最新更新日:2024/05/24
本日:count up195
昨日:210
総数:172569
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

5月24日 選抜リレー練習

 今日の放課後に2回目のリレー練習がありました。2回目とあってバトンパスもかなり上達していました。入退場や団での気合い入れなどの動きも確認しました。練習もあと1回です。選手の皆さん、高学年の代表としてガンバってくださいね。
画像1
画像2
画像3

5月24日 5年生 運動会の練習

 5年生は、団体演技「青と夏〜主役は5年だ!〜」の練習です。移動の動きもキビキビとして気持ちがいいです。今日は動きだけでなく、最後に観客の皆さんに伝えるメッセージの練習もしました。なんというメッセージかは当日のお楽しみです。5年生の皆さん、暑いですが練習を頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

5月24日 6年生 運動会の練習

 運動会まであと1週間となりました。練習も大詰めです。6年生は、団体演技「ONE〜心を一つに〜」の練習です。フラッグの動かし方も様になってきました。このフラッグ運動は、少し上から見るのが美しいです。(運動会当日は難しいのですが・・・)6年生の皆さん、暑いですが練習を頑張ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

5月24日 今日の給食

*5月24日の給食*
ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理…お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。その後、たくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。今日は、衣の中に紅しょうが・あおさ・お好みソースが入っています。
 2枚目の写真は、お好み揚げの材料を油に入れている様子、3枚目は配食後のお好み揚げです。1個ずつ形を作りながら手作業で入れていき、こんがりときつね色になるまで揚げました。
画像1
画像2
画像3

5月24日 5年生 国語科

 今日はペアでインタビューをしていました。3分間、お題に則って、質問をしていき、メモを取ります。そのあと、そのインタビュー内容を報告できるようにしなければいけません。みんな、一生懸命にインタビューをして、メモをしていました。
画像1
画像2
画像3

5月24日 3年生 学級活動

 タブレットを使って、ローマ字で文字を打つタイピングの練習をしていました。ローマ字表を見ながら、自分の名前を打っていました。名前が打てるようになったら、今日の運動会の練習を文章で打つようです。集中して、取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月24日 4年生 算数科

 4年生は「どんな式になるかな」を学習していました。問題のレベルを少しずつ上げていき、式を立てるイメージを持ちやすいようにしていました。こうすれば、式を立てるのも簡単です。
画像1
画像2
画像3

5月24日 2年生 算数科

 今日の算数は、問題にチャレンジです。出来たら先生の所で○付けをしてもらいます。合格だったらお楽しみがあります。学習サポーターが授業に入って、問題が解けていない子に支援をしています。
画像1
画像2
画像3

5月24日 1年生 算数科

 1年生は算数のテストを受ける前のミニテストをしていました。まだ、テストに慣れていない1年生。一つ一つ問題を確認して、先生の支援の下、ミニテストに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月24日 運動会全体練習

 今朝は初めての運動会の全体練習がありました。開会式の練習でした。国旗・校旗の掲揚や児童代表の言葉など、6年生の児童が、立派な態度で練習に臨んでいました。下学年の児童も、上学年を見習い、良い姿勢で話を聞き、テキパキ動いてかっこいい姿を見せていました。
画像1
画像2
画像3

5月23日 今日の給食

*5月23日の給食*
パン
りんごジャム
さけのから揚げ
マッシュドポテト
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

教科関連献立「植物の発芽や成長」…5年生の理科で、いんげん豆には、でんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりして食べられています。
 2枚目の写真は、白いんげん豆のクリームスープの出来上がり、3枚目はそれぞれのクラスの食缶に入れている様子です。
画像1
画像2
画像3

5月23日 4年生 運動会に向けて

 4年生は運動会で「南中ソーラン節」を踊ります。今日は法被の背中に字を書きました。文字は1文字で、自分の好きな漢字です。法被の襟は学級ごとに変えていて、背中の文字で自分のお子さんを見付けやすいと思います。楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

5月23日 5年生 チャレンジタイム

 5年生のチャレンジタイムは、全学級で「聞きトレ」をしていました。子どもたちには地図が配られて、先生がどのように動いたかを伝えることを聞いて、地図に記入していました。
画像1
画像2
画像3

5月23日 6年生 チャレンジタイム

 今日はチャレンジタイムの日です。6年生は1組は数字パズル、2組は聞き取り問題、3組はなぞなぞクイズに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

5月22日 今日の給食

*5月22日の給食*
他人丼
かわりきんぴら
牛乳

他人丼・・・親子丼は鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は牛肉と卵を使います。鶏と卵は親子ですが、牛と卵は親子ではないのでこの名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島県でとれた卵がよく使われています。
 2枚目の写真は、広島県でとれた卵を割っている様子です。今日はなんと、400個の卵を使っており、その量は大おかずの食缶2つ分です。一つ一つ殻が入っていないかを確認しながら、物凄い速さで卵を割っていました。
 3枚目の写真は、割った卵を釜に入れている様子です。ゆっくりと混ぜながら卵を入れていました。今日は残食も少なく、よく食べていました。
画像1
画像2
画像3

5月22日 6年生 理科

 今日は「人や他の動物の体」の学習で、人が生きていくために必要なことについて考えました。理科は予想することが大切です。子どもたちからは「食べること」「水を飲むこと」「呼吸すること」「運動すること」「睡眠をすること」などが出ました。今日は「人の呼吸」について、知っていることや疑問に思うことを、個人で考えた後にみんなで交流しました。
画像1
画像2
画像3

5月22日 5・6年生 運動会の練習

 今日の1・2校時は高学年の運動会の練習割り当て時間です。最初に金曜日に行われる全体練習に向けて、開会式や閉会式の流れの確認を高学年全体で行いました。今回、練習前の準備運動では、運動会当日にも行う「ラジオ体操」の練習にも力を入れています。テキパキ動いたり、肘や指先まできちんと伸ばしたり、膝やかかとをしっかり曲げ伸ばしたりと意識しながら運動を行っています。運動会でもかっこいい高学年のラジオ体操に注目してください。
画像1
画像2
画像3

5月21日 運動会リレー練習

 今年度の運動会から高学年の選抜対抗リレーが復活します。今日の放課後に初めての練習を行いました。バトンパスの練習を中心に行いました。当日は白熱した競技を期待しています。
画像1
画像2
画像3

5月21日 今日の給食

*5月21日の給食*
ごはん
高野豆腐の五目煮
小松菜のからしあえ
牛乳

からし・・・からしは「からしな」という植物の種を乾燥させて粉にしたものです。種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。種の種類によって、和がらしと洋がらしに分けられます。和がらしは辛みが強く、洋がらしはマイルドな辛さが特徴です。給食ではおもに洋がらしを使うことが多く、今日は小松菜のからしあえに洋がらしを使っています。
画像1

5月21日 第1回学校運営協議会

 今日は、今年度初めての学校運営協議会を行いました。委員の方々に授業の様子を見ていただき、その後に協議を行いました。校長から今年度の学校経営計画をお伝えして、委員の皆様にご意見等をいただきました。「低学年など全体的に落ち着いて授業を受けていましたね」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226