は、みんなで大縄跳びにチャレンジしました。
よい天気で暑い中でしたが、参加者の皆さんの笑顔があふれるとてもすてきな時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269